運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1956-05-10 第24回国会 参議院 法務委員会公聴会 第2号

ただし、先ほどから私の指摘しました通り、法律制度と申しますものは、はなはだおそれ入りますが、これは天下の大綱、法律秩序社会共同生活秩序というものを維持するために存在しておるのでありまして、刑法について申しますれば、先ほど小野先生がるる御指摘になりましたが、刑法存在理由、ことに死刑存在理由は、私は執行の場面というものを実は認めたくない。相なるべくは、死刑執行というものは避けたい。

安平政吉

1955-07-11 第22回国会 衆議院 法務委員会 第34号

寺中政府委員 戦前の徴兵検査についての文部省の考え方ということでございますが、徴兵検査はもちろん軍隊組織に入るための検査でございますが、そういう軍隊とか戦争とかいうことを離れまして、平時においても社会生活を正しくやりますためには、青少年のある時期におきまして一つの共同生活を送って、そうしてその間に一種の社会に対する社会共同責任観念、あるいは社会道義に対する観念というようなものを実践を通じて体験させるということは

寺中作雄

1953-03-02 第15回国会 衆議院 労働委員会 第17号

社会共同生活の幸福というような解釈をしてみましても、どうもそれでは本質に触れて来ない。そこで結局全体と部分の関係において物を考えるということになりますが、これは必ずしも全体主義というような気持をもつて申し上げたわけではございません。

福田一

1952-05-21 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第49号

私どもの見るところでは、政府の出しております法律は、複合体としての方面規定しておりますが、ほんとうに歴史的な一体であり、歴史的な社会共同單位であるところの従来の町村、これに対しては何ら規定はないわけなのであります。それに対して、はたしてどういうな自治組織規定されようとしておるのか、これをひとつ承りたい。

立花敏男

1951-09-04 第11回国会 参議院 文部・法務連合委員会 閉会後第1号

自治体の警察、或いは又自治体の消防、或いは又いろいろの社会共同施設、その他文化の面その他におきまして非常に市町村自治体には大きな役割を課せられております。併しながらその裏付となるところの財源はまだまだ貧弱でありましてあれもしなければならない、これもしなければならないというふうな状態にありまするが、その裏付となるところの財源はまだまだ誠に窮乏を告げております。

佐藤康胤

1951-05-28 第10回国会 衆議院 農林委員会 第42号

このことはわれわれは大いに驚嘆すべきことでありますが、日本のように、予算のわずか二%か三%が教育費であるというのとはまつたく違つて、非常に教育を徹底させて、しかもその教育は、個人の特技特能を百パーセント生かして、しかも社会共同生活のできる人間をつくつて行くというやり方でもつて、実際役に立つ人をつくることに全力をあげておることは、アメリカのあの富と科学とを結びつけたときに、アメリカの将来についてわれわれは

井上良二

1951-03-17 第10回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第7号

そうしてその一円の分は赤十字社なり社会共同募金のほうに全部やつて、これは郵政事業のほうの収入にはならない、こういうことはよくわかつておるのですが、記念切手の際は、あれは他の方面にやるのじやなくて全部郵政省の自身の会計に入つておるように考えておるのですが、その点はどうですか。

鈴木直人