1968-05-07 第58回国会 参議院 法務委員会 第14号
非常に活発な現場指導、監督も加えておるわけでございます。
非常に活発な現場指導、監督も加えておるわけでございます。
そうして私どものほうは、その巡視船によります現場指導を主体としてやったわけでございますが、御承知のように、艦隊は遊よくしておりますから、その実態につきましては私どもも何時にどこに来るんだというように予測できるような行動ではございませんので、その海域を遊よくすることが多いので、それに対しまして警戒に当たりまして現場の目に触れる船舶に対して、あるいは通信によりまして実際の指導を行なったという次第でございます
すなわち、いわゆる現場指導というのはない、純然たる機関責任である。とするならば、これは公労法上のやはり十七条違反なり十八条による解雇以外にない。みだりに組合の役員なり組合員を処分することはできない、こういうところに実は公労法の意味があるわけであります。
しかも、現場指導等をしていない、こういう場合は、純然たる機関責任を追及すると——これはあとでもって調べてください。この場合は、政府の統一見解でも、公労法によらざるを得ない。
したがって、せっかく労働省のほうにおいてタクシー運転手の労働条件について関心を持ってこられましたが、そういう点について将来どういうぐあいな指導をされようとしておるのか、ここで具体的にこれをどうやって点検をし、現場指導をし、監督しようとするのか、そういう点についてひとつお伺いしたいと思います。
したがいまして、その判断をするにあたりましては、教養、あるいは非常な親切を持って、件数主義におちいらない、あるいは権力主義にならない、行き過ぎにならないように努力すべきことは当然であると思いますが、現在、現場指導、警告で済ますものがありますね、これと反則通告の対象行為との関係、今度は全部通告制にするか、軽微なものは、どこを境として、いままでどおり説諭といいますか、そういうことでやらせるか、そのボーダーライン
大阪その他私見まして、あまりいいので、東京都の教育長さんに会いまして、現場指導の方がいないというのは困ると言ったら、この前まで置いたじゃないか。置いたというのはどういうことで置いたかというと、学校保健課の事務として置いてあったわけです。
なお、ただいま私どもの海上保安部といたしましてやっておりますことは、これはいろいろ問題もございますが、やはりあの狭い鶴見航路で現場指導をしなければいかぬというので、手持ちの船は少ないのでございますが、巡視艇一隻もしくは二隻を常駐いたしまして、航法等について誤りのないように指導いたしております。そういうのが実情でございます。
本校は現場指導を中心にした学習形態をとっておりまするので、富山市周辺を実験的に学区として設定し、現在九十三名の生徒が在学しております。その年令層は十五才から二十五才に及んでおります。 次に、僻地学校の実情視察の報告をいたします。私どもの参りましたのは、丹生川村の旗鉾にあります旗鉾小中学校であります。
これは、日教組の研究委員会に対応するもので、教科書の総点検によって、改悪教育課程の意図を現場指導の中で実質的に粉砕し、教育の自主編成を確立するを目的とする。」、それからなおそのしまいの方に、「各郡市の教科書採択委員会に対し、各教科ごとに資料を提供し、不適格と認められる教科書は、全組合員の名で拒否する態勢をしく。」
また特に悪質であると認められる郵便局の現場指導者等に対し、去る九月二十日停職等の処分を行い、関係職員の責任を追及するとともに、その反省を求めた次第であります。
また、特に悪質であると認められる郵便局の現場指導者等に対し、去る九月二十日、停職等の処分を行い、関係職員の責任を追及するとともに、その反省を求めた次第であります。
その他、教育、指導につきましては、講習会あるいは講演会、パンフレットの頒布等によりまして、あらゆる機会を利用して現場指導を行なっていく、特にローカル気象の教育に重点をおいて指導を行なって参るということであります。
それでそのために現地の炭労の九州地方本部の生産保安部長の光永君というのが参りまして、現場指導に当っている、さらに二、三日前にその光永君が上京をして連絡をしたのが先ほど来申し上げている状況なんですが、そうしますと、もう少し敏速な方法でやっていただかないというと、やはり問題が労使間の紛争になりかねない実情のもとにあるのです。
こういう状況は大体日常保安行政、監督行政上どういう現場指導なり、調査、あるいは腰掛、指示、勧告等をなさっておったのか、そういうところが明らかにされてこないというと、この責任がただスイッチの、防爆機器装置が云々という、いわゆる簡単な物理的現象ではないと思う。そこを一つ局長の方から御解明を願っておきたい。
その原因につきましては、工事中の土砂の収縮及び流出等による土量の変化、県の竣工検査が、工事のでき上りの検査に重点が置かれ、土量検査や請負金額からの検査がほとんど行われなかったこと、事業主体が無断で計画変更を行い、地元負担の軽減をはかったこと、県の現場指導及び監督が不十分であったこと、それから地元農民の補助事業に対する認識不足、事業主体たる土地改良区の経理能力の欠陥等が考えられます。
これは常に国鉄の現場指導なるものが、通り一ぺんのいわゆる機械的な指導に終っていて、実質的な指導が欠けておるということが言えると思います。こういうような三百五十四メートルもあるということになりますれば、これは専門になりますけれども、大体六十キロ、その速度に対する非常制動の場合も常用制動の場合でもあまり変りありませんが、大体普通速度の三倍、これが列車の停車最大限の距離であります。
更にこの点は末端におきましても従来縦割制度という式のものを通しました結果管理局というオペレーシヨンの部門と、サービスを承わる営業事務所の二つの線になつておつたのでありますが、今回は管理局の中へ営業事務所を包含せしめるというような方向で参りまして、いろいろ現場指導直接のサービスの問題につきまして今まで以上に強力にするというようなこと、或いは又今申上げました地方の問題では簡素化の線に沿いまして営業事務所
従いまして今までの実績から見ましても、また今までの現場指導の現実から申しましても、私はこういうことでは解決はできないし、事実民間資本——民間生命保險を非常に圧迫しておる。そうしてその問題は一つも解決されておらないということを、はつきり申し上げる次第でありまして、とにかくこれがはつきり、脱法行為であるか、違法行為であるかどうかということを、お認めになるかならないかを私は御答弁願いたいと思います。
これについては、相当技術指導、現場指導が要るわけでありますが、こういう部面が、いまの話されたような配置轉換的な増員で、はたして対策が立つかどうか。どういうような方針をお持ちか、その点を質問いたします。それから製銑所の資材の発見について、それから出荷管理事務、これを鉄鋼課でおやりになるようでありますが、これについては、どういうふうに人員配置でいくか。
以上のように地位上の不安と、しかも命令に違反した場合の法規上の三年以下三万円以下の罰金という恐怖感に襲われながら、現場経営に專念できる現場指導者があると思うのでありましようか。政府が全責任と言いながら、官僚の失政に対する罰則は何ら規定してなく、官僚が責任ある行政をとることができるでしようか。從業員に経営の参画権を與えながら、職務上の義務規定を制定せずして、從業員の現場規律が保てるでありましようか。