運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1962-07-07 第40回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

現に三十八年前はあの山の大爆発は多くの人命を奪い、特に上富良野、美瑛町を泥海にしてしまった、そういう前科者であるわけですが、今さらに火をふいている、こういう際でございますので、やはり今度のこの機会を通しまして、あの山についての監視態度をもっと強くしていただく必要があるのじゃないか、だから火山観測所予算を明年度はぜひとってもらわなければいけないのではないか、そういうふうに思うわけでございますが、お考

安井吉典

1960-08-31 第35回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

第七は、気象業務について福岡管区気象台において総括的にその業務内容を聴取いたしたのでありますが、当面の問題として要望のあった点につき申し上げますと、まず、火山観測態勢強化として、桜島及び阿蘇火山観測所整備強化離島官署運営対策として遠隔地手当増加及び厚生施設等の増設を、また宮崎地方気象台からは、雨量観測綱及び小型レーダー整備農業気象観測所津波発生対策としての検潮所及び霧島火山観測所整備についてそれぞれ

平島敏夫

1953-07-30 第16回国会 参議院 外務委員会 第20号

日米行政協定に基いて浅間山妙義山地域米軍山岳戦学校演習地設置されようとしているが、地震研究所浅間火山観測所観測に重大な障害を与え貴重な学問的記録を中斯し、火山爆発予想を不可能にする。鳥類や植物の繁殖と研究を阻害し、自然の動植物相を破壊する。浅間山一帯は特に文化人学生の休息と勉強の地であり、演習地設置により過去のよき国際的文化提携を破壊し、世界文化人知識人宗教家教育者等の信を失う。

神田襄太郎

1953-07-02 第16回国会 衆議院 予算委員会 第13号

火山観測所世界でこの浅間山とハワイのキラウエヤ火山観測所の二つあるだけでありまして、若い真摯なる科学者たちが、厳寒の深い雪の中にでも交代で不眠の観測研究を続け、ことに軍万能の太平洋戦争中でさえも、遂にこの研究に対しては弾圧もなく、その学者は一日もこの研究を休むことなくして、今日まで二十年間の尊い貴重な記録を残し、また研究業績を持つておるのでございます。

羽田武嗣郎

1953-06-19 第16回国会 衆議院 本会議 第10号

浅間山火山観測所は、わが国地震学者の犠牲的な努力のもとに、二十有余年の長き歴史を有し、先年オスローに開催された国際学界におけるこの観測所研究観測報告は、世界的業績として、実に高く評価されているのである。しかも、このような微妙な観測は、実に一発の空砲によつても重大な誤差の生ずることが、先般の実験によつて明らかとなつておる。

岡良一

1953-05-26 第16回国会 衆議院 昭和二十八年度一般会計暫定予算につき同意を求めるの件外六件特別委員会 第5号

そういう見地に立ちまして、あそこに軍隊の演習地を置くことについては、地元として、また国際的な見地からいつても、平和な都市としておきたいということで、絶対反対を唱えておるのでありますが、ことにあの浅間山の頂上近くに火山観測所がございまして、この火山観測所は、世界でも学術的に幾多貴重な貢献をなしておるような次第であります。

羽田武嗣郎

1951-05-30 第10回国会 参議院 本会議 第49号

斜里駅間鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第一〇八 六日町、五日町両駅間に停車駅新設請願委員長報告)  第一〇九 三重町、延岡駅間鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第一一〇 白河仙台駅間鉄道電化促進に関する請願委員長報告)  第一一一 信越上越線連絡鉄道敷設に関する請願委員長報告)  第一一二 横須賀改修工事施行に関する請願委員長報告)  第一一三 桜島火山観測所設置

会議録情報

1951-05-28 第10回国会 参議院 本会議 第48号

斜里駅間鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第一一八 六日町、五日町両駅間に停車駅新設請願委員長報告)  第一一九 三重町、延岡駅間鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第一二〇 白河仙台駅間鉄道電化促進に関する請願委員長報告)  第一二一 信越上越線連絡鉄道敷設に関する請願委員長報告)  第一二二 横須賀改修工事施行に関する請願委員長報告)  第一二三 桜島火山観測所設置

会議録情報

1951-05-26 第10回国会 参議院 運輸委員会 第25号

陳情(第三一四  号) ○貨物の増備に関する陳情(第四二九  号) ○宮城県金山、角田両町間の国営バス  路線を亘理町に延長するの請願(第  一四〇七号) ○白河仙台駅間鉄道電化促進に関  する請願(第一六〇四号) ○東北線鉄道電化促進に関する請願  (第一六七九号) ○明石、相生両駅間鉄道電化促進に関  する陳情(第三五五号) ○横須賀改修工事施行に関する請願  (第一六四二号) ○桜島火山観測所設置

会議録情報