1988-04-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第11号
この登記済み証が添付されるということは、これは登記義務者がその所有権移転登記申請をしているということを推知させる資料であるということが言えようかと思います。もちろん、これがない場合の保証書という機能も果たすわけでございます。三番目に登記原因証書、これは登記原因の内容に沿う文書が作成されているということによって登記原因が真正であるということを一応推認させる資料になると考えます。
この登記済み証が添付されるということは、これは登記義務者がその所有権移転登記申請をしているということを推知させる資料であるということが言えようかと思います。もちろん、これがない場合の保証書という機能も果たすわけでございます。三番目に登記原因証書、これは登記原因の内容に沿う文書が作成されているということによって登記原因が真正であるということを一応推認させる資料になると考えます。
しかし、何分にいたしましても、中国残留孤児のうち特に身元の判明しない者につきましては、日本人であることを直接推知させるような手がかりとなる事実はなかなか見当たりませんものですから、多くの間接事実を積み重ねて総合的に日本人であるかどうかと認定をするわけでございます。
その認定に当たっては、申立人が養父母に引き取られたいきさつであるとか、その引き取られた当時の申立人または実父母の言葉あるいは服装、身体的な特徴、そのほか父母が日本人であることを推知させる何らかの事情というものとか、さらに養父母に引き取られた後に近所の人たちあるいは学校、職場等で日本人として扱われてきたかどうかというような、そういった事情などが状況証拠として用いられておるというのが一般的でございます。
○政府委員(真田秀夫君) 何分にもその地籍が不確定でございますので、御本人を確定することはむずかしいんじゃなかろうかと思いますけれども、もし御本人がはっきりわかっておりますれば、この民法の規定によりますと、「管理者カ本人の意思ヲ知リタルトキ又ハ之ヲ推知スルコトヲ得ヘキトキハ其意思ニ従ヒテ管理ヲ為スコトヲ要ス」とありますので、やはりこの民法の規定の趣旨を尊重いたしまして、もし御本人の御希望がはっきりすれば
取り決めの中には、こういう証人尋問の実現をするために日米両国は最善の努力をするものとするという努力目標は規定してございますが、得られた調書は米国側から提供を受けた資料の中には入らないわけでございますから、これは標目は問題ないと思いますが、いま、標目はいいが内容が問題だという寺田委員の御理解でございますが、実はその標目を明示することが内容を推知させるということから、万全を期する意味において、日米両国では
そうしたことからしますと、暴力団と児玉とのつながりといいますか、ある程度の交際のようなものがあるということは推知できるところだと思います。
一般私人ト同様ニ其他ニ関スル一般私法ノ支配ヲ承認スル結果私人カ同地ニ対シテ私法上ノ権利ヲ享有スル場合ハ相当ノ理由ナキ限りハ之カ行使ヲ抗弁セサルコトハ一般法治国ヲ通貫スル原則ニシテ被告ノ論旨ハ全ク理ナキ故ナリ故之本件ニ於テ論地カ国有タリシ間ニ於テ公行政ノ目的ニ供セラレタル事績ハ毫モ存セス……政府当局ハ論地ノ入会権ヲ消滅セシメタル事ナキコトヲ知ルニ於テハ国家ハ論地ヲ以テ単純ナル私法上ノ財産トナシタルコトヲ推知
そういう点ではあまり知能程度は高くないかもしれないということは、あの筆跡上からは一応推知される。土地の状況に非常に詳しいものである——土地カンが非常に強い、これはあの状況からこれも十分推知されるところであろう。二十万円を大金と考えるかどうかという点になりますと、私どもそれがどういう意味になるのかちょっと推知しかねるように思います。
○瀬谷英行君 六十一条は、「その者が当該事件の本人であることを推知することができるような記事又は写真を新聞紙その他の出版物に掲載してはならない。」、こういうふうになっております。きょうは、報告を求めたことは、どこで、いつ、どういう事故があって、関係者はどういう者かということまでずっと報告をしてもらっているんだけれども、事故の原因の最たるものは小型トラックの遮断機突破なんですよね。
○政府委員(山口廣司君) 所管の課長が帰っておりますので便宜私から答弁さしていただきますが、少年法の六十一条に、家庭裁判所の審判に付せられた少年それから少年のときに罪を犯した者につきましては、その者の氏名、年齢等、要するにそれによってその事件の本人であるということを推知せしめるようなことを新聞その他の出版物等に掲載してはならないという条文がございまして、それを受けまして、国家公安委員会規則であります
○外山最高裁判所長官代理者 一般論として申し上げますが、少年法では、審判を公開しないという原則とともに、家裁の審判に付せられた少年でありますとか、少年のときにおいて犯した罪によって公訴を提起された者につきましては、その者が事件の本人であることを推知することができるような記事等の報道をすることを制限しているのが少年法の六十一条でございます。
その一つは、明らかに特定の候補者に対して投票を得しむる目的をもってその旨の期待が文書自体の内容から推知され得るようなもの、こういうふうなものを配布するということは、これは選挙運動になることは明らかであろうと思います。それが一つであります。その二は、そういうふうな期待がないような文書が選挙に関係して領布された、こういうふうな場合にそれが選挙運動になるかどうか、こういう問題が出てくると思います。
そこでいろいろ検察官に協力をしていただいて、いろいろなことをいろいろな方から言ってもらうということによって、証拠を確保しておるわけでありまして、その内容にわたりまして、証拠からいろいろなことを推知せしめるような内容を公にいたしますことは、将来の検察権の運営に非常に障害を生ずる、その意味で申し上げることに限界があるということを一般的には申し上げる次第でございます。
理由付記についても、この判決のみならず四十年の四月、山口判決でまたニュアンスの違いが出ていますが、しかし税法上この理由付記については、納税者がたとえ理由が推知できるかいなかにかかわらず、帳簿の正確記載の義務づけの半面、納税者の権利であるから、審査決定の段階で理由を補完すればいいという考えはとるわけにはいかない。
その判決では「選挙運動のために使用する文書とは、文書の外形、内容から見て選挙運動のために使用すると推知され得る文書を言う。」として、職業氏名のみを印刷した名刺は、選挙運動用の文書でないといたしておった。
○政府委員(竹内壽平君) 選挙関係につきましてどういう関連があるかということになりますと、捜査の内容を私存じておりませんので、はっきりしませんが、今私の承知しておる限りでは、川島国務大臣の前秘書官が取り調べられておるという関係、しかもそれは容疑内容が肥後亨にあてられた供与の事実でございますので、そういう間接的な面においての関係は推知できるわけでございます。
そうするとこういうものによって、世界各国の最先端をいく飛行機は、大体今どのあたりにいっておるであろうかということは、まず航空の常識として推知することができると思います。
そういう意味において、これは、私は、犯罪行為であれば、日ごろから、すべてくまなく予防的にこれを視察しなければならぬというふうには考えておりませんが、その非常に単純なものについては、結果をとらえてやることもできましょうし、また、激しい犯罪においても、非常に大がかりな企図のもとに行われないようなものについては、ごく直近の、いわゆる事前にこれを推知するということも可能でありましょうが、ああいうふうな特殊な
これらの異なった方式をことさらに採用しておられるのは、それぞれ理由があってのことだと思うのですが、その理由について推測するに、どうも十分理解するだけの推知力を持っておりませんので、それぞれの理由について御説明を願いたい、こう思います。
ただ課税するからどうということではなくて、私の申し上げておるのは、税の体系の中で、そういう所得課税的な見地ではなくて、いわば補完的な税として、流通そのものにおいて担税力を推知してかけるものであるということを申し上げておるわけであります。
そういう趣旨でありますから、相当な金が動くというときには、債務者にかけるといいましても、債務者がその金でとにかく相当なことをやるというようなことが推知される、そういうようなころでかけていく。
それは、ただいま申しましたよりな理論から言うて、金融機関の取引においては、もうそれでやるというような、そこで担税力をはかってやるというような部面ではなしに、いわばニュートラルなものにしておいて、これによる金利負担を金融機関の手元で上げるということはないじゃないか、担税力の力から言うても、そこはそこで担税力を推知していくという面じゃないじゃないかというふうに考えてしてあるわけでございます。