運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-02-09 第7回国会 参議院 厚生委員会 第10号

尚次に結核患者收容指導、保護という問題につきましては、別の面から申上げるのでありますが、入院して治療すればこれは一番いいわけでありますが、先程申上げましたように、三百五十万の結核患者があり、病床は八万でございます。一応目標といたしますところにつきましても、非常に多数、殆んど大部分の者が自宅において療養いたしております。

小川朝吉

1949-11-11 第6回国会 衆議院 法務委員会 第4号

青少年問題対策協議会と申しますのは、すなわち青少年指導、保護及び矯正に関する総合的施策を樹立いたしまして、その適当な実施をはかるために、内閣官房に設置をいたしたのでございますが、本協議会委員には内閣官房長官、同じく官房長官大蔵次官文部次官厚生次官労働次官国家地方警察本部次長、法務府の刑政長官中央更生保護委員会委員長最高検察庁次長検事最高裁判所事務総長のほかに、青少年の問題に関係

殖田俊吉

1949-10-27 第6回国会 参議院 厚生委員会 第2号

そういう事情でありますからして、一方においてベツトの面は医努局において非常に御努力なつておりますが、同時に私共といたしましては保健所の面からいたしまして、家庭に余儀なく留まつておる患者に対する指導保護という面につきましては、一層努力をして行きたい、現行の結核予防法の定めるところのあらゆる努力をするということで、明二十五年度におきましては予算を、今年度ございません諸経費が多分分入手できるものと考えております

三木行治

1949-05-19 第5回国会 参議院 法務委員会 第17号

併しながら現在の仮釈放者、仮出獄者が、満期釈放者が例外であつて、仮出獄者が殆んど大半であるという現状でございますので、これらの多数の人達に対しても、直ぐにでも一日も早くこれに対する指導監督指導保護の手を差述べる必要があると存じますので、不十分の点については今後十分研究し、又保護観察の成績を挙げまして、そうしてできるだけ早い機会に理想の状態に持つて行きたい、かように存じますので、改めて提案するという

齋藤三郎

1948-12-10 第4回国会 衆議院 予算委員会 第8号

○世耕委員 もう一点伺つておきたいと思いますることは、女子労働状態について、非常に日本の労働関係條件が惡くなつておりますが、これについて特別の指導保護並びにこれに伴う施設、特に生理的に女子労働者には、いろいろな点について故障を生じて來るのでありますが、こういう方面について何か積極的な指導設備計画等をお持合せであれば承つておきたいと思います。

世耕弘一

1947-10-13 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

それから第二に母性の指導等について、一體どういうことを考えておるかということ、これはたいへん大きな問題でありまして、政府部内におきましても援護の部面あるいは指導保護に關係する部面ということになりますと、これはおのずから所管が違つてまいります。あるいはまた社會教育というようなことになりますれば、文部省の社會教育局の方から指導を願わなければならぬ部面もあります。

葛西嘉資

1947-10-10 第1回国会 参議院 厚生委員会 第22号

從つてその生まれた子供についてやはり一年間は助産婦がこれを保護指導することがいいじやないかという御意見は、私は御尤もと思うのでありますが、ただ法文を書く時に、そこまで注意して書かなかつたということですからして、御了承願いたいのでありますが、然らば助産婦指導保護は受けないか、又受けた時には母子手帳には書かないか、書くことはできないかというと、そうじやない。

一松定吉