運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-04-06 第101回国会 参議院 外務委員会 第4号

それからもう一つは、極東における軍事緊張というのが非常に最近高くなってきている、こういうふうに言われておるわけなんですが、大韓航空機撃墜事件が昨年の九月に起こったわけなんですけれども、この大韓航空機撃墜事件のその後の問題について、これは何か政治決着があったような感じで、ぱったりとその問題はなくなってしまったわけですね。取り上げられなくなってきた。

松前達郎

1984-03-30 第101回国会 衆議院 外務委員会 第4号

――――――――――――― 三月五日  国際人権規約完全批准に関する陳情書外十一  件  (第九号)  ILO条約第百十一号早期批准に関する陳情書  外十件  (第一〇号)  人種差別撤廃条約早期批准に関する陳情書外  百四十一件  (第一一号)  婦人に対するあらゆる形態の差別撤廃に関す  る条約早期批准に関する陳情書外十四件  (第一二号)  大韓航空機撃墜事件に関する陳情書外一件  (

会議録情報

1984-03-21 第101回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣安倍晋太郎君) 九月の国連総会では、日ソ外相会談がこれまでも行われておりますし、昨年は残念ながら大韓航空機撃墜事件で実現ができなかったわけでございますが、今まで行われておりますし、そういうことは今後とも続けてまいる必要がある。基本的にはグロムイコ外相日本への来訪を待っておりますが、しかし外交ですからいろいろな面で弾力性を持っていかなきゃならない。

安倍晋太郎

1984-03-15 第101回国会 参議院 予算委員会 第5号

すなわち、ソ連はいわゆる世界の超大国一つとして、そしてまた日本自由世界の第二の経済大国として隣り合っておる、そういう中でのやっぱり対話の強化は必要であるということで、今後国際情勢について具体的な問題、例えば国連について、あるいはまた中東問題等についても具体的にひとつ協議の場を持っていこうということに合意をいたしましたし、あるいはまた貿易協議、これがこれまで日ソ間でやはり大韓航空機撃墜事件あるいは

安倍晋太郎

1984-03-13 第101回国会 衆議院 予算委員会 第19号

アメリカニューズウイーク誌の一月二十三日号には、大韓航空機撃墜事件の後、米ソ北太平洋で一時一触即発状態に入っていたという報道も私は目にしたことがございますけれども、この地域での米ソの軍事的な緊張感というのはどうなんでしょう。また、報道されているように一触即発状態なんというようなことがあったのかどうか。どうでしょう。

二見伸明

1984-03-01 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

特に最近は、大韓航空機撃墜事件がありまして以来、極端に両国の関係が冷え込んでおるということでございます。しかし、何といいましても、ソ連日本隣国でありますし、あるいはまた超大国でもあるわけでございます。したがって、日本としてはこのソ連との間の関係を何とか改善していく、そして真の友好関係が樹立されることを心から期待するわけですが、それにはやはり日ソ間に横たわっている懸案を解決しなければならぬ。  

安倍晋太郎

1984-03-01 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

同時にまた、二国間の問題については領土問題は避けて通ることはできませんし、あるいはまた極東におけるソ連軍事力増強、最近ではノボロシスク等が果たしてウラジオストクに極東艦隊の一員として配備されるかどうかということも日本としては聞きたいところでありますし、あるいは大韓航空機撃墜事件も我々がしなければならぬ議題の一つだ、こういうふうに思っております。  

安倍晋太郎

1984-02-25 第101回国会 衆議院 予算委員会 第11号

あるいはまたグロムイコ外相の訪日の問題もありますし、さらにまた大韓航空機撃墜事件も、我々はソ連損害賠償を求めております。ソ連はこれを拒否しておりますが、この問題についても詰めなければならないと思いますし、あるいはまた極東におけるソ連軍の最近の大変な軍事力増強、そういう問題等につきましても突っ込んだ話し合いをしなければならない、こういうふうに考えております。

安倍晋太郎

1984-02-16 第101回国会 衆議院 予算委員会 第5号

安倍国務大臣 私は、グロムイコ外相との会談におきまして、今日日本対外関係の中で最も冷え込んでおるのが日ソ関係だ、特にKAL事件大韓航空機撃墜事件以来冷え込んでしまっておる、まことにこれは残念である。何といってもソ連日本隣国であるし、やはり真の友好関係というものを我々は結んでいかなければならないと思っておる。そのためには対話が必要である。

安倍晋太郎

1983-12-28 第101回国会 衆議院 外務委員会 第1号

そこで、例のアフガン問題以降、ポーランド問題、大韓航空機撃墜事件等、わが国として一連の対ソ制裁措置というものを行ってきております。解除されたものもあれば残っておるものもある。それをちょっとおっしゃってください。大臣でなくても結構ですが、それを一つ一つどの点が解除になっておって、どれが残っておるのか、残っておるのはどうして残っておるのか、どうするつもりか、それをちょっと御説明いただきたいのです。

玉城栄一

1983-11-28 第100回国会 参議院 本会議 第9号

財政特別措置に関する請願  第五一 食糧・農業基本政策確立に関する請願  第五二 農畜水産物輸入自由化枠拡大阻止に関する請願  第五三 国有林野事業の充実に関する請願  第五四 農畜産物輸入自由化枠拡大抑制に関する請願  第五五 豊畜産物輸入自由化枠拡大阻止等に関する請願  第五六 漁港の整備促進等に関する請願  第五七 中央自動車道長野線関越自動車道上越線建設促進に関する請願  第五八 大韓航空機撃墜事件

会議録情報

1983-11-26 第100回国会 参議院 外務委員会 第2号

 正君                 黒柳  明君                 立木  洋君                 関  嘉彦君                 秦   豊君    事務局側        常任委員会専門        員        山本 義彰君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○核兵器廃絶軍縮宣言に関する請願(第二二一号) ○大韓航空機撃墜事件

会議録情報

1983-11-26 第100回国会 参議院 外務委員会 第2号

これらの請願につきましては、理事会におきまして協議いたしましたところ、第五五四号大韓航空機撃墜事件真相究明等に関する請願、第五六三号大韓航空機撃墜事件に関する請願、第一〇一五号大韓航空機撃墜事件に関する請願、第一五二三号大韓航空機撃墜事件真相究明等に関する請願は議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第二二一号核兵器廃絶軍縮宣言に関する請願外五十六件は保留とすることに

後藤正夫

1983-11-26 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

久保田真苗君 外務大臣国連総会の演説で大臣は、大韓航空機撃墜事件についてソ連を名指しで非難しておられます。その場合に、それは民間機撃墜であって、民間人が多数死んだということを政府として何度も遺憾の意を表しているわけですけれども、そういたしますと、グレナダの場合は同じように無辜の市民の死があるわけですけれども、それを悼むことはできないのでございましょうか。

久保田真苗