運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-12-16 第23回国会 参議院 商工委員会 第6号

基礎物理学研究所というのが京都にございます。金属材料研究所というのが東北大学にございます。そういうようなときに、金属材料だけのことを学部で深く広く研究するということは、全体のバランスがどうしてもとれない。そういうような場合に、そういうものの特殊の研究をするために研究所という形で置かれているものと思います。

藤岡由夫

1955-06-16 第22回国会 参議院 文教委員会 第13号

湯川さんが所長をしておられます京都大学基礎物理学研究所がやはり同様な種類研究所でございます。これは京都大学に付置されておりますけれども、全国研究者がそこで研究をするという、そういう建前になって、設置法におきましても、普通の大学付置研究所とは別の種類共同利用研究所という形のものになって作られておるわけであります。

朝永振一郎

1955-06-16 第22回国会 参議院 文教委員会 第13号

政府委員稻田清助君) 東京大学宇宙線観測所も、京都大学基礎物理学研究所設置以来まだ三年くらいのものでありまして、その成果を判定するのにはまだ早いのでございますけれども、宇宙線観測所は御承知のように国、公、私立全国大学が主として夏の期間を中心として乗鞍で利用いたしております。

稻田清助

1955-05-10 第22回国会 衆議院 文教委員会 第6号

稲田政府委員 東大に附置いたしまするこの田無の原子核研究所におきましては、原子核構造あるいは素粒子というような点につきまして、基礎物理学に関しまする実験を行うだけであります。従いましてここにおいて直ちに原子力を発揮させるとか、原子力利用実験を行うというようなことは、伴わしめる予定はないのであります。

稲田清助

1954-03-29 第19回国会 衆議院 外務委員会 第28号

穗積委員 そういたしますと、いろいろの情報をそのこと自身は書いてない、それは秘密であるとか、あるいはまた武器の性能はこうであるということははつきり書いてありませんが、他の基礎物理学とか、あるいは世界の生産技術水準程度を察知して、そこから類推してこの武器はこうだ、このジエツト機はこうだ、あるいはアメリカにはこういうものができておるはずだ、水素爆弾はこういうふうになつておるはずだということを説明いたして

穗積七郎

1954-03-25 第19回国会 参議院 文部委員会 第12号

占領中に云々のお話がありましたけれども、宇宙線観測所とかなんとか、それから基礎物理学研究所といつたようなものは、はつきり本法に基いて定めているゆえんのものは、やはり研究施設そのものの比重というものを国が認め、その学問重要性を国が認めてその施設の運営を遺憾なからしむるために私は本法に今まで盛られていたと思う。

高田なほ子

1954-03-25 第19回国会 参議院 文部委員会 第12号

政府委員稲田清助君) 只今御指摘の宇宙線観測所或いは基礎物理学研究所或いはその他にもたくさんの、五十幾つの附置研究所、それらすべて法律で規定いたします。従いまして後年若し例の原子核研究所等を創設いたします場合にはこれは法律に載るのでございます。第五条の学部附置研究施設と申しますのは農場演習林牧場等研究施設でございます。

稲田清助

1953-07-22 第16回国会 参議院 本会議 第25号

改正の第四点は、新たな構想の下に、同一の学問分野を専攻する者の共同利用研究施設として、東京大学宇宙線観測所を、京都大学基礎物理学研究所を附置することであります。改正の第五点は、北海道大学その他十五の大学学部附属教育研究施設として、牧場農場家畜病院診療エックス線技師学校脳研究施設農村厚生医学研究施設臨海実験所病院等設置するものであります。

川村松助

1953-07-08 第16回国会 衆議院 本会議 第19号

第四は、国立大学共同利用研究施設として、東京大学宇宙線観測所を、京都大学基礎物理学研究所新設しようとする点であります。さらに改正の第五は、北海道大学ほか十六の大学に、学部付属臨海実験所農場等新設しようとする点であります。最後に第六点として、国立大学に置かれる職員の定員を六万一千二百九十四名とし、昭和二十八年度予算に合せるように改正してあります。  

辻寛一

1953-06-23 第16回国会 衆議院 文部委員会 第2号

改正の第四点は、国立大学共同利用研究施設新設に関するものでありまして、東京大学宇宙線観測所を、また京都大学基礎物理学研究所新設することといたしております。  改正の第五点は、国立大学学部附属教育施設または研究施設新設に関するものでありまして、北海道大学外十六の大学に、それぞれ学部附属として、臨海実験所農場及び家畜病院等新設ずることといたしております。  

大達茂雄

1953-06-23 第16回国会 参議院 文部委員会 第2号

改正の第四点は、国立大学共同利用研究施設新設に関するものでありまして、東京大学宇宙線観測所を、又、京都大学基礎物理学研究所新設することといたしております。  改正の第五点は、国立大学学部附属教育施設又は研究施設新設に関するものでありまして、北海道大学外十六の大学に、それぞれ学部附属として、臨海実験所農場及び家畜病院等新設することといたしております。  

福井勇

1953-02-26 第15回国会 参議院 文部委員会 第16号

改正の第五点は、国立大学共同利用研究施設として、東京大学宇宙線観測所を、京都大学基礎物理学研究所新設いたすものであります。  改正の第六点は、国立大学学部附属研究施設又は研究施設新設でありまして、北海道大学外十五の大学に、それぞれ学部附属として、臨海実験所農場及び家畜病院等新設するものであります。  

岡野清豪

1953-02-26 第15回国会 衆議院 文部委員会 第11号

改正の第五点は、国立大学共同利用研究施設として、東京大学宇宙線観測所を、京都大学基礎物理学研究所新設いたすものであります。  改正の第六点は、国立大学学部附属研究施設又は研究施設新設でありまして、北海道大学ほか十五の大学に、それぞれ学部附属として、臨海実験所農場及び家畜病院等新設するものであります。  

岡野清豪