運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1957-02-27 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

きょうも一万三千人の医師歯科医師国技館に集まってやっているそうです。一万三千人もの医療担当者が集まって大会を開くなんということはめったにありません。そこでも単価問題が出ておるそうです。これはそう逃げ腰で片づけるわけにはいかぬ段階にきておる。そこでわれわれも御忠告を申し上げる、だからすみやかに資料さえ出してもらえれば私たちは私たちでそれを煮て食おうと焼いて食おうと料理をいたします。

滝井義高

1956-05-25 第24回国会 参議院 内閣委員会 第52号

それからお相撲がお好きなものですから、去年からお相撲に、国技館に行っておられます。近くもこの日曜日においでになりますけれども、そういうふうに、これは一つの例でございますが、今おっしゃいましたような線に向ってだんだんに取りはからいたいと、われわれは考えておる次第であります。

瓜生順良

1956-03-13 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

農地法の問題については世上いろいろ議論があって、昨今では、いわゆる農地改革の行き過ぎを是正するために全国解放農地補償連盟というものができて、昨年十二月の十四日に旧国技館において四万あるいは五万に達する人が全国から集まって、まことに静かにデモンストレーションをやったことは御承知の通りだと思うのでありますが、私はなぜそういう問題が起ったかという根本にさかのぼって、少し事実を管理部長から承わりたいと思

一松政二

1951-01-30 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

しかもこれはだれが推しておるのであるから有力であるとか、あるいはどうだとかいうような、これは新聞でありますから、国技館が始まれば、前予想も出るのでありますので、ことにこうした基幹産業でありますので、当然のことだと思いますが、しかし人選を一歩誤りますと、再編成そのもの根本をくつがえし、ひいてはわが国全産業に及ぼす大きな影響を與えます。

神田博

1950-03-27 第7回国会 参議院 予算委員会 第22号

曾ての士官学校の軍部や、小銃、機関銃を基礎にしたところの戰略家は、国技館相撲取と同じことになつてしもう。ただ世界は二人の愛らしいタイピストがおれば、その指が触れるときに世界の重要な都市は一瞬にして亡びてしもう。火の発見によつて人類は自然への叛逆として自殺ということを覚えました。覚えました。併し今人類は自殺し得る條件を得るに至りました。

帆足計