運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-10-24 第179回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

私も、あるいは我々も大分検討して、例えば、これは似たような話ですけれども、北朝鮮人権状況特別報告者というシステムがあるようで、これは理事会の方で任命して、そして北朝鮮人権状況について調査を行い、人権理事会あるいは国連総会報告する任務ということで、今、インドネシア出身マルズキ・ダルスマンさんという方が務めておられるそうなんですけれども、北朝鮮はこういう人も全然受け入れないという状況が続いているみたいなんです

山口壯

2009-05-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第10号

国連においてでございますけれども、我が国EU国連総会に共同提出した北朝鮮人権状況決議案というのがございます。これは昨年十一月二十一日に第三委員会の方で採択されまして、さらに、十二月の十八日には本会議の方で採択されました。  そのときの票数でございますけれども、本会議の方では、賛成が九十四票、反対二十二票、棄権六十三票でございます。  

廣木重之

2007-12-05 第168回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

それから、北朝鮮非難決議でありますが、北朝鮮人権状況決議が全国連加盟国から成る国連総会第三委員会において採択されたことは、拉致問題の早期解決を含む北朝鮮人権状況改善に向け、国際社会が連携を強化し明確なメッセージを発出するものであり、北朝鮮人権状況改善を促すものになると考えられます。

高村正彦

2007-11-05 第168回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

    ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に  関する調査  (福田内閣における対北朝鮮政策に関する件)  (米国北朝鮮テロ支援国家指定解除に関する  件)  (拉致問題の進展に関する件)  (日朝政府間協議に関する件)  (特定失踪者問題に関する件)  (南北首脳会談に関する件)  (国連における北朝鮮人権状況決議

会議録情報

2007-11-05 第168回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

まず、国連北朝鮮人権状況決議につきまして、この国連総会での対北非難決議の前段として十月の二十六日に国連人権理事会マントラボーン特別補佐官国連総会の第三委員会北朝鮮人権状況について報告されたと聞いていますが、政府としてはどのように報告をなされたのか、どのようにそれをまた評価しているのか、伺いたいと思います。

風間昶

2007-11-05 第168回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

○国務大臣(高村正彦君) ムンタボーン北朝鮮人権状況特別報告者は、国連総会第三委員会北朝鮮人権状況全体について報告をいたしまして、北朝鮮では多くの人権侵害が継続していることに言及されたわけであります。  拉致問題につきましては、一九七〇年代から多くの日本人北朝鮮エージェントにより拉致されたと述べ、北朝鮮当局拉致や強制失踪問題に適切に対処すべきである旨報告したところであります。  

高村正彦

2007-02-21 第166回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それで、二〇〇五年の十二月十六日に国連北朝鮮人権状況非難決議があったわけですね。  そういうようなことからして、当然、国内の拉致問題に対しての被害ということに加えて、北朝鮮におけることも、まさに、北朝鮮でも泣いている人がいるというのは、そういうことも念頭に置いているということでございます。

水野賢一

2006-12-13 第165回国会 衆議院 外務委員会 第7号

私より、北朝鮮ミサイル発射及び核実験の問題に言及したほか、拉致問題解決のためにも、国連総会における北朝鮮人権状況決議への支持を呼びかけております。  会議出席に加え、ベトナム、中国、米国豪州タイ及びロシアの各外相と個別に会談したほか、韓国の次期外相の表敬を受けました。さらに、日米豪閣僚級戦略対話を行い、主に次の成果を得ております。  

麻生太郎

2006-11-30 第165回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

また、十七日、国連総会第三委員会において、EU等とともに我が国が提案した北朝鮮人権状況決議採択されております。  さらに、先日のAPEC閣僚会議及び首脳会議、並びに米、韓、中、露の六者会合参加国豪州等との一連の会談におきましても、北朝鮮核放棄等を強く求めていくこと及び拉致問題解決重要性について取り上げております。  

麻生太郎

2006-03-30 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

今後、六月以降に行われる予定の国連人権理事会、新しくできますが、これにおいても北朝鮮人権状況決議採択されますように、外務省として引き続き努力を払っていきたい、このように考えております。  また、人権担当大使というのを定めておりますが、齋賀富美子大使でございますけれども、拉致問題の解決に向けて、その深刻さを訴えているわけであります。

塩崎恭久

2004-12-10 第161回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

以上の決議を踏まえまして、ことしの十月二十八日の国連総会第三委員会というものがございまして、ここで、北朝鮮人権状況特別報告者、これはタイムンタボーン教授という方が特別報告者でございますけれども、この方が、日本人拉致北朝鮮は認めた旨指摘をし、北朝鮮外国人拉致等不法行為の迅速かつ効果的な是正について措置をとるべきである、こういう旨の発言が行われているところでございますが、委員指摘のように、

町村信孝