運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
671件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-07-05 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

二、本審議会委員会第一次報告趣旨に基いて、バルクライン農家八割の生産費最低として買入価格包装代、時期別格差等を含ます。)を速かに決定すべきである。  三、消費者価格は、現行価格を据置くことを適当と認める。     附帯決議  一、パリティ方式は、事情変一更に即応ずるようこれを改善すること。  二、政府は、集荷の確保をはかるため石当二五〇円以上の奨励措置を講ずること。  

新沢寧

1955-07-05 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

ですからやはり米価審議会答申を尊重されるとあるならば、第一項の「政府提案買い入れ価格は不適当と認める」といっておるのであるから、これは大臣も考え直して閣議で、今度金曜日にきめると言われるならこれはまずよろしいが、第二の問題については、本審議会委員会第一次報告趣旨に基いてバルクライン農家八〇%の生産費最低として、買い入れ価格をすみやかに決定すべきである。

足鹿覺

1953-03-05 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

なおさまそれの租税が今度改正になりますが、いろいろなことを申述べてもう時間も経過いたしますから、今度の国税改正におきましてはこの範囲にいたしておきますが、私一つ平生疑問にいたしております根本的な問題でありまするが、シヤウプ第三次報告には明らかに現在の国税地方税とを比べて見ると、国税のほうが優れていて地方税のほうが構成上よくないということを明らかに認めております。

高木壽一

1952-12-11 第15回国会 参議院 経済安定委員会 第4号

           清澤 俊英君            藤  五郎君   政府委員    公正取引委員会    委員長     横田 正俊君    公正取引委員会    事務局長    古内 廣雄君   事務局側    常任委員会専門    員       渡邊 一郎君   —————————————   本日の会議に付した事件 ○日本経済の安定と復興に関する調査  の件  (昭和二十六年度公正取引委員会年  次報告

会議録情報

1950-11-29 第9回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

しかしシヤウプ・ミツシヨンは投資意欲を抑圧するような妨害的な圧力は、現在の日本においては強いとは思われないと、シヤウプ第二次報告に書いてある。シヤウプ第二次勧告は現在最高税率五五%、五十万円を越える者に対しての最高税率地方住民税が加わつて六四・九%になつて投資意欲は阻害しない。従つてその課税所得者層における投資意欲は阻害しない。従つて任意自発的の貯蓄は阻害されない。

高木壽一

1950-03-08 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

○国務大臣(池田勇人君) 大蔵省といたしましては、先程木村委員にお答えいたしましたように、随次報告を取つたり、又適当な機会に検査をいたしております。併しこれを大蔵省として発表するということは如何なものかと考えて、発表する気持を持つておりません。会社はやはり法基律の規定に基きまして、資産、負債の状況は適当なときに発表することになつておりますので、それで結構じやないかと考えております。

池田勇人

1948-03-25 第2回国会 衆議院 本会議 第31号

そして、その結果が第一次、第二次報告となつて政府側にも通達されましたので、政府側はこの臨時給與委員の通達に従いまして、それを無条件に承諾したわけであります。それが今日称えられておりまする二千九百二十円水準の問題であり、さらにこの二千九百二十円水準が生れるにいたりました賃金給與体系としては、從來の生活給一本やり体系に対して、能率的なものを加味するという体系が採用されたのであります。  

加藤勘十