運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
671件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505025

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-11-22 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

そこで、この通運事業でもそうなのでありますが、おそらく局長のただいまのお言葉に從えば、こういうことになるのではないかと思いますことは、閣議においては、新規免許は、その事業が開始されることによつて公共福祉が増進さるるとともに、小運送事業が増強され、かつ不当競爭が引起されない場合に、別に定める免許基準によつてその許否を決定する。新規免許は、既存業者のほかにさしあたり一業者とする。

正木清

1948-05-19 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第5号

このためにいわゆる通運事業法というものを制定いたす考えでありますが、この法案におきましては、公平な第三者の意見を聽きまして、免許基準を定め、その免許基準に適合する申請がありました場合には、特に欠格條件に該当するということのありません限り、免許を與えることにいたしたいと考えておりますので、右の法律制定されますれば、請願の御趣旨はおのずから満足されるものと考えるのであります。

小幡靖

1947-12-06 第1回国会 参議院 本会議 第63号

この法案では、重要行政事項に関する委員制度の創設、その他事業免許基準公開等行政運営民主化並びに運送約款制定運送條件及び運送約款の公示、公共福祉に反する行為禁止是正運送引受業務の強化、事業改善並び運送に関する命令等、一連の監督措置による企業経営民主化を図つておりますが、道路運送の基礎を成す道路一般については何ら触れるところがありませんし、運輸部面における監督行政現業行政混淆是正

小野哲

1947-10-07 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第15号

内村清次君 本道路運送法案重要骨子でありまする第十二條の免許基準の點でありまするが、この點につきましては先般小野委員から私の質問せんとするところを妥く質問されたのでありまして、この基準設定が、妥當な基準設定が直ちにこの民主的な事業意欲に燃えているところの業者の選定につきまして、又事業意欲につきまして非常に至大な關係があると存じますが、この基準がまだ政府當局においても決まつておらないというような

内村清次

1947-10-07 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第15号

尚その會社の實情につきまして、交通企業特殊性といたしまして、經營の合理化、能率の増進、又輸送全般圓滑化というような點につきまして、いろいろの見地から檢討をいたしまして、今後の新しい免許基準というようなものとも照し合せまして、對策はこれからいろいろ研究をして參りたい。かように考えておる次第でございます。

郷野基秀

1947-10-07 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第15号

本法實施を目前に控えまして、いろいろと免許基準につきましても、民主的な方法で決めて頂きたいと存じておりまする關係からいたしまして、新規免許につきましては、一般方針といたしましては、消極的な方針といたしまして臨みたい、かように考えておるような次第でございまして、積極的に免許をするという態勢になつておりませんので、行政運營の實際におきましても、只今はつきりいたしました免許基準というものは定めていない

郷野基秀

1947-10-01 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第22号

なお今後の考え方につきましては、一般に新しい免許基準が設けられることになりますれば、この基準によりまして、全體の今後のトラツク運送事業をいかに處置すべきかという一般的の方針と照らし合わせまして、港灣荷役業者につきましても、その兼營のトラツク事業につきまして處置を進めるようにしたならばよいのではないかと考えております。

郷野基秀

1947-10-01 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第22号

これは新しい免許基準によるというお話で、中央道路運送委員會、あるいは地方道路運送委員會によつてこの基準がきめられるようにこの法案から見ると存ずるのでありますが、これから貿易再開に伴いまして非常に港灣荷役重要性が倍加せられてまいりますので、この兼營によつて船の出帆を早くすることになるので、あるいは悪い意味においては荷役業者トラツクをもつていない場合には—ただいま局長のお言葉ですと、業者と連絡をとつてやればいいじやないかというお

原彪

1947-10-01 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第22号

なおかつ今後の免許基準もことからはつきりしたものが本法實施に伴つてできることになりますので、今新しい免許をすぐすることもできないと考えます。從つて應急措置といたしましては、實際に現在の運送事業者との關係を緊密にいたしまして、これを解決していくよりほかに方法がないのではないかと存じます。なおまた、この方法で現在この問題の解決をはかつておりますが、相當の效果は期待できるものと存じております。

郷野基秀

1947-10-01 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会第二小委員会 第2号

この一路線一営業の行き方につきまして、今後の新らしい道路運送法案法律として実施せられることになりますれば、ここに免許基準設定いたしまして、この免許基準によりまして、特に法律で規定しておりまする無能力者であるとか、刑余者であるとかいう缺格條件がない限り、又事業経営者が資力、信用不十分で、事業経営を担当する力がないと、それから路線の状態から見まして、交通需要に対して新らしい免許がありますると、無用

郷野基秀

1947-09-25 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第11号

現行法では事業免許や、取消停止等すべて行政官廳自由裁量行爲でございまするが、本法案におきましてはできるだけ一般の声を聽きまして行政民主化を図りまするために、中央及び地方道路運送委員会を置きまして、行政官廳がこの法律及びこの法律基ずく政令命令制定及び改正立案免許、基準設定及び変更、事業免許取消等の処分をいたしまするときには、委員会意見を徴しなければならないことに規定いたしまして

郷野基秀

1947-09-25 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第19号

大體免許基準につきましては、資本でありますとか、車輛、從業員數等が考慮せられることになると思いますが、これは運輸數量に關連性をもつておりまするので、各地区の交通事情に應じまして數種の段階が用意せられるものと考えております。それからまた、經濟情勢の變化などに應じまして、必要がありますれば修正せらるべきことも當然かと考えております。

郷野基秀

1947-09-23 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第18号

現行法では事業免許取消停止等すべて行政官廳自由裁量行為でございまするが、本法案におきましては、できるだけ一般の聲を聽きまして、行政民主化をはかりますために、中央及び地方道路運送委員會を設けまして、行政官廳がこの法律及びこの法律に基く政令命令制定及び改正立案免許基準設定及び變更、事業免許停止取消等をいたしまするときには、委員會意見を徴してしなければならないことにいたしております

郷野基秀

share