運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-05-31 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

齋藤(健)委員 そうしますと、今の副総理の御答弁ですと、国税庁職員皆さん保険料徴収の方に携わっていく、その分、国税の方が、手を抜くと言っては言葉が悪いかもしれませんが、おろそかになってはいけないから、国税庁職員はふやしていくんだ、こういうお考えだというふうに受けとめてよろしいでしょうか。

齋藤健

2012-05-31 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

齋藤(健)委員 確認ですけれども、そうしますと、今、年金機構にいる職員皆さんは税の徴収については全く知識がないのではないかと思いますが、そういう人たちも、今の副総理の御答弁ですと、少し勉強して国税の方もやっていただく、そういう理解でよろしいでしょうか。

齋藤健

2012-03-27 第180回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

齋藤(健)委員 自民党齋藤健です。  私は経済産業省人事企画官をやっておりまして、公務員制度改革大変関心があって、そのころから吉田さんとは意見の違うところがたくさんあったんですが。  一つだけ質問しますが、公務員の採用が、なかなかいい人が採れなくなってきているということが長年続いてきております。この原因を何だとお考えになり、どうしたらいいかというのを改めて一言お伺いできたらと思います。

齋藤健

2011-09-27 第178回国会 衆議院 予算委員会 第2号

齋藤(健)委員 経済産業大臣は、本省の庁舎が使えなくなった場合に、まず第一には特許庁を使う、それがだめならばお地元の経済産業局を使うという決まりになっておりますので、今の御答弁ルールどおりではない。大変不安を感じながら、質問を終わらせていただきます。  どうもありがとうございました。

齋藤健

2011-07-29 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第32号

齋藤(健)委員 そうなりますと、銀行の監督をどうするかという非常に難しい問題も出てくると思うんです。  東副大臣にお伺いしますが、今の筒井副大臣の御主張がございましたが、証券、金融、商品を横断的に所管する監督官庁というものを金融庁とは別の行政組織にすべきだという御主張だと思いますけれども、この点につきまして、金融庁としてはいかがお考えになられているでしょうか。

齋藤健

2011-07-15 第177回国会 衆議院 環境委員会 第11号

齋藤(健)委員 この問題は、まだ江田大臣は就任されて間もないということもありますので、ここで矛をおさめますけれども、私は今の大臣意見とは全く意見を異にしておりまして、具体的プランのないものは、目標とは言わずに単なる願望だと思います。目標と言う以上は、その内訳をはっきり示さなければ世界は相手にしないと思いますので、これは引き続き議論をさせていただきたいと思います。  

齋藤健

2011-07-15 第177回国会 衆議院 環境委員会 第11号

齋藤(健)委員 私が押さえておきたいのは、そもそもの筋論でありまして、本件は、国に責任がある以上、国が本来行うべき話であるんだけれども、市町村にもやはり協力を仰がなくちゃいけないというのが筋であって、そもそも市町村が対応すべきだということではないというところをしっかりと押さえておきたいと思います。  したがいまして、この放射性廃棄物のまず測定をしなくちゃいけません。

齋藤健

2011-07-14 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第13号

齋藤(健)委員 それでは、先ほど私が整理した三つの不安に即しまして一つ一つお伺いしたいと思いますが、まず、この地域人たち一つ目の不安で、きちんと本当に計測をされているのかということについてであります。  私は、まず何よりも大事なのは定点観測ではないかと思います。きちんとした観測を、定点観測をしていれば、何か異変が起きたときにはすぐわかりますので、すぐ対応をとることができます。

齋藤健

2011-07-14 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第13号

齋藤(健)委員 今、債務超過の話がありましたが、先ほどの議論を踏まえれば、東電以外の電力会社が負担するよりも、国が負担する方が責任が重いから先だという議論をしますと、東電以外の電力会社が出す負担金のかわりに国が負担金を出せばいいだけの話でありまして、そうすれば、債務超過の話もなくなるし、国とほかの電力会社との責任関係も明確になると私は思いますが、時間がないので、これで終わらせていただきます。  

齋藤健

2011-04-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

齋藤(健)委員 大臣、私がお伺いをしたのは、この制度設計をするに当たりまして、一番大事だと思いますのは、スムーズに、迅速に補償が実行されるような、だれもが何のためらいもなくさっささっさと決まった基準に従って出していけるような仕組みにすることが今一番大事なんじゃないかということを申し上げて、その点について大臣はどうお考えになるのかということをお伺いしたので、大変恐縮ですが、もう一度お願いできたらと思

齋藤健

2011-02-15 第177回国会 衆議院 予算委員会 第11号

齋藤(健)委員 今政府が提出している二十三年度予算案というものは、昨年、公共事業は御案内のように一八%削減をし、さらにことしも削減をするという予算案になっておりますが、本当にそういう予算皆さん方は大丈夫ですか。公共事業がまた減りますよ。大丈夫でしょうか。御意見を伺えたらと思います。

齋藤健

2010-11-09 第176回国会 衆議院 予算委員会 第7号

齋藤(健)委員 一年前に私が質問したときには、これから検討するということでありましたが、今私がこの場で国民の皆さんに、本当に心配をしている、皆さんを支援している組合の皆さんも含めて、一体どうなんだということについて説明の責任を果たしてほしいという質問に対して今の御答弁だったということは、大変残念に思いますが、それがこの政権の力量なのかなと思って、悲しい思いであります。  

齋藤健

2010-11-09 第176回国会 衆議院 予算委員会 第7号

齋藤(健)委員 菅直人内閣総理大臣閣下、私は悲しいですね。人のことは関係ないじゃないですか。危機の時代に権力の座に座った以上、やるべきことをやってくれ、そして言ったことをやってくれということを言っているだけであります。そして、それができなかったら去ってくれと言っているんです。  今問われているのは言葉ではないんです。

齋藤健

2010-10-26 第176回国会 衆議院 環境委員会 第2号

齋藤(健)委員 自由民主党齋藤健です。  まずは、松本大臣、御就任おめでとうございます。  十月十九日の本委員会での松本大臣のごあいさつを拝聴いたしまして、多くの点で共感の思いをいたしました。とりわけ、大臣としての取り組み姿勢お話しになったところで、   私は、以前、地球は先祖から受け継いだものではなく未来の子供たちから預かっているものであるというアメリカ先住民言葉を聞いたことがあります。

齋藤健