運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
539件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

総務省としては、危険な空き家の解消に取り組む自治体への支援として、空き家除去等について特別交付税による措置を講じています。  また、空き家有効活用による地域活性化に取り組む自治体へは、支援としては、移住、定住に利用可能な空き家自治体において登録し、今お話がありましたけれども、空き家バンク運営等についても特別交付税による措置を講じています。  

野田聖子

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

早急に除去等対策が講じられる必要があると考えてございます。  このため、国土交通省といたしましては、地方公共団体に対し、千平米以上の大規模な民間建築物対象とした実態調査を行い、所有者への指導を継続的に実施するよう要請しますとともに、社会資本整備総合交付金等によりアスベストの調査及び除去等対策に対し補助を行うなどの対策を講じてきております。  

山口敏彦

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

この土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域とは、「土壌汚染摂取経路がなく、健康被害が生ずるおそれがないため、汚染除去等措置が不要な区域」、つまり、汚染除去等措置はしなくていいんだけれども、使うときは報告してください、そういう区域土地であるということでございます。  

真山祐一

2017-06-06 第193回国会 参議院 環境委員会 第17号

また、同法では、緊急に支障除去等措置を講ずる必要があり措置命令を行ういとまがないときは、措置命令を発出しなくても法に基づく代執行が可能であるとされていますが、国にも確認させていただいた結果、いとまがないときとは、直ちに支障除去等措置を講じなければ回復困難な生活環境保全上の支障を生ずるおそれがある場合をいうとの考えが示され、本県においては、悪臭の発生や食品廃棄物の腐敗による汚水の流出、害虫の

菅沼綾子

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

本事案につきましては、昨年三月十四日に再発防止策を公表したところでございまして、この中で、一つ、電子マニフェストにおける不正検知機能強化二つ目といたしまして、排出事業者責任周知徹底、そして指導強化に向けたチェックリスト策定通知、さらには三つ目食用と誤認されないよう、包装除去等の適切な措置四つ目といたしまして、都道府県等による食品廃棄物不正転売に係る立入検査マニュアル策定五つ目といたしまして

井林辰憲

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

対策といたしましては、昨年三月十四日に公表いたしました再発防止策では、これらの原因を踏まえまして、電子マニフェストにおける不正検知機能強化、また排出事業者責任周知徹底指導強化に向けました排出事業者向けチェックリスト策定通知食用と誤認されないよう包装除去等の適切な措置をすること、また、都道府県等による食品廃棄物不正転売に係る立入検査マニュアル策定食品リサイクル法に基づく国の立入検査

中井徳太郎

2017-05-11 第193回国会 参議院 環境委員会 第12号

またちょっと省令シリーズが続くと思うんですけれども、今度は汚染除去等措置に関する届出指示創設についてお伺いいたしますが、要措置区域での汚染除去等措置の現状についてお聞きしたいんですが、現行法では、都道府県汚染除去指示につきまして、不十分な措置実施とか、又は誤った施行方法により汚染が拡散したと、先ほどの指摘があったわけでありますけれども、この先ほどの事例ということで、粉じんとかそういうことですかね

若松謙維

2017-05-11 第193回国会 参議院 環境委員会 第12号

事前汚染除去等実施内容確認を行っている自治体条例等でございますけれども、その例でございますけれども、そのような事前確認を行っているにもかかわらず、その土地所有者等による完了報告段階実施内容が不十分であることが判明をしてやり直しを求めた事例、例えば覆土の厚さが足りなかったとか矢板の打ち方が適切でなかったとか、そういう事例が数件年間発生しているというふうに把握をしてございます。  

高橋康夫

2017-05-09 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第24号

これまでも、東京電力、幾つかの失敗はありますけれども、一方で、海水配管トレンチからの汚染水除去等に関しては、率直に言って、いい仕事もしていると思っています。段階的にではありますけれども、東京電力福島第一原子力発電所廃炉作業というのは、徐々に潜在的なリスクを下げるプロセスを進んでいると思っています。  

更田豊志

2017-04-25 第193回国会 参議院 環境委員会 第11号

先ほど来問題になっている実際の汚染除去等をしているかどうかという問題は、形質変更時要届出区域という関係からは特に問題にならないわけでございますが、豊洲に関しては一般土壌汚染の問題とは別の食の安全という問題を考えたときにどう考えるかという問題が重要な課題であるというふうに考えているところでございます。  以上でございます。

大塚直

2017-04-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第13号

具体的には、一、農業の有する多面的機能発揮の促進に関する法律に基づき、多面的機能支払交付金及び環境保全型農業直接支払いにより、水田魚道設置、ため池の外来種の駆除、コウノトリやトキを初めとする希少野生動植物生息環境の形成に資する冬水田んぼ取り組み等に対して支援を行うとともに、二、森林・山村多面的機能発揮対策交付金により、野生動植物が生育、生息する里山林を維持するための活動や、侵入した竹の伐採、除去等

井上龍子

2017-04-20 第193回国会 参議院 環境委員会 第10号

土壌汚染対策法では、土壌汚染状況調査実施調査結果に基づく区域指定区域内の土地における汚染除去等措置実施汚染土壌処理に係る規制等について規定しており、これまで着実に施行されてきました。今般、前回改正法施行から五年が経過したことから、法律附則に定める施行状況検討を行ったところ、次のような課題が明らかとなったところです。  

山本公一

2017-04-14 第193回国会 衆議院 本会議 第19号

本案は、土壌汚染に関する適切なリスク管理を推進するため、土壌汚染状況調査実施対象となる土地の拡大、汚染除去等措置内容に関する計画提出命令創設とともに、健康被害のおそれがない土地形質変更の届け出及び汚染土壌処理に係る規制合理化等措置を講じようとするものであります。  本案は、去る三月三十一日本委員会に付託され、今月四日山本環境大臣から提案理由の説明を聴取しました。

平将明

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

土壌汚染対策全般課題として、土壌汚染調査汚染除去等措置には多額の費用を要し、環境に大きな負荷をもたらすことがあります。このため、中小企業者などから対策費用の負担ができないという意見もあると思います。このため、中小企業者などが土壌汚染対策を推進するためには、例えば、狭い土地でも適用できるような調査対策手法の充実、低コスト化が必要であります。  

堀井学

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

事例でございますけれども、事前汚染除去等実施内容確認を行っている自治体の例では、事前確認を行っているにもかかわらず、土地所有者等による完了報告段階実施内容が不十分であるということが判明をし、やり直しを求めたというような問題事例が年間数件発生しているということでございます。  

高橋康夫

2017-04-04 第193回国会 衆議院 環境委員会 第9号

土壌汚染対策法では、土壌汚染状況調査実施調査結果に基づく区域指定区域内の土地における汚染除去等措置実施汚染土壌処理に係る規制等について規定しており、これまで着実に施行されてきました。今般、前回改正法施行から五年が経過したことから、法律附則に定める施行状況検討を行ったところ、次のような課題が明らかとなったところです。  

山本公一

2017-04-04 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

羽田雄一郎君 小規模不動産特定共同事業の例として、空き家空き店舗の再生・活用事業を第一に国交省は掲げているわけでありますけれども、空き家対策については、国による基本指針策定とか市町村による空家等対策計画の作成、また、特定空き家等は一定の場合除去等強制執行を可能とすること、また、所有者把握等に資するための固定資産税情報内部利用を可能とすることなど、空き家等に関する施策に関しては、必要な事項

羽田雄一郎

2017-03-24 第193回国会 衆議院 環境委員会 第6号

それで、実は、一般質疑ということできょうはこの問題を取り上げさせていただいているんですけれども、かつて、これは私が、廃棄物の集積又は貯蔵等に起因する周辺の生活環境保全上の支障除去等に関する法律案というものをつくりまして、日本維新の会として議員立法提出したことがあるんです。これはもうかれこれ三年くらい前になるんですかね、その後、継続して出させていただいたりしてきているんですけれども。  

小沢鋭仁

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

個別の土地調査対策に関する事務自治事務でありますから、したがって、汚染除去等措置監督等は東京都が実施しているということは十分承知をしておりますが、土壌汚染対策法環境省が所管をしている立場から、この豊洲市場の問題について、環境大臣のお考えをお伺いしたいと思います。

本村賢太郎