運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-18 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第10号

そこで岩崎側から出してもらう數字都廳がこれを引取る數字、その他根本的なことはその會議のときに決定をいたしたのであります。そして私は前會の證言のときにその會議だけのことを申しました。實はその後歸りまして當時部下であつた者等に聽いてみましたが、その後警視廳の四階でやりました會議の後でいろいろ話が出ております。神田で會合があつた。

小杉平一

1947-08-18 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第10号

○石田(一)委員 ただいま小杉證人證言では、先だつての本委員證言を求めたときに、警視廳の四階の保安課の別室で最初に根本的な處理問題について決定したときのことを言つたので、それからその當時部下に聽いてみたら、寶亭において、すでにあれが都廳に渡されてからの會合であつたということをここに報告したい。

石田一松

1947-08-09 第1回国会 参議院 厚生委員会 第7号

実際にこの仕事を扱いまする実情は、現在の東京のやり方を御参考に申し上げると、どこでも同じでございますが、現場の警察官吏或いは警察署から行旅死亡の行倒れの死体がございますとか、或いは中毒死の疑のある死体がありますとか、溺死人轢死人等がございますると、警察官署から東京都廳監察係電話で、警察電話が特に引いてございまして、通知があるのでございます。

久下勝次

1947-08-06 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第6号

これは主務官廳内務省なりあるいは東京都廳に移管しなければできないことであります。そういう點からいたしましても、關係各省あるいは東京都廳に相當折衝しなければならぬ。從つてこれを目白警察署でやるよりも、平素から都廳と折衝しておる警視廳生活課でやつた方が適當であろうと私は判斷をいたしたのであります。

小杉平一

1947-08-06 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第6号

それから今大體に調べたのだからよくはわからぬと言われるが、大體に調べたものが、あとから東京都廳へ引渡すときにきちんとその數量が合つておるのですから、これはむしろ不思議と言わなければならぬ。その調べに手落ちがあつたと私らは思うのですが、その點どう思われますか。そのあとから十六萬貫出てきたというのは、どういう事情で調べが落ちていたかということにお氣づきになつた點はありませんか。

本多市郎

1947-08-04 第1回国会 参議院 本会議 第19号

ところが都民の物価高に対する非難の声と共に、警視廳内務省都廳等の反対的意向により再び統制強化を行わるるに至つた次第であります。時に七月十五日でありました。  七月十五日以後の状況。幾度もの蹉跌の後、更に行つたこの再統制強化の眼目は出荷と肥料、及びガソリンなどのリンク制により出荷督励強化を狙つたものでありました。然るにその結果は一日漸く十万貫の入荷を見たのみであります。

松野喜内

1947-07-14 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第3号

有松專門調査員 ただいまの警察權の問題でございますが、東京都におきましては、御承知のように東京都のほかに警視廳がございまして、警視廳東京都廳との關係をいかにするかということは、御承知通り先般來問題となつたこともございまするが、ただいま現状の通りに落ちついておる次第でございます。

有松昇