運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
859件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

そして、今井先生がおられたのは茅野ですが、長野の厚生連の佐久総合病院は、もともと若月先生という私の東大のもっとはるかな先輩が、地域医療、特に高血圧や脳卒中の多い地域で、どうやって患者さんたちにまず病院に来てもらおうかと思って、往診から始めて、そして警戒心を解くためにお芝居などもやったりして、訪ねる医療往診ということをやりながら地域で信頼を得て、核となって。  

阿部知子

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会公聴会 第1号

やはり保守の中心には、多元性、それから権力の膨張に対する警戒心こういうものがあったと思います。  保守と右翼、右派は違うわけでありまして、やみくもに自国を誇り、自国を絶対化する、あるいは異論を持つ者に対して抑圧的になる、これは保守とは全く無縁の態度でありまして、その点で、やはり今の日本政治には良質な保守というものが必要だというふうに思います。

山口二郎

2015-06-19 第189回国会 衆議院 法務委員会 第25号

この合意制度によって量刑相場からしてどの程度刑が軽減される約束がされていたのか、供述の動機にかかわる部分も含めて、これが裁判所オープンにされることによって、その内容に応じて、裁判所は、当該証人の証言に対して警戒心を持つようになると思います。このように、合意書面オープンにすることは、適正な運用のための一つのツールになると思います。  

國重徹

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

そしてまた、よく警察でも、視察でも言われました、カメラがあると、どうしても警戒心といったものがあって、なかなか心を開いてくれないんだ。  委員長、そして両大臣、皆さん、今、この委員会を見てください。カメラがありますけれども、寝ている方もいらっしゃるじゃないですか。この国会の神聖な場において、国民の代表として選ばれた我々が、カメラがある中でもこういった態度を示すことができている。なぜか。

鈴木貴子

2015-06-02 第189回国会 衆議院 法務委員会 第19号

三浦政府参考人 これは、ケース・バイ・ケースということもあると思いますけれども、やはり録音、録画のもとでは、供述内容態度が直ちに記録をされてしまう、そのまま残ってしまう、そうしたことに対する警戒心というものがややもすれば働いて、なかなか真実の供述、素直な供述をしてもらうことが難しいといったような傾向があるように理解をしています。  

三浦正充

2015-05-29 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

そのころは、自民党を初め各政党、あるいは文科省、全く関心が薄くて、あるいは、逆に言うと、変に教育現場でねじ曲げられちゃ困るというような警戒心もあったりして、余り話に乗ってきてくれなかったんです。  それが、今や安倍総理まで、主権者教育が大事だ、主権者教育が大事だとおっしゃるような状況になっておりまして、私にすれば隔世の感がある。  

篠原文也

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

ですから、それは恐らく、再三申し上げますが、歴史的経緯で、日本社会には、それは政府内部においても、軍部とか軍人に対する警戒心やあるいは猜疑心のようなものが非常に色濃くあったんだと思います。だから、政治家による統制に加えて、内局、事務官による積極的な関与を肯定的なイメージで捉えてきた。これは昭和四十年代、五十年代、六十年代まではそうだったんだと思います。  

小川淳也

2015-02-05 第189回国会 参議院 予算委員会 第4号

歴史認識の修正は、旧戦勝国対敗戦国日本という構図をつくり、アジアの人々に日本に対する警戒心を呼び起こし、結果的に日本の孤立や日米関係不安定化につながるからであります。  朝日新聞の一部に誤報があったとしても、強制的に従軍慰安婦とされた方がおられましたし、捕虜虐待など多くの戦争犯罪が存在したことは紛れもない事実であります。

吉田忠智

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

今、宇宙基本計画の中で、宇宙の目標は、こうして大きく安全保障というものが掲げられたわけですが、私が少し心配なのは、こうやって、計画の上では安全保障はしっかりやるぞやるぞという姿勢を見せておいて、周辺諸国警戒心だけをあおっておいて、実際、中身は何もない、何も物事は進んでない、これは一番しちゃいけないパターンじゃないかなと思っております。

伊佐進一

2014-10-24 第187回国会 衆議院 法務委員会 第4号

大臣、ちょっと私に対して警戒心を持ち過ぎだと思います。私、そんなに怖い人でもありませんし。いや、本当に、今の答弁は大変いい答弁でした。ありがとうございます。  それで、もうちょっと砕けた質問をさせていただきますね。  資料の方をごらんになってください。実は、この間、もりおか女性センターの田端さんというセンター長にお会いしてきて、お話を聞いたときにいただいた資料なんです。  

階猛

2014-05-23 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

私は、憲法改正の問題と政府解釈の問題というのは違うんだとちゃんと区別をして、それで、国民に対して、これは多分、自民党が余りにもタカ派的な、あるいは公明党との関係警戒心を持たれないように、会見で、いろいろな配慮をされているような会見に見えますけれども、私は、やはり論理的な区別をしっかりした上で国民にわかりやすく説明した方がいいんじゃないかという気がいたしております。  

松田学

2014-04-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

教職員人事につきましては、県費負担教職員制度のもとで、市町村立学校教職員につきましても、都道府県教育委員会市町村教育委員会の内申を得て任命権を行使するという建前で運用されているわけでございますけれども、そこに、学校運営協議会人事について意見を言う、また、それを任命権者が尊重しなければならない、こういう規定がございますので、従来の人事を続けていくことが難しくなるのではないかというような無用な警戒心

前川喜平

2014-04-15 第186回国会 衆議院 環境委員会 第7号

特に、警戒心の強いイノシシですと、柵がなくても、こういうものがあるだけで、人目に触れるという恐怖心でもってなかなか出てこないという状況がございます。ただし、なれもございますので、防護柵をあわせて設置するということでございます。  さらに、十六ページ。  十六ページは、全国的な状況と同じですので省略させていただきますが、要は、狩猟者が大変減っているということ。

田中基康

2014-03-17 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

室井邦彦君 この尖閣の問題でありますけれども、これはこういうことはあってはならないことでありますけれども、今の現状のルール、法制度ではなかなか厳しいものがあり、よく各先生方もこのような表現されますが、今も現在、中国の公船尖閣に百名、五百名、上陸しているかも分からない、するかも分からない、そうなったときどうなるんだ、常に我々もそういう警戒心を持ちながら非常に問題意識を高めておる、気にしておるところでありますけれども

室井邦彦

2014-03-07 第186回国会 衆議院 外務委員会 第3号

特に、この間、岸田大臣には外務委員会場等でかねてから御期待申し上げてきましたとおり、現在の米国の日本に対する見方は、非常にある種の警戒心なり違和感を持っている。それは、ほかならぬ安倍政権自体靖国参拝を含めた言動、行動によって、疑いも含めたいろいろな見られ方が投げかけられているという認識を前提に置く必要があるんだろうと思います。

小川淳也

share