運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1118件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505025

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-02 第201回国会 参議院 総務委員会 第16号

その際の感染防止対策でございますけれども消防庁から全国消防本部に対しまして、基本的には標準的な防止策マスク手袋、場合によってはゴーグル等資器材をきちんと装着をすること、それから救急隊健康管理救急車消毒、そういったものを行ってございますが、さらに、資器材が足りないという声もございましたので、消防庁で累次の予備費あるいは補正予算を計上いたしまして、感染防止資器材を足りない消防本部に調達をするといった

米澤健

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

今回の新型コロナウイルス感染症重症呼吸不全患者、また劇症型の心筋炎など、循環不全患者が国内で公平に医療を受けるために、ドクターヘリ、またメディカルウイング、これは航空機を利用して患者を搬送するものでありますけれども、こういうものを活用して、地域から高度医療施設患者を広域搬送していく、若しくは、医師と機材を地域に搬送して、ECMOを現地で装着して、地域から高度医療施設患者を搬送するシステムが必要

古屋範子

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

また、その後、自衛のためのドライブレコーダー装着する人がふえたというお話もありました。事件の翌年には売上げも二倍増になっているというような話もあったわけでございまして、こういった、近時、いわゆるあおり運転による悲惨な死傷事故等が少なからず発生しておりまして、この種事犯に対する厳正な対処を求める国民の皆様の声も高まっているというところでございます。  

宮崎政久

2020-05-15 第201回国会 衆議院 環境委員会 第4号

まず医療関係、先ほど来御議論がございますN95等のマスクフィットテスト関係でございますけれどもフィットテスト、今委員からもございましたように、マスク装着した際に接顔部から空気の漏れがないかどうかを調べるテストでございますけれども、こうしたものは、N95等のマスクを効果的に使用し、感染予防のために必要不可欠なものであるというふうに私どもとしても考えております。  

村山誠

2020-05-15 第201回国会 衆議院 環境委員会 第4号

なぜならば、フィットテストなどで正しい装着方法ができていないと、N95の効果は半減すると言われているからなんです。カナダの医療機関ですけれどもフィットテストで合うものがなければ、その人はそういう現場の仕事にはつかせないというぐらいなんですね。  これは解体現場でも同じだと思うんですよ。結局、吸い込んで健康被害が起こる。だから、今この議論をしているわけじゃないですか。  

柿沢未途

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

もともとはこれは厚生省の時代の医療課が編集していた小冊子、それを今はほかのところが引き継いで出していますけれども、この下の段落を見ていただければわかりますように、「治療用装具の実際の製作過程についてみると、装具製作者製作のみならず医師指示のもとに採型、装着等にも関与している例が通常である。」と。  通常なんですよ、これは。これは義肢装具士と書いていないわけですよね。

宮本徹

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

こういった方々が安全かつ適切に検疫を行えるよう必要な資材の確保を行うとともに、国立感染症研究所示している感染症予防策を基に、通常時は、マスク手袋装着、小まめな手洗い手指消毒検体採取時などにおきましては、これに加えましてゴーグル又はフェースシールド長袖ガウン等の着用を行うこととしておりまして、適切な感染防御策を講じているところでございます。  

浅沼一成

2020-04-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第8号

そして、獣医師会が推奨しているのは、シャンプーしろと、防護具装着してシャンプーしろと、そして隔離は十四日間しろというふうに書いてあるんですよ。これ、ペットホテルで預かってもらうには相当やっぱり無理があると思うんですよね。  だから、その辺りはやっぱりしっかり自治体の方に準備をするように促すことが必要だというふうに御提案をさせていただいたんですけれども、現状、進捗をお伺いいたします。

塩村あやか

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

ちょっと順番を入れかえますが、橋本副大臣コロナ陽性になった患者さんの中で、重症になった患者さんには人工呼吸器装着しますね。このとき、気管内挿管という手技が必要になります。この気管内挿管は、ほぼ全ての医師が習熟している技術なんですが、通常気管内挿管だと、大量の飛沫、エアロゾルに濃厚に暴露されて、極めて高い感染リスクを負います。  

吉田統彦

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

今御指摘をいただきましたように、気管挿管につきまして、エアロゾル感染が発生する可能性がある行為であるということで、私どもがお示しをしておりますものでありましても、エアロゾルが発生する可能性のある手技ということにして、N95マスクあるいはそれに準ずるマスク、目の防護具ゴーグル又はフェースシールドですね、長袖ガウン手袋装着をすることということをお示しをしているわけでございまして、それだけリスクのある

橋本岳

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

委員会におきましては、改善方法として、義肢装具装着部位の採型や身体への適合等医師から義肢装具士への指示を経て行うこと、事業者患者に交付する領収書治療用装具を取り扱った義肢装具士の氏名を記載することなどの手続明確化について議論がされまして、この委員会においてこの案が了承されたところでございます。  

浜谷浩樹

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

治療用装具を提供するためには、装着部位の採型及び身体への適合が必要でございますけれども、この中には、義肢装具士法上、無資格者が業として行ってはならない行為が含まれていると考えております。  こういった前提の中で、そういう意味では、責任の明確化、法に適合しているということの確認のためにこういう手続明確化を行ったということでございます。

浜谷浩樹

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

PCR検査の結果を、実施した入国者方々には陰性、陽性検査結果を伝えているのみではございますけれども、議員御指摘のとおり健康カードというのを我々配付していまして、それを通じまして、せきや発熱などの症状が出た場合は帰国者接触者相談センターに連絡し指定された医療機関を受診すること、あるいは、御家族等の身近でお過ごしになる方にも、小まめに手洗いを行うことや、体調が悪い方が発生した場合はマスク装着接触

浅沼一成

2020-04-03 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

その上で、医療的なケアを必要とする児童人工呼吸器装着している児童等には、その必要性に鑑みまして、優先供給の仕組みに先立って、国の備蓄分を配付しているところでございます。具体的には、三月十三日に手指消毒用エタノール四千七百四十個を都道府県に配付し、人工呼吸器等児童の家庭に配付をさせていただくとともに、三月二十四日には追加で四千個を更に都道府県に発送しております。  

稲津久

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

そのうち、その近距離での会話や発声等の際のマスクの使用についてでございますけれどもせきエチケットの要領でマスク装着するなどを指導すると、してくださいということを示したところでありますが、集団の感染のそのリスクを避けるためできるだけマスクというものの装着をお願いをしますということを併せてお知らせをしております。  

丸山洋司

share