1974-10-22 第73回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号
しかし、いずれにいたしましても、ただいま御指摘のありましたような問題点等すべてを、単に技術的な問題のみならず、この技術的な観点の周辺にある問題さらに行政措置等を含めて、この問題に真面目に取り組んでまいりたい、そういう決意でございます。
しかし、いずれにいたしましても、ただいま御指摘のありましたような問題点等すべてを、単に技術的な問題のみならず、この技術的な観点の周辺にある問題さらに行政措置等を含めて、この問題に真面目に取り組んでまいりたい、そういう決意でございます。
技術的問題のみならず行政措置等を含めて、広い視野からこの問題の検討を進めたいと思います。ただいま御指摘の点も、問題点の一つといたしまして検討させていただきたいと思います。
ただ、過去の周辺対策の事案で予算措置、行政措置等で行なっている事例もございますので、すべてというわけではないとは思いますが、ただ北富士において考えておりますのは、周辺整備法の中でやっていきたい、そういうふうに考えておるわけであります。
○平井(啓)政府委員 現在の周辺整備法またはそれ以前の行政措置等も含めまして、昭和四十九年三月末、まだ台帳整理が完全に、正確にはできておりませんが、一応見込みの数字といたしましては、われわれのほうで、いわゆる周辺財産と称しておりますものの面積は、全国で三百六十五万平方メートルでございます。
のことがない限りは、自治省としては大体において行なっていないというような例から考え、いわんやその措置をどういうふうに——すでに一たん出かけてしまったものを、取り消したからといって、それが戻るわけのものでもございませんし、おそらく将来にわたってそういう誤りは再び繰り返さないということを私は言われたものと、こう考えるのでございまするし、御承知のとおり、現在の地方自治法等におきましては、この市当局の行ないまする行政措置等
○島本委員 本法案に関して事務当局、名ざしで言うと橋本審議官に伺いますが、被害者に対して、長い裁判または行政措置等の判決及び決定の出るまでの間の救援、これらの点では何らか措置がございましょうか。
このようにして、需要抑制政策体系の中で穴のあいた分は、金融引き締め、その他行政措置等を通じる需要抑制政策や物価引き上げ抑制によって、目標の貫徹につとめるべきものと考えます。 第二に、なお物価の安定につきましては、超過需要を削り取るための財政金融政策が重大な中心的役割りを果たすべきことは言うまでもありませんが、なお、市場が独占的であることによる面も小さくありません。
○中曽根国務大臣 この法律は二つの部分からなっておりまして、前段は主として行政措置等によってゆるやかに行なう、業者の協力を求めながら行なう。後段に至って、割り当て、配給、罰則というような形で権力的に強く行なう。大体そういう二つのニュアンスでできておるわけです。
三 まぐろ漁業者等に対する融資措置 今回の特別措置法によらないまぐろ漁業者、はまち養殖漁業者等については、政府および地方公共団体が行政措置等により利子補給を行ない低利融資を受けることができるよう別途措置すること。 右決議する。 次に、決議案の趣旨を簡単に申し上げます。
そこで各法律の体系におきましては、それぞれそういった行政措置等の義務づけをただいま河川局次長が申しましたような形で、いろいろ形がございますけれども、それぞれ個別的に法定化したりあるいは措置しているような次第でございます。
われわれといたしましては、御意見を体しまして、行政措置等によって地方団体等とよく相談をしまして、地方団体が主となって住民の意見をくみ上げるということが一応好ましいと、要するに、地方の住民の賛成がなければできないことでもありますから、単に議会ということだけにとらわれないで、広く皆さん方の意見を徴する方法を講じて、また議会の意見も十分そしゃくして行なえるような方法をいろいろ行政的に考えてみたいと思っております
そういうような問題にもう少し行政措置等において勧告するような、そういう対策というものはできないものですか。
○中曽根国務大臣 大豆のような国民生活に密着した物資につきましては、政府としては、重大なる関心を持ってその需給関係をトレースし、また、国民生活に悪影響が及ばないように、いろいろな行政措置等をもって積極的に措置すべきものであるだろうと私は思います。
に私は、そういう対策でいかなければいけないと思いますが、これらはいずれ機会を見まして、再度またいろいろ審議を継続してまいりたいと、こう思うんでありますが、貿易管理令、こういうものからいろいろやって、今後経済情勢の急変等に伴って、輸出産業が損害をこうむった、そういった場合について、政府はこれに対して一定の保護政策をとらないという、この確認を私はやるべきじゃないか、そうでないと、必ずこの貿易管理令の行政措置等
御指摘のような事態が生じてしまったことは非常に遺憾でございますが、御承知のとおり、沖繩復帰にあたりまして物価面に悪影響があってはならないということで、税制、特に関税の面、あるいは各種の行政措置等におきまして各種の特例措置がとられまして、大体沖繩の、従来からある程度安かった物価はその恩典が残るように、また、復帰によって安くなるものはそれは安くするということで、各種の特例が法律上もとられておることは、もう
○宮崎(仁)政府委員 御承知のとおり、沖繩の復帰に伴いまして、行政上の問題として非常な経済的な混乱を起こしてはならない、特に物価問題等については本土と制度が違います関係で、本土の制度が沖繩に適用されるにあたって、物価の値上がりになるというようなことがあってはならないということで、税制、関税その他各種の行政措置等について相当詳細に内容を検討いたしました。
基準法は制定以来もう四半世紀以上たっておる、この際そういういろいろな問題があるから、そういう点をすべて検討したらどうだ、こういう御意見がございますので、四十四年以来基準法研究会というものを設けまして、学識経験者にお願いをいたしまして、それらの点を含めて基準法全般の運用の実情並びに問題点について御検討を願っており、安全衛生等一部については逐次御報告が出て、それに基づいてわれわれもいろいろな立法の改正、行政措置等
率直にいま述べさせていただいたような現状でございますので、各自治体のそれぞれの要望を通じて、私はたとえ主務大臣になっておりませんでも、それらの問題がほんとうに自治体に合致して実現ができますように、それらのものを受けます地方財源措置あるいは行政措置等を通じまして、いま申されましたような自治体に対する応援、またそれに合うような各省に対する要望を実現することによって運営面で法の不備は補なわさせていただくという
しかしながら、各地の事情等によりまして各団体の申されるのが真にやむを得ないというふうな点があるときには、行政措置等によりまして個別にきめこまかく運用することによって、私たちはぜひとも四十七年度からこれを発足させるという方針で目下鋭意納税者の御理解と御協力を求めておるような状態でございますので、御支援のことばをいただきましてまことにありがとうございましたが、今後ともその方針でまいりたい、かように考えております
したがって、先進諸国等のこの問題に対する諸般の今日までの立法、あるいは行政措置等をも十分検討いたしまして、この際、特に小売り物価の上昇に対する管理価格の寄与率の大きなことをわれわれ判断いたしまして、少なくとも当面、完全ではありませんけれどもとり得る措置を立法化すべきである、こういう趣旨に基づきまして提案いたしたのであります。
そういう場合には、先ほど申されたような行政措置等の救済措置もあるわけでございます。国会の場もあるわけでございます。また、私たちはいつでも皆さん方の御批判の矢面に立つわけでございますから、この法案が通ったからといって、それによっていままで以上にぎゅうぎゅうと先生方の労働をしいていくというようなことにはつながっていかない。