運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
316件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-03-25 第98回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

弥富事務総長 まず最初に、公共企業体等労働委員会委員任命につき同意を求めるの件をお諮りいたします。全会一致であります。  次に、日程第一につきまして、永田科学技術委員長報告がございます。共産党が反対であります。  次に、日程第二につきまして、山崎農林水産委員長報告がございます。全会一致であります。  次に、日程第三につきまして、稲村社会労働委員長報告がございます。全会一致であります。  

弥富啓之助

1983-03-25 第98回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

元次君   平沼 赳夫君     高橋 辰夫君   井上 普方君     中村  茂君 同日  辞任         補欠選任   中村  茂君     上坂  昇君 同日  辞任         補欠選任   上坂  昇君     川本 敏美君     ───────────── 本日の会議に付した案件  議員田中角榮君の議員辞職勧告に関する決議案田邊誠君外九名提出決議第三号)  公共企業体等労働委員会委員任命

会議録情報

1983-03-25 第98回国会 衆議院 本会議 第15号

改正する法律案内閣提出)  第四 海上衝突予防法の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件  第六 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第七 地方税法等の一部を改正する法律案内閣提出)     ───────────── ○本日の会議に付した案件  公共企業体等労働委員会委員任命

会議録情報

1982-12-14 第97回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

昭和五十七年三月一日以降、公共企業体等関係労働組合は、昭和五十七年四月一日以降の賃金引き上げに関する要求を各公共企業体等当局に対し提出し、団体交渉を重ねてまいりましたが、解決が困難な事態となり、四月十三日から十五日にかけて当事者双方関係当局または組合申請により公共企業体等労働委員会調停段階に入り、さらに四月二十日、同委員会決議により同委員会仲裁手続に移行いたしました。  

大野明

1982-12-14 第97回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

昭和五十七年三月一日以降、公共企業体等関係労働組合は、昭和五十七年四月一日以降の賃金引き上げに関する要求を各公共企業体等当局に対し提出し、団体交渉を重ねましたが、解決が困難な事態となり、四月十三日から十五日にかけて当事者双方関係当局または組合申請により公共企業体等労働委員会調停段階に入り、さらに四月二十日、同委員会決議により同委員会仲裁手続に移行しました。  

大野明

1982-06-23 第96回国会 衆議院 予算委員会 第20号

自治省行政局長 砂子田 隆君         自治省財政局長 土屋 佳照君  委員外出席者         日本専売公社副         総裁      長岡  實君         日本国有鉄道副         総裁      馬渡 一眞君         日本電信電話公         社総裁     真藤  恒君         参  考  人         (公共企業体等         労働委員会

会議録情報

1982-04-23 第96回国会 衆議院 環境委員会 第8号

御承知のとおり、公正取引委員会とか公共企業体等労働委員会というのも同様に行政不服審査法による不服申し立てができないということでございますけれども、システムから言うとちょっと違いはございますが、この委員会行政機関附属機関というようなかっこうで考えていくということがそういう点では大切ではないかというふうに思っています。

土井たか子

1982-04-06 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

そこで、実は公共企業体等労働委員会中立委員をやられております金子さんなんかの論文ですか、つい最近、新聞では、金子さんも個人的な見解とは言いながら、大幅賃上げをしない限りは内需刺激にならぬというような御意見を出し、経営者側の方からはかなり痛烈な批判が出ておるわけですが、私は非常に一つの検討すべき御見解ではないだろうか、こう思っておるわけです。  

草川昭三

1981-11-18 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会 第9号

もっと団体交渉権を大幅に認めて、そうして公共企業体等労働委員会のような形ででも第三者機関をもっとつくって団体交渉権の中でやりますと、これは率直にストライキにするかどうか、住民に訴えるかどうかという問題が出てくる。そのときに初めて住民判断が出てくる。それを非常にブラックボックスの中でやる形になっているから住民判断ができない状態に追い込んでいるというのが実態だと思う。

板東慧

1981-10-30 第95回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

昭和五十六年三月以降、公共企業体等関係労働組合は、昭和五十六年四月一日以降の賃金引き上げに関する要求を各公共企業体等当局に対し提出し、団体交渉を重ねてまいりましたが、解決が困難な事態となり、四月十六日から二十三日にかけて当事者双方関係当局または組合申請により公共企業体等労働委員会調停段階に入り、さらに四月二十三日から五月一日にかけて同委員会決議または当局申請により同委員会仲裁手続に移行しました

藤尾正行

1981-10-29 第95回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

昭和五十六年三月以降、公共企業体等関係労働組合は、昭和五十六年四月一日以降の賃金引き上げに関する要求を各公共企業体等当局に対し提出し、団体交渉を重ねてまいりましたが、解決が困難な事態となり、四月十六日から二十三日にかけて当事者双方関係当局または組合申請により公共企業体等労働委員会調停段階に入り、さらに四月二十三日から五月一日にかけて同委員会決議または当局申請により同委員会仲裁手続に移行しました

藤尾正行

1981-10-03 第95回国会 衆議院 予算委員会 第1号

委員外出席者         会計検査院事務         総局第一局長  佐藤 雅信君         日本専売公社総         裁       泉 美之松君         日本国有鉄道総         裁       高木 文雄君         日本電信電話公         社総裁     真藤  恒君         参  考  人         (公共企業体等         労働委員会

会議録情報

1981-05-28 第94回国会 衆議院 決算委員会 第13号

○小川(国)委員 私は、最初公共企業体等労働委員会によります仲裁裁定の実施の問題について、電電公社総裁並びに大臣に所見をお伺いしたい、こういうふうに思うわけであります。  公労委の仲裁委員会は五月十六日に、平均七・六四%、一万三千九百九十六円の仲裁裁定というものを提示したわけであります。

小川国彦

1981-05-25 第94回国会 参議院 本会議 第20号

現に公共企業体等労働委員会は、かつて退職手当団体交渉事項であると明示しています。したがって、少なくとも三公社等については、団交、協約のルートに乗せるのが本筋であり、公務員労働法制を異にするにもかかわらず、一律に法律で縛りをかけるのは労働基本権否認の思想であり、憲法二十八条違反のそしりを免れません。この点、総理らはどう考えておられるのか伺っておきたいと思います。  

矢田部理

1981-04-16 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

というようなものを、これを決めます際に、本来ならばこれはまあお互いの通念といたしまして、労使間で一切初めからしまいまで全部お決めを願う、これが私は当然のことであろうと思いますしそうあってほしい、かように思いますけれども、    〔委員長退席理事高杉廸忠君着席〕 しかしながら、現行のこのこういった法に基づく制度のもとでは、また歴史的にもそういう結果を来たしておるわけでございますけれども、公共企業体等労働委員会

藤尾正行