運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
156件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1977-11-24 第82回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

今日、石炭ばかりでございませんで、石油、電力エネルギー問題がいろいろ取りざたされておりますが、私がエネルギー問題に接触しておりますいわゆるエネルギー立地問題という場合には、いま申し上げました地域というもののとらえ方ということが微妙に影響をしてくるというふうに思っております。  

笹生仁

1977-11-17 第82回国会 参議院 商工委員会 第4号

○国務大臣倉成正君) 円高によって非常に打撃を受ける輸出産業、特に中小企業が非常に苦しい思いをしていると、一方において円高によって利益を受ける、特に輸出比率がなくて輸入原材料が非常に多いもの、いま御指摘のように石油電力、ガス、あるいは食品と、こういうものがいまのお述べになりました点に当てはまると思います。

倉成正

1976-09-28 第78回国会 参議院 本会議 第5号

もともと政府業界に対する半強制的とも言える行政指導というのは、決して航空界だけではなくて、石油電力、自動車等ではもう常識になっております。ロッキード究明は、その出発点として、こうした問題に窓をあける立場を兼ねて、いまこそ究明の光を当てなければならないと思うのであります。これも総理決意のみでできることであります。その総理決意をお伺いをいたします。  

上田哲

1974-05-30 第72回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

多田省吾君 それから政府は、このたび石油、電力等の法的規制を、今度は行政指導に切りかえることに決定されたようでございますけれども、これは通産省が、非常に行政指導に切りかえを主張されて、むしろ大蔵省のほうはそれでは困るというようなお考えのようであったらしいのでございますけれども、とにかく行政指導に切りかえることに決定されたらしいわけでございますが、私もしまあ非常に時期が早いと思いますし、これからそういう

多田省吾

1974-05-28 第72回国会 参議院 商工委員会 第17号

石油、電力の問題につきましても、そういう方向にできるだけいこう、そういうような省としての姿勢を、今度は行政指導という形で、制裁措置を伴う部分について、主として法の規制から行政指導方向に移って罰則を伴わないで協力によって進めていく、そういう方向へ一歩前進した、そういう政治及び方策の姿勢を示した、そういうふうに御理解願いたいと思うのであります。

中曽根康弘

1974-05-10 第72回国会 衆議院 商工委員会 第33号

五月の石油、電力消費規制が引き続き実施されまして、一部百貨店あるいはスーパーの営業時間と、ガソリンスタンドの営業につきまして例外的な緩和措置がとられたわけでありますが、五月の実施状況、六月以降の見通し等につきましてお伺いしたいと思うのです。  また、この四月、五月の石油輸入状況と今後の見通し等につきまして、あわせてお答えいただきたいと思います。

近江巳記夫

1974-04-25 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第22号

それでそういう際のあいさつの内容と申しますのは、先ほど申しましたように閣議決定内容、たとえば十一月の二十二日の閣議決定ないしは十二月の閣議決定というようなものの内容を引用しまして、それでそういうふうに石油、電力というものがカットされる状況にあるのだから、業界としてはその経営態度を大いに戒めてそういうような事態に対処すべきである、こういう発言をした、こういうふうに言っております。

石丸博巳

1974-04-10 第72回国会 参議院 予算委員会 第25号

私は、石油、電力値上げは、ほかの各産業に対して——二、三の例をこれは除きますけれども、それほど大きなコスト圧迫要因にはならないというふうに私も考える。まして、これまでの便乗値上げによる利益が相当あることなどを考えますと、燃料のコストアップというものは、企業合理化の努力で十分に吸収できるのではないかと思います。この点をひとつ、企画庁長官通産大臣からお答えをいただきたい。

木島則夫

1974-04-09 第72回国会 衆議院 商工委員会 第26号

電力料金については五月の末までに結論を出す方針とのことでございますが、石油、電力値上げコストへのはね返りが大きいことは申すまでもありません。さらに今春闘の動向をながめてみますと、二万五千円から三万円の賃上げを回答する企業が多いわけでありまして、夏場にかけて、このような種々のコストアップ要因製品価格に再び転嫁するところが続出してくることが懸念されるのであります。

宮田早苗

1974-04-08 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第4号

まあこれもかなりの値上がりがある、こういうことでありますが、通産省石油危機対策として基礎物資あるいは日常生活物資について一応の価格凍結という措置はとっておりますけれども、しかし、これも値上げについての事前届け出承認制ですか、こうした形であくまでも凍結するという形になる、値上げの道理が一応わかるということになれば、これは値上げを認めていくというようなことになるだろう、こう思いますけれども、しかし石油、電力

竹田四郎

1974-04-05 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

「全銀協としては、今般の石油危機を乗り切るため、石油・電力の節約に協力するとともに、完全週休二日制に移行する準備段階として土曜日の集金など外訪活動の廃止、手形の土曜日期日指定回避等、土曜日業務を圧縮する方向で、従来のペースを早め早急に具体的検討に入りたいと考えます。この点については市銀連よりの、かねてからの強い要請とも合致する」、こう言っておるのです。

山本政弘

1974-04-03 第72回国会 衆議院 商工委員会 第24号

今日の業界の置かれている立場は、いわゆる金融引き締め石油、電力節減原材料の不足、それらの価格高騰需要の減退、取引条件の悪化等々悪い条件のみ山積をいたしておるわけであります。そしてこれらの悪条件は、昨年のいまごろ若干の好況の中にあった時期以外は一貫してこれらの条件下にあえいでいるのが繊維業界の実情だと思うのであります。

佐野進

1974-04-03 第72回国会 衆議院 商工委員会 第24号

こういう現状の中でまず先に聞いておきたいと思うのでありますが、総需要抑制あるいは金融引き締め石油、電力などの影響、それから原材料が非常に不足している、価格が上がってきている、需給動向がどういうふうになっているか、また相当な企業倒産というものがいま起こってきている、こういうようなことを心配するわけでありますが、全体的な現状と今後どういうふうに考えられているのか、見通しについてまず簡単でよろしゅうございますが

岡田哲児

1974-04-03 第72回国会 衆議院 商工委員会 第24号

まず初めにお伺いしたいのは、特に昨年の後半から非常に不況になってきておるわけでありますが、金融引き締めであるとか石油、電力節減原材料費高騰原材料不足問題等々があるわけでございますが、こういう問題が繊維産業としてどういうような事態になっておるか、これは政府としてどのように認識されておられるか。

近江巳記夫

1974-04-02 第72回国会 衆議院 商工委員会 第23号

鉛が二十五万トン、亜鉛で七十六万三千トンと見込まれておるわけでございますが、御存じのとおり、四十八年は、上期は非常に景気も急上昇を遂げまして需要が旺盛であったわけでございますが、いま大臣のお話にもちょっと出ましたように下期に石油のショック、これに引き続きます石油、電力消費規制等が始まりましたし、また、金融引き締めも堅持されてきておりますので需要が減退いたしております。

山形栄治

1974-03-27 第72回国会 衆議院 商工委員会 第21号

あるいはその他いろいろな形があるわけでございますが、この節減するということの持つ意味が、供給量が確保されたという形の中において節減を続けつつあるということに若干無理があるのではないか、適当な時期において、これらの面について解除すべきときにきているのではないか、それでなければうそを言ったことになるのじゃないか、こういうような認識、印象があるわけでございますけれども、大臣は、この石油、電力使用量節減

佐野進