運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
414件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

そしてさらに、現行皇室典範では、女性皇族皇位継承権を持たないものの、摂政やそして国事行為臨時代行の資格は認められているんですよね。  だから、そうすると、やはり皇室の、何というんでしょう、重要な構成者として、こうした重要な儀式には参列させた方がいいんじゃないかと思いますが、どのようにお考えでしょうか。

片山大介

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

皇室典範の第二十四条に「皇位継承があつたときは、即位の礼を行う。」とあり、天皇退位等に関する皇室典範特例法施行令には、第一条、「天皇退位等に関する皇室典範特例法第二条の規定による天皇退位に際しては、退位の礼を行う。」となっております。ただし、即位の礼、退位の礼とはどのように行うかは書かれておりません。  

長浜博行

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

その後、明治二十二年に制定されました旧皇室典範第十二条におきまして、元号についての規定が置かれたところでございます。その後、大正、昭和元号は旧皇室典範規定に基づきまして定められましたけれども、戦後になりまして、旧皇室典範の廃止後、現行皇室典範には元号についての規定は置かれなかったところでございます。

嶋田裕光

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

その上で、天皇陛下の御退位実現する天皇退位等に関する皇室典範特例法においては、退位という用語を用いております。これは、平成二十九年に取りまとめられた「「天皇退位等についての立法府対応」に関する衆参正副議長による議論のとりまとめ」において、「今上天皇退位することができるように立法措置を講ずること。」

安倍晋三

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

例えば、皇嗣の地位にある方が、生前退位譲位を仮に当時の陛下がされるとなった場合に、世代が近い等の、高齢などを理由皇位継承を望まないという意思を公に表明されるなどした場合に、これは皇室典範の中でどのように解されるのか。  私が皇室典範を読んだ限りでは、第三条の定める重大な事故に該当するのかしないのかというのが一つの論点になると思いますけれども、宮内庁の考え方をお聞かせください。

津村啓介

2018-12-08 第197回国会 参議院 本会議 第10号

法律案は、天皇退位等に関する皇室典範特例法を踏まえ、天皇即位に際し、国民こぞって祝意を表するため、即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする等の措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、即位の日を含む長期の連休が国民生活に与える影響への対応即位の日を来年五月一日とした理由等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

石井正弘

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

そして、皇位継承については、男女の別には触れず、国会の議決する皇室典範に委ねられています。  自由党は、女性宮家創設など、基本的な議論を深めるべきと主張してきました。女性宮家創設女性天皇についても、安定的な皇位継承のため重要な課題であり、国民総意が形成されるよう議論することが求められておりますけれども、今後、この点についてどのように考えていかれますでしょうか。

木戸口英司

2018-12-04 第197回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、天皇退位等に関する皇室典範特例法を踏まえ、天皇即位に際し、国民こぞって祝意を表するため、即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とするものであります。  本案は、去る十一月二十八日本委員会に付託され、同日菅内閣官房長官から提案理由説明を聴取いたしました。三十日に質疑を行い、質疑終局後、討論、採決の結果、本案は賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  

牧原秀樹

2018-11-30 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

菅国務大臣 本法律案は、皇室典範特例法を踏まえ、天皇即位に際し、国民こぞって祝意を表するため、これまでの立法例に倣い、御即位の日である五月一日及び即位礼正殿の儀の行われる日である十月二十二日を祝日扱いとするものであります。  また、今上陛下の御即位に当たっても、即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律を制定し、儀式の行われる日を休日としたところであります。  

菅義偉

2018-11-30 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

山尾委員 皇位継承に関する儀式であって、今の制度のもと、皇位継承男子に限るということが一つ理由にあるということをおっしゃっていただいたのかもわかりませんが、この扱いは、もう一つ、旧皇室典範における旧登極令一つの指標になっているというふうに思います。  旧皇室典範では、皇族会議メンバー自体男性皇族に限定されていたわけで、でも、今の皇室典範は違いますよね。

山尾志桜里

2018-10-30 第197回国会 衆議院 本会議 第3号

私は、天皇陛下退位について、衆参正副議長のもとで立法府総意がまとめられて皇室典範特例法が成立したことは、憲政史上に残る成果だったと思います。この法律によって、約二百年ぶりに天皇陛下退位がなされます。政府には、皇太子殿下即位も含めて、準備に万全を期すよう要請をいたします。  退位特例法附帯決議には、法施行後速やかに女性宮家創設検討するよう政府に求めると明記をしています。

野田佳彦

2018-03-06 第196回国会 参議院 内閣委員会 第2号

天皇陛下の御退位皇太子殿下の御即位につきましては、来年四月三十日の皇室典範特例法施行に向け、遺漏なきようしっかりと準備を進めてまいります。  なお、今後御審議をお願いすることを予定しております法案は、いずれも現下重要政策課題実現、推進するために必要なものであります。その内容につきましては逐次御説明をしてまいりますが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。  

菅義偉

2018-03-02 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

天皇陛下の御退位皇太子殿下の御即位につきましては、来年四月三十日の皇室典範特例法施行に向け、遺漏なきよう、しっかりと準備を進めてまいります。  なお、今後御審議をお願いすることを予定しております法案は、いずれも現下重要政策課題実現、推進するために必要なものであります。その内容につきましては逐次御説明をしてまいりますが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。  

菅義偉

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

その増額の主な理由は、天皇退位等に関する皇室典範特例法施行に向けた準備に必要な経費を計上したことによるものであります。  皇族に必要な経費は、皇室経済法第六条第一項の規定に基づき、同法施行法第八条に規定する定額によって計算した額を計上することになっております。  以上で平成三十年度皇室費歳出予算要求額説明を終わります。  よろしく御審議くださいますようお願いいたします。

西村泰彦

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

安倍内閣総理大臣 であるからこそ、ただいま官房長官お答えをさせていただいたとおりでございまして、まずは、我々としては、先ほど官房長官からお話をさせていただいたように、天皇陛下の御退位皇太子殿下の御即位国民祝福の中つつがなく行われる、いわば皇室典範特例法施行された後、附帯決議に従って対応していきたい、こう考えているところでございます。

安倍晋三

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そういう中で、内閣官房皇室典範改正準備室というのを設けました。これまで、ここの中で、さまざまな議論経緯を十分に検証する、過去のことですよね、そういう中で、最近の動向も踏まえ、政府内で検討しているところです。  そして、この問題というのは、昨日も御指摘ありましたように、皇族方の御年齢からして先延ばしすることはできない重要な課題であるという政府の認識のもとに行っています。  

菅義偉

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

今回の皇室典範改正特例法で、この附帯決議で、女性宮家の問題について、法施行後速やかに検討を行って政府が報告するということになっていますが、眞子様が御成婚をされて皇籍を離脱されるということが、その後正式に決まりました。  法施行後というのは来年の五月一日のことですから、もうそれより前に眞子様は御結婚されるわけですね。

津村啓介

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

安倍内閣総理大臣 政府としては、女性皇族婚姻等による皇族数減少に係る問題については、内閣官房皇室典範改正準備室において、これまでのさまざまな議論経緯を十分に検証するとともに、最近の議論動向等も踏まえ、政府部内で検討を行っています。この問題は、皇族方の御年齢からしても先延ばしすることはできない重要な課題であると考えています。  

安倍晋三

2018-01-22 第196回国会 参議院 本会議 第1号

皇室会議を経て、皇室典範特例法施行日平成三十一年四月三十日となりました。天皇陛下の御退位皇太子殿下の御即位国民皆様祝福の中でつつがなく行われるよう、全力を尽くしてまいります。  五十年、八十年先の国土を富ます。百五十年前。天竜川は度々氾濫し、村人たちは苦しめられてきました。子々孫々洪水から村を守るため、金原明善植林により治水を行いました。  

安倍晋三

2018-01-22 第196回国会 衆議院 本会議 第1号

皇室会議を経て、皇室典範特例法施行日が、平成三十一年四月三十日となりました。天皇陛下の御退位皇太子殿下の御即位が、国民皆様祝福の中でつつがなく行われるよう、全力を尽くしてまいります。  「五十年、八十年先の国土を富ます。」  百五十年前。天竜川はたびたび氾濫し、村人たちは苦しめられてきました。子々孫々洪水から村を守るため、金原明善植林により治水を行いました。  

安倍晋三

2017-11-28 第195回国会 衆議院 予算委員会 第3号

また、六月の皇室典範改正議論の中で、これは菅長官のお言葉でありますけれども、当時の馬淵代議士質問に対して、この皇位継承の問題、皇位安定的継承の問題については、法施行後の具体的な検討に向け適切に対応したい、これは、馬淵さんの法施行前に検討を行うべきだという再質問に対してお答えになったもので、法施行後の検討に向けて適切に対応したいというふうにお答えになっております。  

津村啓介

2017-11-28 第195回国会 衆議院 予算委員会 第3号

安定的な皇位継承を確保するための諸課題については、本年六月の皇室典範特例法案審議の際に衆参両院委員会で可決された附帯決議趣旨を尊重し、しっかりと対応していきたいと思います。  女性皇族婚姻等による皇族数減少等に係る問題は、皇族方の御年齢からしても先延ばしすることはできない重要な課題であります。

安倍晋三

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

天皇退位等に関する皇室典範特例法は、天皇陛下の御退位日となる同法の施行日について、公布の日から三年を超えない範囲で、皇室会議意見を聞いた上で政令で定めることとしております。  十二月一日に開催される皇室会議では、特例法施行日に関する意見について御議論が行われるものと承知しております。

平川薫