運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
222件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-01-26 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来る二十九日及び三十日の両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人とし、発言時間は、自由民主党民主党無所属クラブ公明党質疑者については一人おのおの三十五分以内、日本共産党質疑者については二十分以内、社会民主党市民連合質疑者については十五分以内とし、発言順位

逢沢一郎

2006-09-29 第165回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

質疑の件についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来る十月二日及び三日の両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人とし、発言時間は、自由民主党民主党無所属クラブ公明党質疑者については一人おのおの三十分以内、日本共産党質疑者については十五分以内、社会民主党市民連合質疑者については十分以内とし、発言順位

逢沢一郎

2006-01-20 第164回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来る二十三日及び二十四日の両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人とし、発言時間は、自由民主党民主党無所属クラブ公明党質疑者については一人おのおの三十五分以内、日本共産党質疑者については二十分以内、社会民主党市民連合質疑者については十五分以内とし、発言順位

佐田玄一郎

2005-09-26 第163回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

件についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来る二十八日に行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人とし、発言時間は、自由民主党公明党質疑者についてはおのおの二十分以内、民主党無所属クラブ質疑者については一人おのおの三十分以内、日本共産党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの十分以内とし、発言順位

川崎二郎

2005-01-21 第162回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来る二十四日及び二十五日の両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ三人、公明党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人とし、発言時間は、自由民主党民主党無所属クラブ公明党質疑者については一人おのおの三十五分以内、日本共産党質疑者については二十分以内、社会民主党市民連合質疑者については十五分以内とし、発言順位

川崎二郎

2004-10-12 第161回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ三人、公明党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人とし、発言時間は、自由民主党公明党質疑者についてはおのおの二十分以内、民主党無所属クラブの第一順位者、第二順位者についてはおのおの三十分以内、第三順位者については二十五分以内、日本共産党質疑者については十五分以内、社会民主党市民連合質疑者については五分以内とし、発言順位

川崎二郎

2004-01-19 第159回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来る二十一日及び二十二日の両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ三人、公明党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人とし、発言時間は、自由民主党民主党無所属クラブ公明党質疑者については一人おのおの三十五分以内、日本共産党質疑者については二十分以内、社会民主党市民連合質疑者については十五分以内とし、発言順位

武部勤

2003-09-26 第157回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

国務大臣演説に対する質疑は、来る二十九日に行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守新党一人とし、発言時間は、自由民主党公明党保守新党質疑者についてはおのおの十分以内、民主党無所属クラブ質疑者については一人おのおの三十分以内、日本共産党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの二十五分以内とし、発言順位

大野功統

2003-01-31 第156回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

する質疑に関し、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、自由党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守新党一人とし、発言時間は、自由民主党民主党無所属クラブの第一順位者公明党自由党日本共産党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの三十五分以内、民主党無所属クラブの第二順位者については三十分以内、保守新党質疑者については十五分以内とし、発言順位

大野功統

2003-01-20 第156回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

○大野委員長 次に、国務大臣演説に対する質疑の件についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、明二十一日に行うこととし、質疑者の数は、民主党無所属クラブ公明党自由党日本共産党社会民主党市民連合おのおの一人とし、発言時間は、おのおの十五分以内とし、発言順位は、まず民主党無所属クラブ、次に公明党、次に自由党、次に日本共産党、次いで社会民主党市民連合順序で行うこととするに御異議ありませんか

大野功統

2002-10-18 第155回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、自由党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守党一人とし、発言時間は、自由民主党公明党質疑者についてはおのおの二十分以内、民主党無所属クラブ自由党質疑者については一人おのおの三十分以内、日本共産党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの二十五分以内、保守党質疑者については十五分以内とし、発言順位

大野功統

2002-02-05 第154回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

めいただいておりますが、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、自由党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守党一人とし、発言時間は、自由民主党民主党無所属クラブの第一順位者公明党自由党日本共産党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの三十五分以内、民主党無所属クラブの第二順位者については三十分以内、保守党質疑者については十五分以内とし、発言順位

鳩山邦夫

2002-01-21 第154回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

○鈴木委員長 次に、国務大臣演説に対する質疑の件についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、明二十二日に行うこととし、質疑者の数は、自由民主党民主党無所属クラブ自由党日本共産党社会民主党市民連合おのおの一人とし、発言時間は、一人おのおの十五分以内とし、発言順位は、まず民主党無所属クラブ、次に自由民主党、次に自由党、次に日本共産党、次いで社会民主党市民連合順序で行うこととするに

鈴木宗男

2001-09-27 第153回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、自由党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守党一人とし、発言時間は、自由民主党公明党質疑者については一人おのおの二十分以内、民主党無所属クラブ自由党質疑者については一人おのおの三十分以内、日本共産党及び社会民主党市民連合質疑者については二十五分以内、保守党質疑者については十五分以内とし、発言順位

藤井孝男

2001-05-07 第151回国会 衆議院 議院運営委員会 第27号

うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、自由党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守党一人とし、発言時間は、自由民主党公明党質疑者についてはおのおの二十分以内、民主党無所属クラブ自由党質疑者については一人おのおの三十分以内、日本共産党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの二十五分以内、保守党質疑者については十五分以内とし、発言順位

藤井孝男

2001-01-31 第151回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

六日の両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党無所属クラブ二人、公明党一人、自由党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守党一人とし、発言時間は、自由民主党民主党無所属クラブ公明党自由党質疑者については一人おのおの三十五分以内、日本共産党質疑者については三十分以内、社会民主党市民連合質疑者については二十五分以内、保守党質疑者については十五分以内とし、発言順位

藤井孝男

2000-11-10 第150回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

○藤井委員長 次に、国務大臣演説に対する質疑の件についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来る十四日に行うこととし、質疑者の数は、民主党無所属クラブ自由党日本共産党社会民主党市民連合おのおの一人とし、発言時間は、民主党無所属クラブ自由党質疑者についてはおのおの十五分以内、日本共産党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの十二分以内とし、発言順位は、まず民主党・無所属

藤井孝男

2000-09-21 第150回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

民主党無所属クラブ二人、公明党一人、自由党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守党一人とし、発言時間は、自由民主党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの二十五分以内、民主党無所属クラブの第一順位者自由党日本共産党質疑者についてはおのおの三十分以内、民主党無所属クラブの第二順位者公明党質疑者についてはおのおの二十分以内、保守党質疑者については十分以内とし、発言順位

藤井孝男

2000-07-28 第149回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

民主党無所属クラブ二人、公明党一人、自由党一人、日本共産党一人、社会民主党市民連合一人、保守党一人とし、発言時間は、自由民主党質疑者については十三分以内、民主党無所属クラブの第一順位者自由党日本共産党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの二十五分以内、民主党無所属クラブの第二順位者については十五分以内、公明党質疑者については十分以内、保守党質疑者については七分以内とし、発言順位

藤井孝男

2000-04-07 第147回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

両日行うこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、民主党二人、公明党改革クラブ一人、日本共産党一人、保守党一人、自由党一人、社会民主党市民連合一人とし、発言時間は、自由民主党公明党改革クラブ保守党質疑者についてはおのおの十五分以内、民主党の第一順位者日本共産党質疑者についてはおのおの三十分以内、民主党の第二順位者自由党社会民主党市民連合質疑者についてはおのおの二十分以内とし、発言順位

大島理森