運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-06 第1回国会 参議院 水産委員会 第13号

更に本船溜中心として昭和十年には燭光燈の新設、十一年には專用道路開設、十二年には集荷場新設電話架設等漸を追うて漁村設備の充実を図りたるため、次第に機船増加を來し、漁業成績も向上するに至れり尚越前海岸には三國港より敦賀港に至る間に、適当なる避難港を有せざる上三國港は川口の出入困難なるため、丹生郡四ヶ浦、越の、國見、坂井郡三國雄島等の漁船が時化に際し、本船溜に避難したる例も亦少なからず。

松下松治郎

1947-08-20 第1回国会 参議院 予算委員会 第3号

非常に細かいことを言うようでありますが、大體電球は何燭光を豫定しておるのか、それから先熱費、この中には、電氣料瓦斯代、木炭、薪、煉炭、マツチその他がありますが、こうしたことも一世帶一日當り、一ケ月當りのその量竝びに價格をはつきりと出して頂きたい。衣服においても同じであります。單に衣服とせずに、肌着やタオルそうしたもの、即ち布帛品、それも量と金額。

中西功

share