運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1961-02-16 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

俸給に八億九千万円、委員等手当に六十三万円、公務災害補償費に百四十八万五千円、退官退職手当等に三千七百十四万一千円、諸謝金に千四百十万円、職員旅費九千二百七十三万円、滞納処分等旅費に五千二百八十八万円、赴任旅費外国旅費委員等旅費がありますが、その内訳は省きます。庁費に三億九千九百万円、おもなものをかいつまんで申し上げますと、大体そういう内訳でございます。

和田勝美

1960-10-14 第35回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第4号

なお、今回の被害者に対する災害補償費の額は九百八十四万六千円となっております。  本鉱山においては、昭和三十四年七月においてもガス爆発による事故のために被災者死亡一名、重傷者一名を出しているが、この種中小炭鉱に対しては労働者安全保護のため、ガス対策をも含めて安全設備強化について格段の対策を立て、万遺憾なきを期する必要ありと痛感する次第であります。

坂本昭

1960-07-15 第34回国会 参議院 本会議 第27号

まず、船員保険法の一部を改正する法律案について申し上げますと、本法律案の要旨は、職務上の事由による傷病療養給付を受けてから三年を経過してもなおらない者に対しては、傷病がなおるまで療養給付及び傷病手当金支給を行ない、国庫は、三年経過後のこれらの費用並びに職務上の事由による障害年金支給費用のうち、船員法の規定による災害補償費を超える部分について、政令の定めるところにより、その一部を負担し、また、

加藤武徳

1958-06-25 第29回国会 衆議院 決算委員会 第2号

この中におきましても、たとえば特に架空の災害補償費請求という点なんかについては、よほど調べてみないことにはなかなか発覚しにくいということもあるわけであって、将来においてこういう点の自治監査強化するという点については、一体どう考えておるわけですか。

森本靖

1957-05-15 第26回国会 参議院 逓信委員会 第18号

自治庁が同じ歩調でいくのかどうか、これは私わかりませんけれども、この点は特に私は郵政大臣にお願いするのでありますけれども、こういう案件について必ずしも所管官庁が二つになっておるがために、いわゆる災害補償費等においてしばしば起きる二重査定ということはこれはないと思いますけれども、たとえば農林省においてはテレホンに対しては助成しない、自治庁においては助成するというようなことになった場合に、これを受け入れる

山田節男

1956-08-23 第24回国会 衆議院 決算委員会 第43号

内容査定、さらに交付指令案原議の作成まですべてひとりで取り扱っておった、決裁者は係長、班長、課長、局長と十数名おったが、私が交付を急ぐから早く決裁をもらいたいといって原議を持ち回ると、内容を検討することもなく、また府県別交付一覧表を準備して交付議決裁のつど交付済みのチェックをすることもなく、また内示原議と交付指令案原議とを比較照合することもなく、めくら判を押してくれたのである、また会計検査院検査災害補償費支出

井本臺吉

1956-03-20 第24回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

藤野繁雄君 公務災害補償費ですが、これは警察官が公務災害の場合の補償費であろうと思うのであります。ただわずかに三十年度と三十一年度を比較すると、七万二千円増加しているのでありますが、あるいはこういうふうな公務災害補償費というようなものは七万二千円ぐらいでは過少ではないのでしょうか。

藤野繁雄

1956-03-05 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

同月二日  市町村公平委員会の存続に関する陳情書  (第二一二号)  同  (第二三三号)  公民館建設事業費起債認可に関する陳情書  (第二一八号)  木材引取税撤廃に関する陳情書  (  第二三〇号)  消防功労者報償費公務災害補償費に切換えの  陳情書  (第二四七号)  軽油引取税設定反対に関する陳情書  (第二六七号)  地方公務員停年制法制化に関する陳情書  (第二七〇号)  町村特別交付増額

会議録情報

1956-02-28 第24回国会 衆議院 予算委員会 第14号

文教施設費におきましても約十億円も前年度より削減しておりますので、三十年度校舎不足延べ二百七十八万坪を大体三カ年間で解消するために必要な経費等増額義務教育教科書無償給付増額、さらに僻地教育の充実、私学振興費児童災害補償費、盲ろう児童就学費用あるいは教科書制度改正に伴う指導機構確立等に、それぞれ予算増額は最低限必要であります。  第四の問題は地方財政であります。

伊藤好道

1955-12-07 第23回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

第一五  号)  役場職員停年制実施に関する陳情書  (第一七号)  熱海市泉地区問題に関する陳情書  (第一八号)  公債費に対する財源措置に関する陳情書  (第一九号)  各町村法定外寄附金全廃措置に関する陳情書  (第二  〇号)  石炭鉱業の不況に伴う財政措置に関する陳情書  (第二一  号)  警察に対する寄附廃止に伴う予算増額に関する  陳情書(  第二二号)  民警協力者に対する災害補償費増額

会議録情報

1955-07-29 第22回国会 衆議院 地方行政委員会 第52号

澄勇紹介)(第四一四号)  二九 同外四件(長谷川保紹介)(第四一五   号)  三〇 同外二件(太田正孝紹介)(第四一六   号)  三一 同(小澤佐重喜紹介)(第四一七号)  三二 同外六件(田中角榮紹介)(第四一八   号)  三二 同(八田貞義君外一名紹介)(第四一九   号)  三四 消防施設強化促進補助費増額に関する請   願(大森玉木紹介)(第四六六号)  三五 消防団員公務災害補償費国庫負担

会議録情報

1955-07-29 第22回国会 参議院 本会議 第42号

防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第二六 昭和二十八年度一般会計歳入歳出決算昭和二十八年度特別会計歳入歳出決算昭和二十八年度政府関係機関決算報告書委員長報告)  第二七 日本放送協会昭和二十八年度財産目録貸借対照表及び損益計算書並びにこれに関する説明書委員長報告)  第二八 公職選挙法中一部改正に関する請願委員長報告)  第二九 消防団員公務災害補償費国庫負担

会議録情報

1955-07-28 第22回国会 参議院 地方行政委員会 第27号

専門員福永与一郎君) もう一つ順序が逆になりましたが、二百八十号、消防関係でありまして、消防団員公務災害補償費国庫負担に関する請願、同じく日本消防協会長からの請願でありまして、現在の消防組織法によりますと、消防団員公務災害当該市町村負担と相なっておりますが、疲弊弱化した市町村財政ではこれに応ぜられない現状でありますから、消防団員公務災害補償に要する費用は全額または相当額国庫において負担

福永与一郎