運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
347件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-26 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

他方で、今回の復興特別法人税前倒し廃止につきましては、与党の御判断も踏まえつつ、政府としては、平成二十四年度決算剰余金の一部を活用して復興財源を確保した上で、新しく国債を発行することなく確保した上で、足元経済成長賃金上昇につなげるきっかけにするためにということで決定をさせていただいたというのがその経緯であります。  

麻生太郎

2014-02-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

他方で、今回の復興特別法人税前倒しでの廃止は、与党の御判断も踏まえて、二十四年度決算剰余金の一部を活用して復興財源を確保した上で、足元経済成長賃金上昇につなげるきっかけとするために、政府として決定したものであります。  そこで、いわゆる規定の削除などのいろいろな修正案というのを提示されたんですが、三党間の合意に至っていないということは私ども承知をいたしております。  

麻生太郎

2014-02-14 第186回国会 衆議院 本会議 第5号

他方で、今回の復興特別法人税前倒し廃止は、与党の御判断も踏まえつつ、平成二十四年度決算剰余金の一部を活用して復興財源を確保した上で、足元経済成長賃金上昇につなげるきっかけとするため、政府として決定したものであります。  三党協議は政党間の協議であることから、その位置づけ等につきまして政府として言及することは差し控えさせていただきたいと存じます。  

麻生太郎

2014-02-06 第186回国会 参議院 本会議 第4号

また、今年度自然税収増税外収入は、本来であれば今年度決算剰余金として、来年度に少なくともその二分の一以上は国債償還に充てられるはずのものでありますが、五・五兆円の財源があるからとして歳出規模を決め、その大半を使うことにしています。経済成長の果実を収穫したそばから口に入れてしまうのでは、財政規律に対する姿勢が甘いと言わざるを得ません。  

中西健治

2014-02-04 第186回国会 衆議院 総務委員会 第1号

今回の交付税原資になっているのは、これは決算剰余金と、みんなで頑張った、私たちも、みんな含めて頑張った国の全体の税収が上振れたので、そのお金を有効に財源として活用するためにそれを交付税に持っていきますよ、しかも、二十六年度交付税財源原資にしますということであって、それによって交付税がふえるわけでも、地域に配るお金が、余ったからふえるのではありませんので。  

新藤義孝

2013-11-29 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

どもとしては、今申し上げたような形でいきますと、二十四年度決算剰余金というものも復興分を含めて二・八兆ございました、また、二十四年度決算税収が上振れたことによりまして、先ほど五十兆という話がありましたが、そこまでちょっと私どもは見ていないんですけれども税収土台増が〇・七兆円程度あるというのはわかっておりましたので、その他、今年度二十五年度、いわゆる使い残し、不用になりましたもの等々がございますので

麻生太郎

2013-11-07 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

今回の消費税の増税というものは、まさにこういった社会保障というものを、いわゆる財源を確保しないと、少なくとも毎年半分、二・五兆一般会計から突っ込んでおるわけですから、そういった意味で、新たな経済政策財源につきましては、今自己捻出ということの趣旨がよく分かりませんでしたけれども、いずれにしても経済成長によって税収自然増とか決算剰余金などというものを最大限に確保していく予定であります。  

麻生太郎

2013-11-01 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

それは基本的にそう思って、そのために、決算剰余金等々、税収もある程度上振れすると思っておりますので、予算不用を含めて、いろいろこれで対応させていただきたいと思っております。  また、今言われました、新たな経済対策として、簡素な給付措置、これは約一万円、高齢者の方は一万五千円ということですが、また、住宅取得に係る給付金等々、低所得者向けというのをいろいろ考えております。

麻生太郎

2013-10-18 第185回国会 参議院 本会議 第3号

なお、決算剰余金の取扱いにつきましては、財政法上、御指摘があったとおり、別途の法律によらなければその二分の一を下らない金額は公債償還財源に充てることとなっております。こうした規定に基づき、適切に判断をしてまいりたいと考えております。  消費税税率一〇%の引上げの判断時期についてのお尋ねがあっておりました。  

麻生太郎

2013-03-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第13号

麻生国務大臣 この十九兆円フレームの見直しのために、今言われましたように、復興財源確保法という法律によって復興財源に充てるとされております例の郵政株式売却収入が約四兆円程度、それから二十三年度決算剰余金の一部などが二兆円程度として、合計六兆円を見込むことにしておるんですが、この財源の一部は歳出削減により賄うこととされておるのは言われたとおりなので、これは民主党政権のときに決定をされております。

麻生太郎

2013-01-30 第183回国会 衆議院 本会議 第2号

このため、復興を加速化し、財源確保に関する被災地の不安を払拭する観点から、昨日、復興予算フレームを見直し、日本郵政株式売却収入四兆円程度及び二十三年度決算剰余金等二兆円程度を追加することで、合計二十五兆円程度財源を確保することとしたところであります。  教育政策方向性と、いじめ、体罰の問題についてのお尋ねがありました。  

安倍晋三

2012-08-06 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

それと、もう二〇一一年度決算が出ておりますが、二〇一〇年度特別会計決算剰余金のうち、ここちょっと技術的にややこしいので御説明必要なんですが、決算剰余金のうち歳出が翌年度に繰り越されているものについては、その持参金という形で剰余金も次の年度の歳入に繰り入れると。それから支払備金、これはやはり必要なことだと思うんですね。

醍醐聰

2012-07-19 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

国務大臣安住淳君) 決算剰余金は先月ですか、出ました。しかし、それに基づいて補正を今ということはまだ検討には入っておりません。この社会保障税一体改革をしっかりと仕上げた上で、どういう形になるのかというのは来年度予算編成も含めてですけれども、総合的に勘案をして判断をしたいと思います。

安住淳