運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
152件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-03-15 第154回国会 参議院 予算委員会 第13号

やや、率直にここは反省をしているわけでございますが、人口動態の伸びに合わせた構造、社会構造改革というものが遅れてきた、このことがあるというふうに思っています。  先日も少し申しましたけれども、全体の人口動態は我々の予測を更にまた超えまして、人生八十年時代の到来というふうに言っておりましたが、それがもう人生九十年時代の入口に差し掛かってきた、そしてその後には人生百年時代が待ち受けている。

坂口力

2002-02-07 第154回国会 衆議院 本会議 第7号

これは、我が国産業・就労・社会構造、社会保障制度を根底から変えることを意味します。  また、中国のWTO加盟に伴い、製造業空洞化に拍車がかかり、我が国の宝である有力製造業が消えかねない状況にあります。例えば、日本物づくりを支えてきた工業用機械国際競争力が急速に弱まり、それが製造業全体の競争力をさらに低下させています。これを放置すれば、戦後日本経済的繁栄の支柱が崩れてしまいます。  

都築譲

2001-11-21 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

広く経済構造、社会構造と連動しておりまして、世の中仕組みをどのようにしていくか、そして二十一世紀日本社会のビジョンにまで踏み込んだ方策をとらなくてはならない、私はそのように考えます。  私が考えまするに、昨今の雇用状況を踏まえた上で、どのような理念に基づいてどのような社会をつくろうとしているのか見えてこないところに、我々国民は不安を感ずるわけであります。将来の姿が見えてこない。

樋高剛

2001-04-02 第151回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

そういうことを念頭に置きながら、この首都機能移転の論議というものをもう一度思い起こして、この時点で今後を展望して、そもそも首都機能移転議論というものがこれからもやはり議論に値するのかどうかというお尋ねだと思いますが、私自身は、この国のいろんな構造、社会的な構造経済的な仕組み、いろいろなものを考えますと、どうも今のまま東京にいろんな機能が集中し、もちろんそれとの関連で地方の大きな都市がそれなりにその

石原信雄

2000-11-28 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

○国務大臣(堺屋太一君) 大変難しく深刻で悲しいお話でございますけれども、時代変化し、世の中、特に経済構造、社会構造が変わるときにさまざまな摩擦が生じる、そのはざまでそういう悲劇が起こるということはまたよくあることでございまして、何としてもこれは下げなきゃいけない。  私がこの職につきました二年四カ月前、大変な不況でございまして、非常に中小企業経営者などの自殺が多かった。

堺屋太一

2000-07-18 第148回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 閉会後第1号

ちょうど二十一世紀までもうあとわずか半年もないような中で、これがまさにこれから日本経済構造、社会構造も変え得るかもしれない、そういう問題じゃなかろうかと、こういう認識のもとに種々議論いたしまして、結果といたしましては、御承知のように国民モラルハザードはノーであると、こういうふうな世論の圧倒的な力も相ありまして、雇用の問題であるとか中小企業連鎖倒産の問題があろうかと思いますが、少々血を流してでも

日笠勝之

2000-04-25 第147回国会 参議院 予算委員会 第14号

○政務次官(小池百合子君) 今御質問ございました特に個人消費に関連しての統計調査のことでございますけれども、経済情勢、そして景気動向を見きわめる上で統計調査スピード感、そして正確さ、そういったものは非常に重要でございますし、また最近の産業構造、社会構造変化、ライフスタイルの変化に合わせて消費動向もかなりシフトしてきているということで、機動性が重要だというふうに認識をいたしております。  

小池百合子

1999-03-09 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

四つ目として、日本は高コスト構造社会と言われていますが、これをどう改善を図っていくか。あるいはまた、これまた大臣おっしゃいましたが、いかに個性豊かな自立した地域社会を構築していくか、あるいはまた、いかにこの不透明な時代を生き抜く人材を育て上げていくことができるか等々だろうと思います。  

内藤正光

1998-06-15 第142回国会 衆議院 本会議 第47号

高度成長期には有効であった経済構造、社会構造教育制度などが機能しなくなり、グローバル化の中で、社会全体にさまざまなひずみが顕在化している日本の現状を直視すれば、予算のあり方そのものを改善しなければならないところまで立ち至っていることは、だれの目にも明らかです。  日本は、これまで法の拡大解釈の中でさまざまなことがあいまいのうちに進められてまいりました。

山中あき子

1998-05-25 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

行政改革も進めてまいりたい、教育改革も進めてまいりたい、経済構造、社会保障構造、それぞれに皆大事なテーマでありまして、その改革を全部やめてしまうというようなことも申し上げるつもりはございません。  先ほど来申し上げておりますように、私は今回、財政構造改革法につきましても、特例公債発行枠弾力化などの修正を加えることを国会にお許し願いたいと今お願いを申し上げております。

橋本龍太郎

1998-03-17 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

そういう役所役所、俗に官官分権なんて言われておりますけれども、やはり住民でありますとか、主役である市民、国民、こういったものを巻き込んだ大きな分権というものを、これは日本の政治構造、社会構造を変えるわけですから、そういう大きな視点の理念を必ず打ち立て続けなければいけない。  そういうことでいけば、分権基本法、こんなものがいずれ必要なのではないか、私はそう思っております。

松崎公昭

1998-01-12 第142回国会 参議院 本会議 第1号

私は、新たな時代を先取りする経済社会システムをつくり上げるために、行政財政構造、社会保障経済構造金融システム、そして教育六つ改革を一体的に断行したいと申し上げてまいりました。さき臨時国会においては、高齢者介護社会全体で支えるための介護保険法及び財政構造改革推進に関する特別措置法が成立しました。

橋本龍太郎

1998-01-12 第142回国会 衆議院 本会議 第1号

私は、新たな時代を先取りする経済社会システムをつくり上げるために、行政財政構造、社会保障経済構造金融システム、そして教育六つ改革を一体的に断行したいと申し上げてまいりました。  さき臨時国会においては、高齢者介護社会全体で支えるための介護保険法及び財政構造改革推進に関する特別措置法が成立しました。

橋本龍太郎

1997-12-05 第141回国会 衆議院 商工委員会 第7号

要するに、町のあり方論と申しますか、そういったことから考えるわけでございますが、大分地域構造、社会構造が変わってまいりました。私の地元に引き戻して考えてみると、例えば私が住んでおります地元の町は、その地域では中心になる中核都市なんですね。奈良県というのは、奈良市という北の方に県庁がございまして、これは京都との境でございます。北の端に中枢機能が全部寄っている。

前田武志