1998-03-10 第142回国会 衆議院 商工委員会 第2号
資源エネルギー 庁長官 稲川 泰弘君 資源エネルギー 庁石油部長 林 良造君 資源エネルギー 庁石炭・新エネ ルギー部長 篠原 徹君 資源エネルギー 庁公益事業部長 奥村 裕一君 特許庁長官 荒井 寿光君 中小企業庁長官 林 康夫
資源エネルギー 庁長官 稲川 泰弘君 資源エネルギー 庁石油部長 林 良造君 資源エネルギー 庁石炭・新エネ ルギー部長 篠原 徹君 資源エネルギー 庁公益事業部長 奥村 裕一君 特許庁長官 荒井 寿光君 中小企業庁長官 林 康夫
水谷 四郎君 工業技術院長 佐藤 壮郎君 資源エネルギー 庁石油部長 林 良造君 資源エネルギー 庁石炭・新エネ ルギー部長 篠原 徹君 資源エネルギー 庁公益事業部長 奥村 裕一君 特許庁長官 荒井 寿光君 中小企業庁長官 林 康夫
通商産業大臣官 房商務流通審議 官 岩田 満泰君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 通商産業省環境 立地局長 並木 徹君 資源エネルギー 庁長官 稲川 泰弘君 中小企業庁長官 林 康夫
通商産業大臣官 房商務流通審議 官 岩田 満泰君 通商産業省環境 立地局長 並木 徹君 通商産業省機械 情報産業局長 広瀬 勝貞君 資源エネルギー 庁長官 稲川 泰弘君 中小企業庁長官 林 康夫
厚生省児童家庭 局長 横田 吉男君 農林水産大臣官 房長 堤 英隆君 農林水産省畜産 局長 中須 勇雄君 農林水産省構造 改善局長 山本 徹君 林野庁長官 高橋 勳君 中小企業庁長官 林 康夫
厚生省年金局長 矢野 朝水君 農林水産大臣官 房長 堤 英隆君 農林水産省畜産 局長 中須 勇雄君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 資源エネルギー 庁長官 稲川 泰弘君 中小企業庁長官 林 康夫
農林水産大臣官 房長 堤 英隆君 通商産業大臣官 房商務流通審議 官 岩田 満泰君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 通商産業省基礎 産業局長 作田 頴治君 中小企業庁長官 林 康夫
堤 英隆君 農林水産省構造 改善局長 山本 徹君 農林水産省農産 園芸局長 高木 賢君 水産庁長官 嶌田 道夫君 通商産業大臣官 房総務審議官 及川 耕造君 通商産業省機械 情報産業局長 広瀬 勝貞君 中小企業庁長官 林 康夫
○政府委員(林康夫君) お答え申し上げます。 政府系金融機関の保証を含めて本年度十二兆、そして十年度について十三兆のお願いをしているわけです。既に一部は実施に付されておるわけでございますが、十一月十九日から十二月三十一日までに申し込みを新しい枠組みのもとに行っているわけでございます。
○政府委員(林康夫君) お答え申し上げます。 現に都銀に返すために借りるという件数もかなりあるのでございます。実際にその融資も可能という仕組みにはしております。ただ、どの程度そういう金額になっているかということは集計をしておりません。
通商産業省生活 産業局長 水谷 四郎君 資源エネルギー 庁長官 稲川 泰弘君 資源エネルギー 庁石油部長 林 良造君 資源エネルギー 庁石炭・新エネ ルギー部長 篠原 徹君 特許庁長官 荒井 寿光君 中小企業庁長官 林 康夫
水産庁長官 嶌田 道夫君 通商産業大臣官 房総務審議官 及川 耕造君 通商産業大臣官 房商務流通審議 官 岩田 満泰君 通商産業大臣官 房審議官 古田 肇君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 中小企業庁長官 林 康夫
山口 公生君 大蔵省国際金融 局長 黒田 東彦君 文部大臣官房長 小野 元之君 農林水産大臣官 房長 堤 英隆君 水産庁長官 嶌田 道夫君 通商産業大臣官 房審議官 杉山 秀二君 中小企業庁長官 林 康夫
黒田 東彦君 国税庁次長 船橋 晴雄君 文部大臣官房長 小野 元之君 厚生省社会・援 護局長 炭谷 茂君 農林水産大臣官 房長 堤 英隆君 通商産業大臣官 房審議官 杉山 秀二君 中小企業庁長官 林 康夫
通商産業省基礎 産業局長 作田 頴治君 通商産業省生活 産業局長 水谷 四郎君 工業技術院長 佐藤 壮郎君 資源エネルギー 庁長官 稲川 泰弘君 資源エネルギー 庁石炭・新エネ 篠原 徹君 ルギー部長 中小企業庁長官 林 康夫
務審議官 溝口善兵衛君 大蔵省主計局長 涌井 洋治君 大蔵省主税局長 薄井 信明君 大蔵省証券局長 長野 厖士君 大蔵省銀行局長 山口 公生君 証券取引等監視 委員会事務局長 堀田 隆夫君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 中小企業庁長官 林 康夫
大蔵省銀行局保 険部長 福田 誠君 大蔵省国際金融 局長 黒田 東彦君 証券取引等監視 委員会事務局長 堀田 隆夫君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 通商産業省環境 立地局長 並木 徹君 中小企業庁長官 林 康夫
富岡 賢治君 文部省初等中等 教育局長 辻村 哲夫君 農林水産大臣官 房長 堤 英隆君 林野庁長官 高橋 勲君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 資源エネルギー 庁公益事業部長 奥村 裕一君 中小企業庁長官 林 康夫
辻村 哲夫君 厚生大臣官房総 務審議官 田中 泰弘君 厚生大臣官房審 議官 江利川 毅君 厚生省児童家庭 局長 横田 吉男君 厚生省年金局長 矢野 朝水君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 中小企業庁長官 林 康夫
山本 徹君 食糧庁長官 高木 勇樹君 通商産業大臣官 房総務審議官 及川 耕造君 通商産業大臣官 房審議官 杉山 秀二君 通商産業省産業 政策局長 江崎 格君 通商産業省環境 立地局長 並木 徹君 中小企業庁長官 林 康夫
○政府委員(林康夫君) お答え申し上げます。 御指摘の文書でございますが、この文書は、個別の中小企業のケースにつきまして、実は週四十時間労働制の実施が極めて難しいという中小企業が、労使とも対応策が見出せない個別の中小企業のケースでございましたが、労使による話し合いのたたき台といたしまして両者の考え方を整理して取りまとめたものでございます。
○政府委員(林康夫君) お答え申し上げます。 御指摘のように、近年我が国の流通が大変厳しい状況に置かれているわけでございまして、バブル経済崩壊後の消費者ニーズの変化、あるいは価格破壊とも称されるほどの価格競争の激化、あるいはディスカウントストア等の新業態の小売業の台頭、あるいは都市構造、交通体系の変化、あるいは大型店の出店増、そして構造的、持続的な変革の中にある、こういう認識をしております。
○政府委員(林康夫君) 御指摘のように、組合が会社と異なってさまざまな制約のもとに各般の優遇措置を享受している、こういうことは事実でございます。 実は、組合に私企業と同様に自由な経済活動を一般的に認めるというのは、先生も御指摘されましたように、いろいろな税制上の措置とかさまざまな優遇措置を踏まえるとなかなか難しい状況でございます。
平田 健二君 前川 忠夫君 梶原 敬義君 山下 芳生君 国務大臣 通商産業大臣 堀内 光雄君 政府委員 通商産業大臣官 房商務流通審議 官 岩田 満泰君 中小企業庁長官 林 康夫
○政府委員(林康夫君) 組織形態を例えば組合から企業へ等々非常にフレキシブルに変えるとか、あるいは一たん集まって解散してまた集まる、こういったフレキシブルな対応は、企業としてメリットを受けないという形であればもちろん自由にできるわけですけれども、組合としても税制上のメリットはほとんどなしということで、企業組合といった制度とか組合が結束できる仕組みは現在の組合法のもとでもございます。
通商産業大臣官 房審議官 岡本 巖君 通商産業省環境 立地局長 並木 徹君 通商産業省機械 情報産業局長 広瀬 勝貞君 資源エネルギー 庁長官 稲川 泰弘君 資源エネルギー 庁公益事業部長 奥村 裕一君 中小企業庁長官 林 康夫