1979-02-03 第87回国会 衆議院 予算委員会 第4号
文部省管理局長 三角 哲生君 厚生大臣官房長 大和田 潔君 厚生省公衆衛生 局長 田中 明夫君 厚生省医務局長 佐分利輝彦君 厚生省薬務局長 中野 徹雄君 厚生省保険局長 石野 清治君 厚生省年金局長 木暮 保成君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
文部省管理局長 三角 哲生君 厚生大臣官房長 大和田 潔君 厚生省公衆衛生 局長 田中 明夫君 厚生省医務局長 佐分利輝彦君 厚生省薬務局長 中野 徹雄君 厚生省保険局長 石野 清治君 厚生省年金局長 木暮 保成君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
眞臣君 厚生省児童家庭 局長 竹内 嘉巳君 厚生省保険局長 石野 清治君 厚生省年金局長 木暮 保成君 社会保険庁医療 保険部長 此村 友一君 社会保険庁年金 保険部長 持永 和見君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
佐分利輝彦君 厚生省社会局長 山下 眞臣君 厚生省児童家庭 局長 竹内 嘉巳君 厚生省保険局長 石野 清治君 社会保険庁医療 保険部長 此村 友一君 社会保険庁年金 保険部長 持永 和見君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
角屋堅次郎君 島田 琢郎君 新盛 辰雄君 野坂 浩賢君 芳賀 貢君 日野 市朗君 武田 一夫君 野村 光雄君 吉浦 忠治君 神田 厚君 津川 武一君 菊池福治郎君 出席国務大臣 農林水産大臣 渡辺美智雄君 委員外の出席者 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
忠治君 神田 厚君 津川 武一君 安田 純治君 菊池福治郎君 出席国務大臣 農林水産大臣 中川 一郎君 委員外の出席者 大蔵省主計局主 計官 的場 順三君 厚生省公衆衛生 局保健情報課長 長谷川慧重君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
○説明員(松本作衛君) 一九七七年におきますわが国の農林水産物の輸入額は約百九十三億ドル、農産物だけで百二十四億ドルでございまして、総輸入額に占める割合は農林水産物で二七%になっております。それから、輸入先につきましては、アメリカからの輸入が農林水産物総輸入額の三一%になっておるわけでございます。
○説明員(松本作衛君) 先ほども申し上げましたように、交渉の過程を通じまして内容を煮詰めており、相当煮詰まっておるということはそのとおりであるわけでございますが、特に大きな問題として、先ほど申しましたように、牛肉、オレンジの自由化の問題、それに関連いたします枠の拡大の問題等の大きな問題が、今後とも政治マターとして交渉していかなきゃならぬだろうというふうに考えておるわけでございまして、牛場大臣が申した
○説明員(松本作衛君) ただいま御指摘がありました六十年度の長期見通しにつきましては、御指摘がありますような米の問題を初めといたしまして、その他の農産物につきましてもその後の事情の変化が出ておる実態にございます。
日野 市朗君 松沢 俊昭君 武田 一夫君 野村 光雄君 吉浦 忠治君 神田 厚君 津川 武一君 菊池福治郎君 出席国務大臣 農林水産大臣 中川 一郎君 出席政府委員 防衛庁長官官房 防衛審議官 上野 隆史君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
琢郎君 新盛 辰雄君 野坂 浩賢君 芳賀 貢君 日野 市朗君 松沢 俊昭君 武田 一夫君 野村 光雄君 吉浦 忠治君 津川 武一君 菊池福治郎君 出席政府委員 農林水産政務次 官 今井 勇君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
河田 賢治君 下田 京子君 喜屋武眞榮君 国務大臣 農林水産大臣 中川 一郎君 政府委員 経済企画庁物価 局審議官 戸田 博愛君 農林水産政務次 官 初村滝一郎君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
○政府委員(松本作衛君) 先ほど御質問がございました中期計画につきましては、私どもの方でただいま中期計画という形で計画を策定しておるわけではございません。
○政府委員(松本作衛君) 農業の体質強化の問題は、必ずしも一律にはいかない非常にむずかしい問題であろうと思いますし、地域の実態によっても非常に差があると思いますが、やはり基本的には、実質上の農業経営規模の拡大ということが必要になってまいるかと思います。
国務大臣 農林水産大臣 中川 一郎君 政府委員 経済企画庁物価 局審議官 戸田 博愛君 大蔵大臣官房日 本専売公社監理 官 名本 公洲君 農林水産政務次 官 初村滝一郎君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
○政府委員(松本作衛君) ただいま大臣からもお話しございましたように、この六十年の長期見通しを作成いたしました時点、特に基準年としてとりました四十七年以降、経済全体が高度経済成長から安定成長に動くというようなこともございまして、特に農産物の需要、消費の動向が全般的に相当変わってきているという実態もございます。
○政府委員(松本作衛君) ただいまお話のございました六十年の長期見通しにつきましては、作成された時点から、その後内外の事情の変化等もございますので、需要の動向も変わってまいっておりますし、また生産の実態も変わっている面がございますので、将来に向けて検討する必要があるというふうに考えておるわけでございます。
泰君 外務省経済局長 手島れい志君 外務省経済協力 局長 武藤 利昭君 外務省条約局長 大森 誠一君 外務省国際連合 局長 大川 美雄君 大蔵大臣官房審 議官 天野 可人君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
勇君 高田 富之君 村山 喜一君 春田 重昭君 安藤 巖君 甘利 正君 山口 敏夫君 ————————————— 出席国務大臣 農林水産大臣 中川 一郎君 出席政府委員 大蔵省理財局次 長 迫田 泰章君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
外務省欧亜局長 宮澤 泰君 外務省経済局長 手島れい志君 外務省経済協力 局長 武藤 利昭君 外務省条約局長 大森 誠一君 文部省学術国際 局長 篠澤 公平君 文化庁次長 吉久 勝美君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
教育局長 諸澤 正道君 文部省学術国際 局長 篠澤 公平君 厚生省社会局長 八木 哲夫君 厚生省保険局長 石野 清治君 厚生省年金局長 木暮 保成君 社会保険庁年金 保険部長 持永 和見君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
文化庁次長 吉久 勝美君 厚生省公衆衛生 局長 田中 明夫君 厚生省環境衛生 局長 山中 和君 厚生省医務局長 佐分利輝彦君 厚生省社会局長 八木 哲夫君 厚生省年金局長 木暮 保成君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
文部省体育局長 柳川 覺治君 文化庁次長 吉久 勝美君 厚生省環境衛生 局長 山中 和君 厚生省薬務局長 中野 徹雄君 厚生省保険局長 石野 清治君 社会保険庁医療 保険部長 今泉 昭雄君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
武藤 利昭君 外務省条約局長 大森 誠一君 大蔵省主計局長 長岡 實君 大蔵省銀行局長 徳田 博美君 文部省社会教育 局長 望月哲太郎君 文部省管理局長 三角 哲生君 厚生省社会局長 八木 哲夫君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
芳賀 貢君 松沢 俊昭君 武田 一夫君 野村 光雄君 吉浦 忠治君 神田 厚君 津川 武一君 菊池福治郎君 出席国務大臣 農林水産大臣 中川 一郎君 出席政府委員 農林水産政務次 官 今井 勇君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
国税庁次長 米山 武政君 文部大臣官房長 宮地 貫一君 文部省初等中等 教育局長 諸澤 正道君 文部省大学局長 佐野文一郎君 文部省管理局長 三角 哲生君 厚生大臣官房長 山下 眞臣君 厚生省年金局長 木暮 保成君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛
吉田 正雄君 原田 立君 藤原 房雄君 河田 賢治君 下田 京子君 三治 重信君 政府委員 農林水産政務次 官 初村滝一郎君 農林水産大臣官 房長 松本 作衛