運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-06-19 第43回国会 参議院 外務委員会 第26号

本日御出席願っております方々は、東京大学原子核研究所長の野中到さん、東京工業大学教授西脇安さん、日本原子力研究所理事西堀栄三郎さん、京都大学基礎物理学研究所長湯川秀樹さんの御四人でございます。  参考人の方にごあいさつ申し上げますが、どうも本日は御多用のところをおいで下さいまして、まことにありがとうございます。

岡崎真一

1962-08-30 第41回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

        総理府技官         (科学技術庁原         子力局次長)  村田  浩君         参  考  人         (社団法人日本         原子力産業会議         副会長)    大屋  敦君         参  考  人         (電気事業連合         会理事長)   石原 武夫君         参  考  人         (東京工業大学

会議録情報

1962-08-30 第41回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

すなわち原子力発電に関する問題について、社団法人日本原子力産業会議会長大屋敦君、電気事業連合会理事長石原武夫君、東京工業大学教授武田榮一君及び名古屋大学教授伏見康治君を参考人と決定し、意見を聴取したいと存じますが、これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

寺島隆太郎

1961-05-12 第38回国会 参議院 本会議 第25号

これらのことは、付設される九大学教職員組合共同反対声明や、愛知県下六大学教職員組合反対声明、さらに東京工業大学教授会有志六十四名の教授方々や、日本教育学会大学制度研究委員会等反対声明理由の内容によってきわめて明らかなところであります。  私は、ここに討論を行なう中で、政府に注意を喚起し、強く警告を発しなければならないことを遺憾とするものであります。

矢嶋三義

1961-05-09 第38回国会 参議院 文教委員会 第24号

で、以下、東京工業大学学長文部省内簡に対しまして答えました私信、並びに東京工業大学教授会有志六十四名による反対声明、並びに全国大学職員組合共同声明、そういったものの趣旨を取り入れまして、私見を申し述べたいと思います。ここに実はその声明文がございますが、これをしかるべく一つ配っていただきたいと思います。  

進藤益男

1961-05-09 第38回国会 参議院 文教委員会 第24号

まず、本案につき、参考人として全国工業高等学校長協会理事長小野軍操君、東京大学教授勝田守一君、北海道大学学長杉野目晴貞君、東京工業大学教授進藤益男君、以上四君より御意見を拝聴いたすことにいたします。  この際、参考人方々に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多忙中のところ、本委員会参考人として御出席いただき厚くお礼申し上げます。

平林剛

1951-05-23 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第31号

        参  考  人         (東京大学教         授)      兼重寛九郎君         参  考  人         (日東化学株式         会社常務取締         役)      和田 伯士君         参  考  人         (日本冷凍事業         協会会長)   草野 常徳君         参  考  人         (東京工業大学

会議録情報