運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1970-07-10 第63回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

第一、スト禁止というような条項自体が世界的に批判されているのでしょう。よく考えなさいよ。こんなことが続く限りはなかなか国鉄の職場というものは明朗にならぬのです。そんな済んでしまったものをあとからさかのぼって二ヵ月後に取り消す。判例がどうであろうと何であろうと、そんなことはもっと事態に即したことを考えなさいよ。だれも好きこのんで不必要なことをやってるわけじゃないでしょう。

亀田得治

1969-04-22 第61回国会 衆議院 決算委員会 第11号

一方においては、あってもなくても欄を設けて決算のときにはっきりするようにする、一方は法律基礎がないから設けなくてもいいのだ、そもそも弾力条項自体法律基礎がないわけなんですよ。それを流用ということで、あるいはいろいろな操作によってばく大な金が動いておるということなんです。こういうところこそはっきりとしない限り、決算としての役割りを果たせぬと思うのです、そうじゃないですか。違いますか。

田中武夫

1965-05-18 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第32号

若狭政府委員 現在までの例をあげてという御質問でございますが、一船的には現在定期航路か行なっておるものにつきましては、大部分が海運業再建整備法あるいは造船利子補給法等の規定の対象になっております関係上、この条項自体によるものは少のうございますけれども、ニューヨーク航路の経営の合理化につきまして運輸大臣の勧告を出しまして、それによってニューヨーク航路運営会社というものを創設いたしまして、現在合理化事業

若狭得治

1964-04-24 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第38号

安井委員 芸術的な立場からの女の人の裸体を見るということは別として、いわゆるいまヌードスタジオという名前で、公然わいせつ罪だとかそういうものにひっかかるようなものを、風俗営業法営業として認める条項自体が問題があるわけで、営業としてそういうものをどこまで認めるかという考え方自体がむしろおかしいくらいで、営業として認められるのはどの限度かという点に問題が残ってくるわけです。

安井吉典

1962-08-24 第41回国会 衆議院 商工委員会 第3号

もう一つ、今申されたASP、関税法三百六十六条でございますが、それ自体を撤廃せよというお話でございますが、これはやはり、一国の中においてどういう法律をつくっておろうが、それは適用の問題で、日本に対して不当なる適用が行なわれました場合には、これは当然抗議できますけれども、そういう条項自体をアメリカの関税法の中から取り除くという交渉は、国内干渉になりますので、ちょっといたしかねると私は考えておる次第でございます

関守三郎

1961-05-29 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第36号

しかしこの条項自体が、先ほど申しました任意とは言い条、実質的には事実上の強制を加えた提出になるおそれがある。と申しますのは、やはり令状によらない領置に近い形というものが、その限度においては言えることになるかと思います。  次に、こういう条項につきましては、これ全部をカバーいたしませんが、ある程度は現行犯逮捕ということでいき得るのではないか。

吉川経夫

1957-03-20 第26回国会 衆議院 建設委員会 第9号

従いまして、今後固定資産税がはっきりいたして参りますと、あるいはこの契約条項自体をまとめて家賃一本にするということが、先生の御心配になるような誤解を防ぐ意味においては適当かと思いまするが、なお公団当局ともよく相談いたしまして善処いたしたいと思います。ただ実害はございませんから、その点は一つ御了承願いたいと思います。

鬼丸勝之

1953-07-03 第16回国会 参議院 労働委員会 第7号

問題は本人が自発的に拒否するならば云々ということですが、そうでなくつて、関係にしておるのは条項自体……、そうすると先ほど、あと指紋の場合にはやや認みられたかのようでありますけれども、国民登録法制定の際の精神から言いますならば、指紋を取らせることが或いは契約に基いてされた場合に、恐らく任意というものは入る余地は困難になると思うのでありますが、そういうものをやらせる条項法律精神に違反するかどうかという

吉田法晴