1982-04-02 第96回国会 衆議院 外務委員会 第5号
河上 民雄君 小林 進君 林 保夫君 野間 友一君 東中 光雄君 伊藤 公介君 出席国務大臣 外 務 大 臣 櫻内 義雄君 出席政府委員 外務政務次官 辻 英雄君 外務大臣官房外 務参事官 都甲 岳洋君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
河上 民雄君 小林 進君 林 保夫君 野間 友一君 東中 光雄君 伊藤 公介君 出席国務大臣 外 務 大 臣 櫻内 義雄君 出席政府委員 外務政務次官 辻 英雄君 外務大臣官房外 務参事官 都甲 岳洋君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
○政府委員(木内昭胤君) すでに相当詰めさせていただいておりまして、しかしなおそれだけでは不十分だということでございます。
河上 民雄君 小林 進君 林 保夫君 野間 友一君 東中 光雄君 伊藤 公介君 出席国務大臣 外 務 大 臣 櫻内 義雄君 出席政府委員 外務大臣官房長 伊達 宗起君 外務大臣官房審 議官 松田 慶文君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
内閣法制局第一 部長 味村 治君 内閣総理大臣官 房管理室長 海老原義彦君 内閣総理大臣官 房総務審議官 柳川 成顕君 総理府恩給局長 島村 史郎君 青少年対策本部 次長 浦山 太郎君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
宮崎 正義君 立木 洋君 木島 則夫君 宇都宮徳馬君 国務大臣 外 務 大 臣 櫻内 義雄君 政府委員 防衛庁防衛局長 塩田 章君 外務大臣官房長 伊達 宗起君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
防衛施設庁長官 吉野 実君 防衛施設庁施設 部長 伊藤 参午君 経済企画庁調整 局審議官 大竹 宏繁君 外務大臣官房審 議官 松田 慶文君 外務大臣官房審 議官 田中 義具君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
○政府委員(木内昭胤君) 秦委員御指摘のごとく、個々のプロジェクトが煮詰まっておるという段階にはまだ到達いたしておりません。 先般この十一のプロジェクトのうち円借款になじみ得るものはこれこれと考えられると、それから輸銀の資金協力の対象になじみそうなのはこれこれであるというような大まかなことを先方にぶつけまして、なお先方の事業計画の詳細につきまして重ねて質問をいたしておる段階でございます。
○政府委員(木内昭胤君) 韓国の経済協力につきましては、プロジェクト個々に当たっておるわけでございまして、仮にあるプロジェクトについてフィージビリティースタディー等々経まして、双方に合意が至る場合には交換公文を締結する、それは閣議決定によるわけでございまして、その段階では内容が公知の事実になるわけでございます。
○政府委員(木内昭胤君) 先ほど申し上げましたとおり、私どもが要請されております対日経済協力要請は十一のプロジェクトからなっておりまして、加えまして商品援助の部分がございますが、これはいずれも社会インフラが主たるものでございます。
○政府委員(木内昭胤君) 韓国が新しい防衛力増強の五ヵ年計画を持っておられるということは私ども承知いたしておりますが、その詳細の内容については把握いたしておりません。私どもが承知いたしております数字は、ここ数年来、おおよそGNPの六%、それから各年度の予算の三五、六%前後を国防費に割いておるということでございます。 その前に、遅参いたしましたことをおわび申し上げます。
○政府委員(木内昭胤君) 先ほどお答え申し上げましたとおり、私どもは韓国の経済発展五ヵ年計画についての協力要請を承っておるわけでございまして、安保経協というような色彩は一切ないということははっきり申し上げられると思います。
泉君 井上 普方君 河上 民雄君 小林 進君 林 保夫君 野間 友一君 東中 光雄君 伊藤 公介君 出席国務大臣 外 務 大 臣 櫻内 義雄君 出席政府委員 外務大臣官房外 務参事官 都甲 岳洋君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
会計課長 中村 博英君 法務大臣官房長 筧 榮一君 法務大臣官房会 計課長 河上 和雄君 法務省刑事局長 前田 宏君 法務省入国管理 局長 大鷹 弘君 外務大臣官房長 伊達 宗起君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
沖縄開発庁振興 局長 藤仲 貞一君 国土庁長官官房 長 福島 量一君 国土庁長官官房 会計課長 中村 博英君 国土庁水資源局 長 高秀 秀信君 外務大臣官房長 伊達 宗起君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
大竹 宏繁君 環境庁自然保護 局長 正田 泰央君 国土庁長官官房 会計課長 中村 博英君 国土庁大都市圏 整備局長 宮繁 護君 法務大臣官房長 筧 榮一君 法務省刑事局長 前田 宏君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
長 福島 量一君 国土庁地方振興 局長 柴田 啓次君 法務大臣官房長 筧 榮一君 法務大臣官房会 計課長 河上 和雄君 法務省民事局長 中島 一郎君 法務省刑事局長 前田 宏君 法務省アジア局 長 木内 昭胤君
生活局長 小金 芳弘君 国土庁長官官房 会計課長 中村 博英君 国土庁土地局長 小笠原正男君 法務省民事局長 中島 一郎君 法務省刑事局長 前田 宏君 法務省入国管理 局長 大鷹 弘君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
木梨 一雄君 経済企画庁調整 局長 井川 博君 法務省民事局長 中島 一郎君 法務省訟務局長 柳川 俊一君 法務省入国管理 局長 大鷹 弘君 外務大臣官房審 議官 田中 義具君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
○政府委員(木内昭胤君) 中国の東北地区の重要性は、ただいま木村委員御指摘のとおりでございまして、私どもとしましても、今後総領事館を追加する場合には、たとえば東北の瀋陽、これが中国では一番優先度の高い地区ではないかと考えております。
田中誠一郎君 国土庁長官官房 会計課長 中村 博英君 国土庁土地局長 小笠原正男君 国土庁大都市圏 整備局長 宮繁 護君 法務大臣官房長 筧 榮一君 法務省入国管理 局長 大鷹 弘君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
和秋君 出席国務大臣 外 務 大 臣 櫻内 義雄君 文 部 大 臣 小川 平二君 出席政府委員 内閣法制局第一 部長 味村 治君 外務大臣官房長 伊達 宗起君 外務大臣官房会 計課長 恩田 宗君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
春田 重昭君 兼務 横手 文雄君 兼務 和田 耕作君 兼務 東中 光雄君 出席国務大臣 外 務 大 臣 櫻内 義雄君 文 部 大 臣 小川 平二君 出席政府委員 外務大臣官房長 伊達 宗起君 外務大臣官房会 計課長 恩田 宗君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
亀井 善之君 塚原 俊平君 吹田 愰君 細田 吉藏君 宮崎 茂一君 岩垂寿喜男君 上原 康助君 榊 利夫君 中路 雅弘君 出席国務大臣 外 務 大 臣 櫻内 義雄君 出席政府委員 外務大臣官房長 伊達 宗起君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君
森山 武君 経済企画庁調整 局長 井川 博君 経済企画庁物価 局長 廣江 運弘君 経済企画庁総合 計画局長 谷村 昭一君 科学技術庁研究 調整局長 加藤 泰丸君 外務省アジア局 長 木内 昭胤君