運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
181件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-02-27 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

法改正が必要な事項だと思われますので、いずれにいたしましても、小規模作業所小規模通所授産施設とも障害者の方が地域の中で暮らすという意味で非常に重要な役割を持っておりますので、施設体系全体をどうあるべきかということを議論する中で、これから小規模通所授産施設を法的にどこに位置づけるかということについても検討していきたいと思います。

塩田幸雄

2003-05-28 第156回国会 衆議院 法務委員会 第19号

このペーパーは、矯正施設の中の医療をどういうふうにするのか、この名古屋府中については、「各施設とも病院として運営する。」と書いてあるんですよ。かなり画期的な案でもあった。しかし、その後はわからないですね、これだけでは。  ということで、私、待っていたんですが、きのうに至るまで連絡一つありませんでした。

保坂展人

2003-03-27 第156回国会 参議院 法務委員会 第4号

しかし、近年、過剰収容でございまして、各施設とも独居房が慢性的に不足しておりまして、他方、情願申立て件数、申し立てる者の数も著しく増加しているということでございますので、情願書を作成中の者すべてがこれが夜間独居房に収容するということは、恐らくこれは事実上困難な現状にあると思われます。  

中井憲治

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

幼稚園保育所は異なる目的役割を持つ施設でございまして、それぞれの制度の中で整備充実に努めているところでございますが、一方、両施設とも就学前の幼児対象としておりますことから、文部科学省におきましては、厚生労働省ともども、両施設連携を強化するよう努力しているところでございます。  

金森越哉

2002-11-19 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

等々、そうしたことも含めて対応しなければならないというふうに思っておりますが、先ほども円先生にも御答弁申し上げましたとおり、その辺のきめ細かなところをどうしていくかということを、やはり、役所の中におきましても母子家庭お母さん方の雇用につきましてのチームを作って、そこで具体的な問題をひとつ練り上げていきたいというふうに思いますし、それから、もう一つ申しましたように、特に今、厚生労働省福祉関係施設とも

坂口力

2002-10-31 第155回国会 参議院 法務委員会 第2号

その上で、若干敷衍して申し上げますと、例えば同種の刑務所等の比較などもしておりまして、例えば府中名古屋辺り府中刑務所名古屋刑務所を比較いたしますと、両施設とも犯罪傾向の進んでいる長期でない受刑者のほかに、あるいは精神に障害を有する受刑者でありますとか、あるいは身体上の疾患のある受刑者等を主な収容対象としている点、これは同様なわけでございます。  

中井憲治

2001-06-28 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

○副大臣岸田文雄君) まず、一点目の幼稚園保育所との連携のお話でありますが、幼稚園保育所は異なる目的役割を持つ施設であるわけですが、両施設とも就学前の幼児対象としていることから、文部省厚生労働省の両施設連携を強化するように努力しなければいけない、これは御指摘のとおりであります。  

岸田文雄

2001-06-05 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

岸田大臣 幼稚園保育所、異なる目的役割を持つ施設であり、それぞれの制度の中で整備充実に努められてきているわけですが、両施設とも就学前の幼児対象にしているということから、類似した機能を求められる面があるのも事実であり、文部科学省としましても厚生労働省と、両施設連携を強化するよう努力をしているところでございます。  

岸田文雄

2000-10-24 第150回国会 衆議院 法務委員会 第5号

施設とも、職員の方々は科学的方法を活用しながら更生に意欲的に取り組まれており、その矯正現場の生の声は大変有意義なものでありました。  少年法は国民の関心が深い問題であり、その内容委員各位にお知らせして、今回の視察を今後の審査の糧といたしたいと考えております。  詳細につきましては、お手元の印刷物のとおりであります。  以上、御報告いたします。      ————◇—————

長勢甚遠

2000-05-18 第147回国会 衆議院 法務委員会少年問題に関する小委員会 第2号

保坂委員の方の、適切な説明になるかどうかわかりませんが、設備につきまして、少年院について申しますと、何か特別の明文化された建築基準というものはありませんので、各施設立地条件とか処遇環境、そういうことを考慮して整備しているということで、過去、三十年代は設備も不備な施設が多かったわけですが、昭和四十年代ころから比較的施設の改善もできておりまして、現在では少年院の場合は、比較的開放的な施設、半閉鎖施設とも

鶴田六郎

2000-04-25 第147回国会 参議院 予算委員会 第14号

○国務大臣中曽根弘文君) 幼稚園保育所は異なる目的役割を持つ施設であるわけでありますけれども、また一方、両方の施設とも就学前の児童を預かるという、そういう意味では同じような機能を求められているわけでございます。  そういうところから、今、委員がおっしゃいましたように、私どもは厚生省とも十分な連携をとりまして、いろいろな面で連携を強化するように努力をしているところでございます。

中曽根弘文

2000-04-17 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第6号

政府参考人炭谷茂君) 婦人相談所の、例えば一時保護所の定員に占める入所者の割合につきましては二五・五%、婦人保護施設につきましては四六・三%になっておりますので、全国的には両施設とも不足しているとは言いがたい状況であるわけでございます。  しかしながら、大都市を抱えるところにおきましては地域的に不足しているという都道府県もございます。

炭谷茂