運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1957-04-03 第26回国会 参議院 内閣委員会 第16号

今のお話の点でございますが、新制大学発足後、いわばタコの足大学等と言われまして、校舎等が一つの大学で各地に分散しているという実情もございまして、非常に多くの守衛でありますとか、その他単純な労務に服しておられる方が多かったのでございます。そういう点は一面大学整備統合という観点から、逐次分散して非能率的な経営のないようにする努力を文部省としては払っていきたいと思っております。

斎藤正

1954-12-07 第20回国会 衆議院 文部委員会 第1号

(拍手)  ただいまの原田委員の御質問でありますが、義務教育教員の学力は、大学卒業、すなわち四年をもって原則といたしておりますことは、新制大学発足の当時より決定しており、今日も同様に考えております。しかし教員需給関係から臨時的措置といたしまして、国立の主として教員養成を目的とする大学及び学部において、二年終了者に二級免許状を与えて参りました。

天野公義

1954-03-29 第19回国会 参議院 本会議 第24号

勿論、新制大学発足以来日なお浅く、大学内容には足らざるところが多く、法の規定内容が年々歳々改正されつつある現状でありますことは、私どもも認むるものでありまするが、かと申しまして、それだけを以て大学の定員、教育研究施設等規定が、時の行政府の手中に壟断されてよいということの理由には少しもならないと考えます。  

永井純一郎

1953-03-13 第15回国会 参議院 文部委員会 第20号

ただ新制大学発足以来四年たつております。同時に又大学院も考えなければならない、一律に七十二の大学を同じ程度に、同じ内容に充実して行つて、その上に完成した暁に大学院を置くというようなわけにも行きにくいような状況がございますので、特別に大学院を置きます大学は、従来からそうした基礎のある大学に先ず第一着手として置いたようなわけでございます。

稲田清助

1952-12-04 第15回国会 衆議院 文部委員会 第4号

従いまして、その行政大臣が、いわばかつてにこれをつくりましてもよろしいのでございますけれども、しかし大学設置につきましては、事が専門的、技術的の問題でありますので、学識経験者が集まつておられ、また新制大学発足当時において認可いたしましたあの設置審議会意見を聞くことが妥当と考えまして、新制大学発足当時以来、国立大学につきましても、大学設置審議会の議に付してその意見を聞いて参つております。

稲田清助

1949-03-26 第5回国会 衆議院 文部委員会 第3号

ただいま大藏省とわれわれの方とで折衝いたしまして、一應事務的におちついておりまする経費は、新制大学発足のために約九億の金額を計上いたしております。これはもちろん國立大学に関する部分だけでございますが、この九億の中で、新制大学が発足いたしますると、旧制專門学校と申しまするもの、あるいは旧制大学は、一部分生徒を募集しないので経費が不要に落ちるわけであります。

伊藤日出登