運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
218件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-02-24 第129回国会 参議院 厚生委員会 第2号

さらにそういったものを進めまして、計画段階から維持管理まで見通した調整というのを進める必要があるんじゃないかということで、都道府県市町村調整を図った上でそういった各事業整備区域、整備スケジュールなんかを定めます全県域汚水適正処理構想というようなものを建設省としては応援していきたいというふうに考えております。

倉林公夫

1994-02-24 第129回国会 参議院 厚生委員会 第2号

そこで厚生省では、市町村におきまして策定することとなっている一般廃棄物処理計画の中で、合併処理浄化槽整備区域設定するよう各市町村を指導しているところでございまして、国庫補助制度運用面においてもこのように計画的な整備を行う市町村に対して優先的な配慮を行っているところでございます。  

柳澤健一郎

1993-05-12 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

大都市圏というのは、首都圏整備法既成市街地及び近郊整備地帯近畿圏整備法既成都市区域及び近郊整備地帯中部圏開発整備法都市整備区域ということになっております。  本来的な条件といたしましては、農林地割合一定以上であること。全国平均値が八〇・五%でございますので、それ以上。それから、農林業従事者割合一定以上ということにしてあります。

入澤肇

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

合併処理浄化槽設置整備事業は、平成四年度には約千四百の市町村によりまして実施されておるところでございますが、この事業実施上の課題といたしましては、合併処理浄化槽整備区域をより積極的に設定し、地域ぐるみで面的な整備を推進するとともに、設置後の適正な維持管理体制を確保していくということが重要な課題でございます。  

藤原正弘

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

この報告では、合併浄化槽というものを地域ぐるみで活用でき、国民一人一人の生活に溶け込み、環境保全効果を実感できるリサイクル型の生活排水処理施設であるというふうに位置づけた上で、今後の設置整備事業実施に当たりましては、市町村生活排水処理計画の中で合併処理浄化槽整備区域を積極的に設定し、集落等を単位とした面的な整備を推進すべきである。

藤原正弘

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

○藤原(正)政府委員 各市町村生活排水処理計画というのをつくっていただくことになっておるのですが、その生活排水処理計画の中で合併処理浄化槽整備区域設定していただいて、そして各年次の整備目標をそこで明らかにしていただく、こういうことにしたいと思っているのですが、そういう各市町村でつくられました計画を尊重して、そういうものが設けられたところには優先的にという考え方になろうかと思います。

藤原正弘

1992-12-08 第125回国会 参議院 厚生委員会 第2号

厚生省では、市町村生活排水処理計画における合併処理浄化槽整備区域設定及びこの計画に従った整備を推進するように指導をしております。  また、この合併処理浄化槽面的整備推進方策につきましては、現在、生活環境審議会浄化槽専門委員会というのがございますが、この専門委員会で検討していただいておるところでございます。

藤原正弘

1992-09-18 第124回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員平野直樹君) この利倉西第四住宅の建設に着手いたしましたのは五十八年の七月でございますけれども、この当時空き家が十分あったということは事実でございますが、片やこの当時、都市計画手法によりまして緑地整備事業という事業を提案されておりまして、都市計画決定を行う準備段階におきまして関係住民の同意を得るためには緑地整備区域内の移転者のための共同住宅を十分整備しておく必要があるというふうに判断をいたしまして

平野直樹

1991-03-06 第120回国会 衆議院 建設委員会 第5号

第二点は、対象地域の拡大でございまして、現在、農住組合を設立することができる地域首都圏近畿圏及び中部圏既成市街地近郊整備地帯都市整備区域そういった都心から五、六十キロ圏に限られておりますが、さらに都市開発区域を加えることと、道府県庁所在の市及び人口二十五万以上の市も加えて、地方部人口が増加し住宅需給が逼迫しておるような地域でも、この組合事業をやれるようにしていただきたい。  

藤原良一

1990-06-14 第118回国会 参議院 建設委員会 第7号

同じように近畿圏につきましても、既成都市区域あるいは近郊整備区域さらにそれに隣接する地域というような概念でおりますが、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、この一連の地域、こんなふうなエリアで考えております。中部圏につきましてもほぼ同様でございますが、愛知県、三重県の区域、この一部地域ということに考えておるところでございます。

望月薫雄

1990-03-29 第118回国会 参議院 建設委員会 第2号

ただ、これらの府県におきましても、土地改良事業とかあるいは近畿圏近郊整備区域及び都市開発区域整備及び開発に関する法律に基づきます工業団地造成事業、そういった事業に関連して確定測量等が行われておりますが、これらの測量成果国土調査法第十九条五項指定をいたしまして国土調査と同じような結果を得ることができることになっておりますが、これらの十九条五項指定の実績は比較的おくれておる地域では高い、そういうふうな

藤原良一

1989-12-06 第116回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第6号

種田誠君 そのような視点に立って、より一層前向きに進んでいただきたいと思うのですが、そういう中で、私はもうそろそろ日本も具体的に土地基本法に基づいた施策を行う上では、やはりフランスにおけるあの有名な長期整備区域を設けての一定の先買い期間を置くとか、こういう制度もそろそろ大規模開発などの重点開発の場合取り入れることによって、ぜひとも実効ある形をつくっていただければ幸いだと思うわけであります。  

種田誠

1988-04-20 第112回国会 衆議院 建設委員会 第9号

近郊整備区域ということになっている。中部圏都市整備区域ということになっている。それぞれ呼称が違うのでありますけれども、その呼称が違うのは、例えば東京圏における既成市街地近畿圏における既成都市区域、それから、首都圏における近郊整備地帯近畿圏における近郊整備区域とは、どういうように現状の実態は違うんでしょうか。それをちょっと教えてもらいたい。

三野優美

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

木内政府委員 下水道の未整備区域いわゆる処理区域排水区域以外のところでございますけれども、そういうところではやむを得ず下水を吸い込み方式で対処しているという地域も見られるところでございます。これは確かに好ましいことではないわけでありますので、そういうことを防止するためにはどうしても下水道の早急の普及を図っていかなければならない。

木内啓介

1987-12-05 第111回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

このフランスのZADの制度は、実は十四年間長期整備区域というものを指定いたしまして、その間国や地方公共団体には先買い権を与えております。土地所有者には買い取り請求権を与えておりまして、緊急に宅地化する地域についてそういう恩典を与えたものであります。しかも、価格区域設定の一年前の価格で凍結しておりますから、大変効果が高いわけであります。

野呂田芳成

1987-05-27 第108回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

喜屋武眞榮君 次にお尋ねしたいことは、集落地区計画の適用は、開発を抑制すべき区域である市街化調整区域を再線引きをして、開発整備区域として設定することになって、気になりますことは、このことから派生する地価の高騰と周辺農地価格への波及が気になります。政府は、集落地区計画地価に与える影響についてどのように考えておられるのか、どういう見解を持っておられるのか、お尋ねしたい。

喜屋武眞榮

1987-05-16 第108回国会 参議院 予算委員会 第13号

例えば、長期整備区域、ZADと申しておりますが、とか、土地取引介入区域、ZIFと言っておりますが、等におきまして先買い権制度が制定されております。また、公的に取得された土地につきましては、一定区域におきまして私人への所有権譲渡を禁止し、あるいは一時的な利用権設定するなど、その保全を図る譲渡禁止区域制度、こういった制度も設けられているようでございます。  

田村嘉朗

1986-05-08 第104回国会 参議院 商工委員会 第9号

このうち、関西学研都市エントランスゾーンとして位置づけております北生駒地域清滝、それから室池地区につきましては、本調査の中で緑化基本といたしまして、適正な土地利用を行う整備区域といたしておりまして、主として緑化回復を図りながら野外レクリエーション施設整備を図るべきこととしているわけでございます。

荒木寛

1986-05-08 第104回国会 参議院 商工委員会 第9号

このうち、関西学研都市エントランスゾーンとして位置づけております北生駒地域清滝、それから室池地区につきましては、本調査の中で緑化基本といたしまして、適正な土地利用を行う整備区域といたしておりまして、主として緑化回復を図りながら野外レクリエーション施設整備を図るべきこととしているわけでございます。

荒木寛