運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-11-05 第103回国会 参議院 予算委員会 第3号

防衛庁参事官   古川  清君        防衛庁参事官   千秋  健君        防衛庁参事官   筒井 良三君        防衛庁長官官房        長        宍倉 宗夫君        防衛庁防衛局長  西廣 整輝君        防衛庁教育訓練         局長       大高 時男君        防衛庁経理局長  池田 久克君        防衛庁装備局長  山田 勝久

会議録情報

1985-11-02 第103回国会 参議院 予算委員会 第2号

防衛庁参事官   古川  清君        防衛庁参事官   千秋  健君        防衛庁長官官房        長        宍倉 宗夫君        防衛庁防衛局長  西廣 整輝君        防衛庁教育訓練        局長       大高 時男君        防衛庁人事局長  友藤 一隆君        防衛庁経理局長  池田 久克君        防衛庁装備局長  山田 勝久

会議録情報

1985-11-02 第103回国会 参議院 予算委員会 第2号

○政府委員(山田勝久君) リーサットにつきまして、先生指摘のとおり、アメリカ海軍は実は所有をいたしておりませんで、ヒューズが所有し、連行して、これをアメリカ海軍契約によって借りておると、こういうことでございます。  さて、その例を主要装備に当てはめますと、例えば戦車でございますとか、あるいはF15でございますとか、そういうものをリースをすればいいではないかという一つのアイデアがございます。

山田勝久

1985-11-01 第103回国会 参議院 予算委員会 第1号

総務庁人事局次        長        兼内閣審議官   吉田 忠明君        防衛庁参事官   古川  清君        防衛庁長官官房        長        宍倉 宗夫君        防衛庁防衛局長  西廣 整輝君        防衛庁教育訓練        局長       大高 時男君        防衛庁経理局長  池田 久克君        防衛庁装備局長  山田 勝久

会議録情報

1985-10-31 第103回国会 衆議院 予算委員会 第4号

        防衛庁参事官  古川 武温君         防衛庁参事官  千秋  健君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁長官官房 宍倉 宗夫君         防衛庁防衛局長 西廣 整輝君         防衛庁教育訓練 大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 池田 久克君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-10-30 第103回国会 衆議院 予算委員会 第3号

防衛庁参事官  千秋  健君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁長官官房         長       宍倉 宗夫君         防衛庁防衛局長 西廣 整輝君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 池田 久克君         防衛庁整備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-10-29 第103回国会 衆議院 予算委員会 第2号

防衛庁参事官  千秋  健君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁長官官房         長       穴倉 宗夫君         防衛庁防衛局長 西廣 整輝君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 池田 久克君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-10-28 第103回国会 衆議院 予算委員会 第1号

防衛庁参事官  千秋  健君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁参事官         長       宍倉 宗夫君         防衛庁防衛局長 西廣 整輝君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 池田 久克君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-10-22 第103回国会 参議院 決算委員会 第1号

防衛庁参事官   千秋  健君        防衛庁参事官   筒井 良三君        防衛庁長官官房        長        宍倉 宗夫君        防衛庁防衛局長  西廣 整輝君        防衛庁教育訓練        局長       大高 時男君        防衛庁人事局長  友藤 一隆君        防衛庁経理局長  池田 久克君        防衛庁装備局長  山田 勝久

会議録情報

1985-10-22 第103回国会 参議院 決算委員会 第1号

○政府委員(山田勝久君) ただいま先生指摘のように、私どもが設置をいたしました固定三次元レーダーは、片一方が二十億円程度、もうちょっと新しいのが二十四億程度でございます。また、運輸省関係で五億円ということでございますが、私ども防衛庁が調達をしておりますレーダーというのは、民間あるいは運輸省で使用されている二次元レーダーと異なりまして、まさに先生指摘のように三次元レーダーでございます。

山田勝久

1985-10-08 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第8号

紘一君  委員外出席者         防衛庁参事官  古川  清君         防衛庁長官官房         長       宍倉 宗夫君         防衛庁防衛局長 西廣 整輝君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 池田 久克君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-06-21 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第5号

○政府委員(山田勝久君) この案件が具体化されるためには二つのことがなされなければなりません。  一つは、五十八年十一月の交換公文に基づきまして実施細目取り決めというものが協議、締結される必要がございます。もう一方は、この案件につきましてアメリカ側要請内容を聞き、日本側委員部におきましてこれを協議、決定するというプロセスがございます。

山田勝久

1985-06-21 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第5号

○政府委員(山田勝久君) 先般、外務省米国側から供与要請がございました。しかし、その内容につきましては米側との関係もございまして明らかにすることはできません。タイミングはこれからアメリカ側協議に入るわけでございます。武器技術共同委員会というのがございまして、そこでの協議がこれから始まる。まだアメリカ側からその開催要請が来ておりません。そういう段階でございます。

山田勝久

1985-06-20 第102回国会 参議院 内閣委員会 第17号

○政府委員(山田勝久君) ただいま私が関係ないと断定しないで、若干ないだろうということを申し上げたのは、アメリカ側からまだ本件につきましていろいろ詳細にこういう点が欲しい、あるいはこういうものということにつきましては、武器技術、いわゆるJMTCという共同委員会におきましての開催がまだ要請されておりません。また、そういう武器技術関係共同委員会JMTCにおきましての議論というものがございます。

山田勝久

1985-06-20 第102回国会 参議院 内閣委員会 第17号

○政府委員(山田勝久君) 先ほど御説明いたしましたように、アメリカ側からJMTC武器技術共同委員会開催要請がまだなされておりません。また、そういう段階でどういう内容のものか、あるいは私どもとの議論の結果を踏まえまして、具体的に出てきた段階で私ども日本側委員会がまた検討するということでございますので、ただいまの段階でどうこうというお答えをすることはできません。

山田勝久

1985-06-19 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

防衛庁参事官  池田 久克君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁長官官房         長       西廣 整輝君         防衛庁防衛局長 矢崎 新二君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 宍倉 宗夫君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-06-03 第102回国会 参議院 決算委員会 第9号

○政府委員(山田勝久君) ただいま先生指摘の件でございますが、次のように御回答させていただきます。「核兵器及び通常兵器については、今日、国際的に定説と称すべきものは見出しがたいが、一般的に次のように用いられているようで」ございます。「核兵器とは、原子核の分裂又は核融合反応より生ずる放射エネルギー破壊力又は殺傷力として使用する兵器をいう。」。

山田勝久

1985-05-22 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

防衛庁参事官  池田 久克君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁長官官房         長       西廣 整輝君         防衛庁防衛局長 矢崎 新二君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 宍倉 宗夫君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-04-23 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

防衛庁参事官  古川  清君         防衛庁参事官  池田 久克君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁長官官房         長       西廣 整輝君         防衛庁防衛局長 矢崎 新二君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁経理局長 宍倉 宗夫君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-04-22 第102回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第3号

  俊君        総務庁長官官房  佐々木晴夫君        審議官        総務庁行政管理  古橋源六郎君        局長        総務庁行政監察  竹村  晟君        局長        防衛庁長官官房  西廣 整輝君        長        防衛庁防衛局長  矢崎 新二君        防衛庁経理局長  宍倉 宗夫君        防衛庁装備局長  山田 勝久

会議録情報

1985-04-22 第102回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第3号

○政府委員(山田勝久君) まだ国防会議その他で御承認を得ておりませんけれども、私ども防衛庁といたしましては、今先生おっしゃいましたように、二十六ファイアユニットを目指すと申しますか、前提といたしております。その総額は現在の金額で約六千七百億円に上るものと承知いたしております。

山田勝久

1985-04-19 第102回国会 衆議院 決算委員会 第4号

防衛庁参事官  池田 久克君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁長官官房         長       西廣 整輝君         防衛庁防衛局長 矢崎 新二君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 宍倉 宗夫君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-04-17 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

      前田 正道君         防衛庁参事官  古川  清君         防衛庁長官官房         長       西廣 整輝君         防衛庁防衛局長 矢崎 新二君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 宍倉 宗夫君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-04-08 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第4号

防衛庁参事官  池田 久克君         防衛庁参事官  筒井 良三君         防衛庁長官官房         長       西廣 整輝君         防衛庁防衛局長 矢崎 新二君         防衛庁教育訓練         局長      大高 時男君         防衛庁人事局長 友藤 一隆君         防衛庁経理局長 宍倉 宗夫君         防衛庁装備局長 山田 勝久

会議録情報

1985-04-05 第102回国会 参議院 予算委員会 第21号

防衛庁参事官   池田 久克君        防衛庁参事官   筒井 良三君        防衛庁長官官房        長        西廣 整輝君        防衛庁防衛局長  矢崎 新二君        防衛庁教育訓練        局長       大高 時男君        防衛庁人事局長  友藤 一隆君        防衛庁経理局長  宍倉 宗夫君        防衛庁装備局長  山田 勝久

会議録情報