運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2321件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

今の相続、登記、あるいは耕作者主義がどう変質するのか、あるいは荒廃農地を所有する人たちにはどういう罰則がふさわしいのか、そして、相続に対してはどういう形になっていけばいいのか、政府全体で議論している最中というふうには伺っておりますけれども、農地に関して農林水産省はどういう立場で議論に参加をするおつもりなのか、お伺いをしたいと思います。

小川勝也

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

これにつきまして、中央環境審議会のもとで検討いただきまして、その取扱いの方針というのをまとめたところでございますが、例えばオフターゲットにつきましては、使用者等に対して、そういった標的塩基配列の改変により生じた形質変質以外にもどういった形質変化があったか、その有無や内容、こういった情報提供を求めていこうとしたところでございます。  

正田寛

2019-04-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

日本障害者協議会は、今回の問題の対処について、乗り越え方を誤れば、障害関連政策人権に関する基準値が沈下したり変質したりすると、こういう警鐘を鳴らしておられます。被害者が納得できる人権回復となるのか、そして、再三指摘もありました根深く残る優生思想と本当に決別することができるのか。判決後の見直しも含めて、私、これからの取組が本当に問われているんだというふうに自覚しております。  

倉林明子

2019-04-19 第198回国会 参議院 本会議 第13号

柴山大臣政治的に生まれたものは政治的に変質します。哲学なき政策は必ず綻びます。子供たちに投資する意味、無償化に対する哲学総理にあるなら、制度の後退が起こり得る深刻な事態であるのに無償化を実現するなどと軽々しく言えないはずです。  本来の無償化とは、家計の所得にかかわらず全ての学生を対象に授業料を免除したり、給付型奨学金を支給したりすることです。

伊藤孝恵

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

近年、デジタル化とかグローバル化が急速な進展、また、供給サイドよりも需要サイドがリードするイノベーションの変質、物より事、共感やシェア等の人々の価値観変化価値観多様化と、それらを包摂する社会への要請の増大、少子高齢化等社会問題の顕在化といった大きな社会変革が起きている中で、こういう変化を念頭に、どんな未来社会をつくるかということをイメージしながら、未来を引き寄せるようなフューチャープルというか

平井卓也

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

今こそ人為的な行為を、きょうの法案の一番の大事なところでしょう、人為的な行為環境を破壊するものであり環境変質させるものであったら、ここをちゃんと縛っていく、これが法のたてつけじゃないんですか。それが、もうこんなことになってしまったらしようがないという立場でいいんですか。私はそれは絶対許されないことだと思いますよ。  

田村貴昭

2019-03-08 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

「これがたとえばハリアのようなものであって、しかもハリアが将来性能が向上いたしまして、システムとしてとらえた場合に、それがたとえば海外の領域を攻撃するような任務を与えられるようなものとして設計され、つくられておるということであれば、これは一種の攻撃型空母変質する」というふうに言っているわけです。  大臣はこの答弁を御存じでしたか。

宮本徹

2019-03-08 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

ですから、これはまさに攻撃型空母変質だということに、過去の国会答弁上から見てもなるわけですよ。  ですから、安保法制のもとでは、まさに改修化された「いずも」というのは攻撃型空母になるんだということを申し上げて、時間になってしまいましたので、続きはまた来週ということで議論させていただきたいと思います。  どうもありがとうございました。

宮本徹

2019-03-01 第198回国会 衆議院 本会議 第8号

この原則は、既に、国民の了解と覚悟なく変質してしまったのではありませんか。  これからも、統計手法が変わったにもかかわらず、GDPは過去最高になりましたと総理は言い続けるおつもりでしょうか。全部で五%、十五兆円近い消費増税を実行しながら、あたかもそれがみずからの経済政策の成果であるかのごとく、これからも、税収は過去最高になりましたと言い続けるおつもりですか。  

小川淳也

2019-02-05 第198回国会 衆議院 本会議 第4号

このような状況をこれ以上続けていくことは、日本社会変質、倫理観、正義、公平性を著しく損ない、とりわけ次世代を担う子供たちに目に見えない大きな影響を与え続けていることに、安倍総理にはぜひ思いをいたしていただきたいということを強くお訴えをして、反対の討論といたします。  御清聴いただきありがとうございました。(拍手)

西岡秀子

2018-12-08 第197回国会 参議院 本会議 第10号

政府漁業成長産業化を掲げ、企業による養殖産業新規参入を掲げている下で、漁場企業本位変質されることになります。  第四に、大型船トン数規制を撤廃するからです。  乱獲を防ぐために取られてきた漁船トン数規制をなくし大型化を進めれば、沖合漁業と接する沿岸漁業資源が減少する懸念は払拭されません。  

紙智子

2018-12-07 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府漁業成長産業化を掲げ、企業による養殖産業新規参入を掲げているもので、漁場企業本位変質されることになります。  第四に、大型船トン数規制を撤廃するからです。  乱獲を防ぐために取られてきた漁船トン数規制をなくし大型化を進めれば、沖合漁業と接する沿岸漁業資源が減少する懸念は払拭されません。  

紙智子

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

要するに、私が見てきた十八年間、速水元総裁以来の日本銀行の十八年の変遷といいますか変質といいますか、日銀政治に翻弄されてきた経過、今の日銀とは百八十度立場は違うと思いますけど、ただ、白川さんまでの日銀総裁ならばほぼ同じような考えを持たれてきたんじゃないかというような中身でございます。  

大門実紀史

2018-11-02 第197回国会 衆議院 予算委員会 第3号

うその答弁が当たり前のように行われ、そのような状況を生み出した政治家が誰も責任をとらない今の現状が、日本社会価値観変質ひいては子供たちに目に見えない形で大きな影響があるのではないかと危惧をいたしております。そのことに総理は自覚がおありでございましょうか。的確にお答えをお願いいたします。

西岡秀子

share