運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6784件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

そして次に、資料の二ページ目を御覧いただきますと、これは国会図書館に最新のデータで調べていただいて、改めて日本公立病院は少ないんだなと思いました。国立もこれは含んでいるんですね、イギリスはほとんど国立ですから。この濃い青は主要国公立病院の比率でございまして、日本は、この日本アメリカ、カナダ、イギリスフランスドイツ、イタリアの中では最低パーセント

長妻昭

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

      松平 浩一君    屋良 朝博君       山花 郁夫君    吉田 宣弘君       藤野 保史君    串田 誠一君       高井 崇志君     …………………………………    法務大臣         上川 陽子君    内閣府副大臣       三ッ林裕巳君    法務副大臣        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    国立国会図書館調査及

会議録情報

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

私も、いろいろ国会図書館で文献も取り寄せていただいて、今後の制度改革、抜本的な地方財政改革がどうあるべきかというのはなかなか妙案はありません。これからこの総務委員会でもまた引き続きしっかり議論をさせていただきたいと思います。  ありがとうございました。     ─────────────

吉田忠智

2021-03-24 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第14号

私は、議題となっております国立国会図書館職員定数規程の一部を改正する件について、反対意見を表明させていただきます。  育児のしやすい環境をつくるということは、非常に重要な課題だというふうには思います。しかし、今回の増員については、財務省が認めてくれるから今のうちに増員していく、そういう考え方がありありとうかがえます。  

東徹

2021-03-23 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

次に、国立国会図書館職員定員規程の一部改正の件につき、便宜、私から御説明させていただきます。  これは、職員ワークライフバランス推進への対応等のため、本年四月一日から、国立国会図書館職員定員を一人増やし、現在の八百九十人から八百九十一人にしようとするものでございます。  よろしく御承認のほどお願い申し上げます。

岡田憲治

2021-03-23 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

高木委員長 次に、衆議院事務局職員定員に関する件の一部改正の件、国立国会図書館職員定員規程の一部改正の件についてでありますが、順次事務総長説明を求めます。     ―――――――――――――  衆議院事務局職員定員に関する件の一部を改正する件(案)  国立国会図書館職員定員規程の一部を改正する規程案     〔本号末尾に掲載〕     ―――――――――――――

高木毅

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

人事院総裁    一宮なほみ君    事務局側        事務総長     岡村 隆司君        常任委員会専門        員        宮崎 一徳君    衆議院事務局側        事務総長     岡田 憲治君    裁判官弾劾裁判所事務局側        事務局長     松本 智和君    裁判官訴追委員会事務局側        事務局長     中村  実君    国立国会図書館

会議録情報

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

国立国会図書館長(吉永元信君) 令和三年度国立国会図書館関係歳出予算について御説明申し上げます。  令和三年度国会所管国立国会図書館関係歳出予算要求額は二百二億三千六百万円余でありまして、これを前年度予算額と比較いたしますと一千九百万円余の増額となっております。  これは、主に、退職手当等人件費増額となることによるものでございます。  その概要を御説明申し上げます。  

吉永元信

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

ちょうど茂木大臣が、多分副大臣を終えた頃ですかね、この「日本外交構想力」、これは今なかなか手に入らなくて、私も国会図書館から今お借りしておりますけれども、多分、ちょうどこの頃も、例えば、中国の瀋陽のあの領事館事件対応ですとか、ほかにも様々な外務省の不祥事があって、当時、茂木大臣がその対応とか改革に苦慮されたことが書かれておりました。  

青山大人

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

もちろん、証明書とか、図書館貸出カードじゃ駄目なので、まさに民間のビジネスがチップの空き容量をどんどん使っていただくということで、便利になればみんな持つわけです、誤解を解くと同時に。  今、やはり、私もマイナンバーカードはもう一巡して、二枚目の更新をしましたけれども、恥ずかしながら、何に使っているかというと、特別給付金は申し込みました、カードで。

岸本周平

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

○国務大臣丸川珠代君) 国立国会図書館がまとめた資料によりますと、選択的夫婦別制度の導入に反対する意見として、夫婦同氏日本社会に定着した制度であること、家族同氏となることで夫婦家族一体感が生まれ、子の利益にも資することなどの意見があるものと承知しております。また、先ほど塩村議員のときに御紹介しました最高裁の大法廷の判決にもそうしたことが触れられているかと思います。

丸川珠代

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

中には、学生本人だけじゃなくて、授業料を負担している保護者皆さんへの説明会を開催して皆さんの納得を得ている学校もある一方で、全く説明がなくて、親の口座からは今先生が御指摘になった授業料のみならず施設利用料というのが引き落としされているけれど、うちの娘は施設に一度も行ったことがないし、行きたくても図書館も行けないということを学校にクレームをして、学校と様々なやり取りをしているなどの生の声も数多く聞いています

萩生田光一

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

一年生の方は、入学式も行われていなくて、いろいろな施設、その使い方も分からないと、図書館も使えないというような声がございます。  そうした中で、授業料が変わらない、同じ授業料でこうした今のこの授業形態ではちょっと割に合わないのではないかという、そういう率直な御意見がございます。親御さんも、教育、大変日本の場合はまだまだお金掛かりますから、一生懸命ためた授業料だと思います。

青木愛

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これは国会図書館調査でも確認しております。そして、横浜市自身が実施しているパブコメ、このパブコメは、九〇%以上が反対又は否定的な意見であります。民意は明らかということですね。各種世論調査でも、一度として賛成が五〇%を超えたことはありません。どの調査でも反対が多数という結果になっている。これが現状です。  

青柳陽一郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

吉永国立国会図書館長 令和三年度国立国会図書館関係歳出予算について御説明申し上げます。  令和三年度国会所管国立国会図書館関係歳出予算要求額は、二百二億三千六百万円余でありまして、これを前年度予算額と比較いたしますと、一千九百万円余の増額となっております。  これは、主に、退職手当等人件費増額となることによるものでございます。  その概要を御説明申し上げます。  

吉永元信

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そういう点でいいますと、もちろん国立国会図書館収集方針を持って独自に取組を行っているわけです。そういう意味でも、国立国会図書館では扱っていないような資料というのも当然あるわけで、もちろん、刊行物という点でいえば、政党刊行物国会図書館は収集することになっておりますけれども、例えば政党などのポスターなどについては、これは直接は国会図書館が収集するということになっておりません。  

塩川鉄也

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私も一年生の皆さんから連日のようにメールなどをいただいて、夢の大学生活、夢見て東京へ来たけれども、もう既にマンションは返して、実家に帰りながら、朝から夕方までパソコンの前で一日が終わります、入学式にも行ったことがなければ、クラスの友達とも一度も会ったことがないんです、しかし授業料は父親の口座から引き落とされ、その中には図書館利用料も含まれています、私が考えていた大学生活余りにも違って、休学を考えようと

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

   兼務 美延 映夫君     …………………………………    財務大臣         麻生 太郎君    法務大臣         上川 陽子君    財務大臣        伊藤  渉君    厚生労働大臣      山本 博司君    内閣大臣政務官     和田 義明君    衆議院憲法審査会事務局長 神崎 一郎君    衆議院法制局第二部長   齋藤 育子君    国立国会図書館調査及

会議録情報

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

寺倉国立国会図書館専門調査員 お答え申し上げます。  お尋ねのありました高橋和之先生の「立憲主義日本国憲法」中の同性婚についての記述でございます。  まず、二〇〇五年刊行の初版及び二〇一〇年刊行の第二版の該当箇所を読み上げますと、「結婚の自由については憲法二十四条が保障しているが、近年議論され始めた同性間の結婚まではカバーしていないというのが通説である。」となっています。  

寺倉憲一

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

映画がありまして、風をつかむ少年という映画があって、私、好きな映画なんですけれども、彼はアフリカの子供ですけど、彼は、図書館で本を見て、自分で風車を造って村の電気をつくるんですね。今それができるかというと、残念ながら、ビッグスリーと言われている会社に、三社に技術が牛耳られ、標準も牛耳られ、なかなか新規参入が難しい。

佐藤郁

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

在宅のパソコンじゃなくてタブレットで、そして、自宅はWiFi環境余りよくないものですから、学校近くの図書館ですとかそういったところでスマホを使って授業に参加をした学生さんが一定程度、夏までの間はいたということは承知していますけれども、来年以降は是非、学校それぞれもうWiFi環境を整えておりますので、仮に御自分で用意できない学生さんに対してはモバイルルーターやタブレット学生貸出しという仕組みも学校

萩生田光一