2013-11-29 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号
ただ、骨太の方針の今後の取り組み内容を具現化というか具体化していくには、例の中期財政計画というものになっていくわけでありますが、これを我々はやはり参議院の選挙の前に出すべきじゃないかということを申し上げたんですが、結果的には、八月八日でしたか、参議院の選挙の後に出されたということです。しかも、それが閣議決定ということではなくて閣議了解ということになったのは御案内のとおりであります。
ただ、骨太の方針の今後の取り組み内容を具現化というか具体化していくには、例の中期財政計画というものになっていくわけでありますが、これを我々はやはり参議院の選挙の前に出すべきじゃないかということを申し上げたんですが、結果的には、八月八日でしたか、参議院の選挙の後に出されたということです。しかも、それが閣議決定ということではなくて閣議了解ということになったのは御案内のとおりであります。
これを実施するときに、市町村は当該基本計画に基づきまして、農林漁業の健全な発展に資する取り組みが記載された設備整備計画を認定するわけですが、この設備整備者の取り組み内容を確認するということをいたすとともに、二十一条で、指導助言を行うということを規定しておるわけでございます。
他方、地域の主体以外の者が発電を行う場合であっても、発電による利益の地域への還元、農林漁業の健全な発展に資する取り組みの実施等によりまして農山漁村の活性化に貢献することが考えられることから、設備整備計画の認定を受ける者の対象としてこれらの者を排除するものではなく、その取り組み内容を踏まえて市町村が判断することが適当と考えております。
この夏までに、骨太方針等を踏まえた今後の取り組み内容を具体化した中期財政計画を策定するとともに、中長期の経済財政の展望を示し、経済再生と財政健全化の双方を実現する具体的な道筋を明確にしてまいります。
いわゆる四十四兆円枠にこだわるものではありませんが、中期財政計画については、骨太方針等を踏まえ、財政健全化目標を実現するための今後の取り組み内容を具体化し、早期に策定してまいります。 なお、御党が議員立法として提出された法案の取り扱いについて政府として申し上げる立場にはありませんが、いずれにせよ、政府としては、財政健全化の実効性をどのように確保していくか、引き続き検討してまいります。
その中で、金融円滑化法の期限切れを踏まえた一つの対策である、中小企業再生支援協議会の取り組み内容というのは具体的にどういうものか、そしてどのくらいの事業者をまずは支援していくのかについて、御答弁をお願いします。
また、昨年十一月とことし二月に開催されました、サポート拠点を設置する市町村の職員などを対象とする復興支援の勉強会で、サポート拠点の取り組み内容などに関する情報の共有ですとか意見交換を行って、積極的な取り組みを促しています。
そういう鉄道事業者さんの取り組みを、本法案に基づきます都市再生安全確保計画の中に取り入れまして、計画の取り組み内容を充実させることによりまして、帰宅困難者対策の実効性を一層高めてまいりたいというふうに考えております。国としても、一緒になって計画の策定に当たりたいというふうに考えております。
そんなことを含めて、今回、コミュニティー機能に着目した地域商業再生事業というのを十五億円で、ちょっと仕分けで切られた部分はあるんですけれども、新規で立ち上げられたわけでありまして、取り組み内容についてお伺いいたします。
そういう中で、今木村委員から提示された、大変楽しかった等々、本当にこういう事業に対する評価というふうなもの、そしてまた同時に、コミュニティーの活性化等というふうなものにおいても評価されているということでございまして、予算というふうなことを考えたときには大変苦しい状況でありますけれども、いろいろ、取り組み内容のメニュー化というようなこと等々も含めて、子供の教育なり、あるいは農山漁村の活性化にとっても大変意義
この事業の取り組み内容の一つに堆肥の適正還元の実施がありますが、これは家畜排せつ物を適正に堆肥化し、飼料作付地の地力増進を図るとともに、環境負荷を軽減する、まさに酪農の資源循環を推進するためにも重要な取り組みであります。
これらの取り組みに加えまして、現在、三月に取りまとめる予定でございますが、全国医療費適正化計画中間評価、これに向けまして、実施率向上に有効と考えられる各保険者さんの取り組み内容等の検討を今行っております。 こういったことを踏まえまして、特定健診、特定保健指導につきましては、より一層実施率を向上させるための取り組みを進めてまいりたいと考えております。
本法律案に関連する法律は、農商工等連携促進法など、複数の府省にまたがる法律があり、六次産業化に取り組もうとする場合、その事業主体や取り組み内容などにより、活用できる法律も異なってくることが考えられます。 私の政治信条は、徹底した現場主義です。どのようなすばらしい施策であっても、実際に使わなければ意味がありません。
現在までの取り組み内容をお知らせいただければと思います。
次に、訪問販売等の取引の規制強化とあわせて、いわゆるクレジット取引に関係する規制強化について、割賦販売法が改正されることも関係しておりますので、信販業界における自主的な取り組み内容について御紹介させていただきます。
それで、金融庁の方で出された、これは金融審議会金融分科会第二部会、概要、地域密着型金融の現状と評価と今後の対応についてでありますけれども、そこで示されている現状認識、あるいは基本的考え方、あるいは具体的取り組み内容、推進体制、これはその後にも中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針改正案という、まさに監督指針がこれに対応して出されているように、まさに金融庁の地域金融機関に対する監督指針の方向性をあらわしたものだというふうに
ただ、今委員から御指摘ありましたように、事業者の具体的な取り組み内容につきましては事業の種類ごとに詳細に定める、こういうようなことが効果的であることはもう間違いないわけであります。
○山田政府参考人 経営改善計画の認定基準でございますが、これは先ほど仕組みのところで御説明をしました、大臣が指針を定めるということになっておりますが、その指針におきまして、さまざまなことが書いてございますが、例えば期待される取り組み内容ということでは漁船その他施設の整備を行う、あるいは生産方式の合理化を行う、経営管理の合理化を行うというような、こういうことがいいんですよというような例示をしてお示しをしたり
さらに、各自治体に対して、そういった格差をどうやってこれから見直しをしていくのか、その見直しに向けた基本的な考え方、それから具体的な取り組み内容、これを住民にわかりやすくお示しした取り組み方針をことしじゅうにぜひつくって、それも公表してくれということを各自治体に要請しております。今、それぞれの自治体でこの取り組み方針というものをつくっているところでございます。
地方分権を推進するための税源移譲の円滑な実施に向けまして、昨年の十月十八日に、総務省から地方団体に対しまして、税源移譲に係る周知広報について、一つはその趣旨、要点、重点的に行うべき期間、二つ目には地方団体に求められる役割や取り組み内容、三つ目に関係団体や機関との連携や協力といったような、必要な留意事項を取りまとめて通知をいたしたところでございます。
次に、石川参考人と笹本参考人にお伺いしたいんですが、再生利用等の取り組み内容の定期報告についてお尋ねをしたいと思います。