運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1006件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

国務大臣塩崎恭久君) 先生御指摘のように、このTPP協定そのものそれに加えて附属書があり、また交換文書、いわゆるサイドレター、御指摘の点がございましたが、こういったものがございますけれども、この薬価の問題についての将来懸念を今頂戴いたしましたが、TPP協定には、薬価決定に対する外国企業影響力行使のような我が国公的医療保険制度を揺るがすような内容は含まれていないということは先ほど総理から答弁

塩崎恭久

2016-11-11 第192回国会 参議院 本会議 第10号

いわゆる黒塗りと言われている資料は交渉過程に関するものであって、その内容いかんTPP協定そのものの是非に影響を与えるものではないと考えています。  SBS米をめぐる調整金の問題については、SBS入札日の前後の月で、公表されている国産米相対取引価格はほとんど変動していないことが確認されています。

安倍晋三

2016-11-10 第192回国会 衆議院 本会議 第10号

加えて重要なことは、政府自身が生きた協定と述べてきたように、各種小委員会や規制の整合、TPP委員会などの仕組みによって、発効直後からTPP協定そのものが変えられていくということです。  政府は、国内制度は変更を迫られないとか、国益に反する再交渉はしないなどと述べてきましたが、何の保証にもなりません。TPPの本質は、あらゆる関税と非関税障壁の撤廃にあるからです。  

畠山和也

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

高市国務大臣 TPP協定そのものは、結社の自由及び団体交渉権を含む一九九八年のILO宣言に述べられている労働者の権利を各締約国が自国の法律等において採用、維持するということになっています。  我が国では、公務員の労働基本権については、その地位特殊性、職務の公共性に鑑み一定の制約が設けられていますけれども、一方で、人事院、人事委員会による勧告などの代償措置が講じられています。

高市早苗

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

私は、それに加えて、TPP協定そのものではないのですけれども、TPP協定を補完するという形で、それぞれの国が二国間の書簡を交換しております。サイドレターともいいますけれども、その書簡も実は大変重要なものであろうと思っておりますが、きょうは、保険等の非関税措置について日本アメリカの間で結ばれた書簡について御質問させていただきたいと思っております。  

岸本周平

2016-03-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第5号

岸田国務大臣 まず、日米地位協定は、協定そのものもありますが、数多くの日米合意もあり、大きな法体系であります。よって、さまざまな手当てするべき事項について、効果的に、なおかつ機敏に対応するためには、運用改善という形で対応するのが最も適切であるという判断に基づいて、さまざまな努力を続けてきました。  

岸田文雄

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

各国との比較についても触れられましたが、これは、協定そのもの比較するのではなくして、どういった結果が出ているかということにおいて比較をしなければならないと思います。  協定本体のみならず、先ほど申し上げました、我が国としましては、さまざまな合意等を積み重ねることによって改善を図ってきました。  

岸田文雄

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

岸田国務大臣 日米地位協定につきましては、協定そのものももちろんですが、さまざまな合意を含む大変大きな法体系であると言えます。  そして、日米地位協定についてはさまざまな意見があるのは事実でありますが、我が国としましては運用改善を通して機敏に対応していく、こうしたことが合理的でもありそして効果的でもある、こういった判断に基づいて取り組みを行ってきました。

岸田文雄

2015-12-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

本当に、これからいろいろな対策を打っていくに当たって、これは協定そのものというよりも、協定前提にした上での国内対策にまで文句をつけられてしまうと、対策も打ちようがないし、対策も縛られるということでは、農家は協定内容そのものにも不安ですし、対策を打つから何とか納得しようと思っている方もいるかもしれませんが、その対策も十分打てない、それも、アメリカから要請があってそういったことは受けられないということになると

玉木雄一郎

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

日米地位協定は、協定そのものに加え、数多くの日米合意を含んだ大きな法体系でございます。政府としては、手当てすべき事項性格に応じて、合同委員会を通じた取り組みなどにより不断改善を行ってきているところでございます。  例えば、刑事分野でございますけれども、これもさまざまな取り組みを行ってきております。

鈴木秀生

2015-06-12 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第9号

そして、まず国会との関係でいきますと、日米地位協定そのものは、一九六〇年に発足しました。これは国会承認をいただいた協定であります。そして、協定運用改善、さらには合同委員会との関係ですが、合同委員会合意は、協定の解釈あるいは手続細則等を定めるものであって、これはあくまでも地位協定の枠内にとどまるものでなければなりません。

岸田文雄