運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-11-25 第107回国会 参議院 文教委員会 第2号

もちろん歴史というものは、勝利者が、政権をとった場合には前の政権のことを全部消してしまう、これは昔からどこの国でも行われた。もちろん中国のように早く代がかわりまして、二百年や三百年でかわる場合は、前朝のやつを消そうにも消されない、覚えているから。自分が倒した王朝のもう一つ前の王朝のやつを消そうと前の王朝がしても、後の王朝がそれを認めないから、だから続くわけです。

飯田忠雄

1986-03-05 第104回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第1号

第二次大戦終幕当時三発しかなかった核兵器がついに五万発を超えるようになった今日、一たび核戦争が起これば、勝利者はなく、人類は絶滅する危険があることが、例えば核の冬についての国際的な科学者共同研究によって既に明白となっております。核兵器廃絶は決して遠い究極的な理想ではなく、今日人類の死活にかかわる緊急の重大課題なのであります。  

上田耕一郎

1985-12-06 第103回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第1号

レーガン、ゴルバチョフ両首脳が、核戦争勝利者はない、核戦争は絶対に戦ってはならないということをお互いに確認し、核兵器の五〇%削減を目指そうということを述べ、また、米ソ首脳会談を来年、再来年続けていこうということになって、これは言うまでもなく積極的なことだった。

上田耕一郎

1985-06-11 第102回国会 衆議院 科学技術委員会 第9号

それは情報において日本勝利者たり得たことである。事技術情報に関する限り、アメリの政府や企業はほとんど注意を払ってこなかった。その理由は、アメリカこそトップであり、アメリカで発明されたもの以外は意味がないと傲慢にも信じてきたからだ。このため日本企業の動向、技術情報など知ろうともしなかった。」ということですね。

磯村尚徳

1985-05-29 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会外交問題小委員会 第3号

また、核戦争勝利者はないと言われますように極めて恐ろしいものでございます。  つい二カ月ちょっと前の本年二月二十五日に、国連は軍備競争のコストと題する統計を発表いたしましたけれども、世界軍事支出は一九六〇年から八三年の間に倍増し、年八千億ドル。この五分の一でアフリカなど世界じゅうの飢餓を二〇〇〇年までに絶滅することができるといった膨大なものになっておるわけでございます。

石井一二

1985-02-06 第102回国会 衆議院 予算委員会 第5号

見ていますけれども、アメリカ世論を考慮をしながら、昨年一月、一般教書ですよ、一般教書ソ連国民への呼びかけで、核戦争勝利者はない、核兵器をすっかりなくした方がいい、こういうようなことを言う。たびたび核兵器廃絶について語っているんですよ。  総理、なぜレーガン大統領ソ連国民にこうしてこういう呼びかけをしたんだと思いますか。

松本善明

1985-02-06 第102回国会 衆議院 予算委員会 第5号

松本委員 総理もだんだん進歩されるようで結構な点もあるかと思いますが、アメリカ世論調査では、核戦争勝利者はないというのについて世論調査の結果八九%ですよ。これをレーガン大統領考えているのですよ。ソ連に呼びかけているのですよ。それは日本国会でも演説している。私も知っています。

松本善明

1985-02-06 第102回国会 衆議院 予算委員会 第5号

あのときに核兵器勝利者も敗者もない、勝利者はないとはっきり本会議の議場で言ったじゃないですか。だからそんな文書調べなくたって、我々は現に自分の耳でそれは聞いたところですよね。そういう考えはやはり一貫してあの人は持っておるのです。ですから、今さらとりたてて言うほどのことではないのです。

中曽根康弘

1985-01-30 第102回国会 参議院 本会議 第6号

現にレーガン大統領日本国会演説核兵器廃絶の夢を語っただけではなく、昨年一月の一般教書の中で、かつての言明とは全く違って、「核戦争勝利者はあり得ず」「核兵器はすっかりなくした方がよい」と述べるなど、しばしば核兵器廃絶について語っているのであります。総理、あなたはこの発言をどう考えられるでしょうか。

立木洋

1984-02-16 第101回国会 衆議院 予算委員会 第5号

その一つは、核戦争勝利者はない、共滅の戦争だ、この共滅は米ソが共滅するだけではない、人類共滅戦争だ、地球を破壊する戦争になる、この認識では一致をいたしました。したがって、抑止論にかわるものは人類共通安全保障論しかない、こういう結論をこの間のヨーロッパにおける軍縮会議は決めております。

武藤山治

1983-11-21 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

パルメ委員会も、核戦争勝利者はない、抑止の理論は破産しており、それにかわるのが共通安全保障だ、どうやって軍備縮小均衡の方に持っていくか、その議論を共通安全保障に求めるということになってきているのであります。総理のような考え方をとるから、日本の防衛庁もソビエトの軍事力を過大評価し、防衛白書なんかはその系列でできております。

矢田部理

1983-10-06 第100回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

安田国務大臣 菅先生からいま御指摘、御質問がございましたけれども、いささかこれは私見でございますけれども、二十一世紀に向かって世界最先端、それの最終勝利者はだれになるのだろうかな、私はいろいろ考えてみればみるほど、このDNA、ライフサイエンス、この分野で最先端の知見を集積した者が最終勝利者だ。

安田隆明

1980-01-29 第91回国会 参議院 本会議 第3号

征服行為は結局は失敗に終わり、被征服者勝利者となっているのでありますが、それでもともとということにはならないのであります。征服された民族にはぬぐうべからざる怨念が残り、これが世代から世代へと伝えられ、次の戦争の種ともなっていることを見逃してはなりません。この件に関しましては、一昨年八月、本院の外務委員会における田英夫氏の質問の中に、はなはだ適切な引例がございます。御参照願いたいと思います。  

源田実

1979-12-07 第90回国会 衆議院 文教委員会 第2号

しかし、人間の脳は三歳にして六〇%、十歳にして九〇%、二十歳で大体脳の構造は完成するということとを考えますときに、脳の完成時において記憶だけに集中した、その最高の勝利者がもし日本政治を支配するとするならば、そこに一体日本の未来の創造というものがあるだろうか。大臣は「創造力」とおっしゃいました。「たくましく」とおっしゃいました。

木島喜兵衞

1979-02-28 第87回国会 衆議院 外務委員会 第3号

したがって、勝利者はふたたび共産主義者となるが、それは異なった形態の共産主義となろう。米国中国世界征服者として育てている。その結果は、米国自身の上にふりかかるだろう。米国知識人たち社会主義共産主義に対して共鳴しすぎている。今日、米の大学ではマルキストであることは名誉にさえなっている。」こう言っております。  

中山正暉