運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
194件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

現在、経済財政諮問会議中心にかなり議論が進んでおりますけれども、地域の元気創造事業費ですとか人口減少等特別対策事業費算定において、地域活性化取組成果は一層反映していくということでございます。  地方交付税制度財源保障機能、これは適切に働かせて、住民生活の安全、安心を確保するということを前提とした上で地方交付税改革に取り組むということを昨日も説明申し上げました。

高市早苗

2015-05-26 第189回国会 衆議院 総務委員会 第16号

これを受けて、地方交付税算定においては、一つは、二十六年度に創設した既存の地域の元気創造事業費を増額するということ、それから二つに、新たに人口減少等特別対策事業費を創設すること、これによって、各地方団体が自主的、主体的に地方創生に取り組むための財政需要算定することとしております。  

佐藤文俊

2015-04-23 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

例えば、総務省には地域経済循環創造事業交付金というものがございまして、これを活用している自治体などに対して、総務省と連携しながら、今回の法律の目玉の一つでありますふるさと名物につきまして、ふるさと名物応援宣言というようなものをやっていただいて、この地域においてふるさと名物開発販路開拓に取り組む中小企業者を、市区町村とともに両省の事業として連携を図っていくということが考えられるのではないかというふうに

宮沢洋一

2015-03-31 第189回国会 参議院 総務委員会 第5号

第二に、地域の元気創造事業費の配分行革努力分を盛り込んだこと、地域活性化分人口減少等特別対策事業費成果配分をする点に加え、ローカル一万プロジェクト前提となった特別交付税百億円の配分、国の交付金と組み合わせた交付税算定が増えていることなどは地方交付税法趣旨から逸脱するものと言わざるを得ません。  

又市征治

2015-03-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人佐藤文俊君) 二十七年度の地方財政計画歳出に、まちひと・しごと創生事業費一兆円を計上したことを踏まえまして、普通交付税算定に当たっては、昨年度創設した地域の元気創造事業費を継続することといたしました。  この算定は、人口基本として算定いたします。その上で、各団体行革努力などを加味しようというものでございます。

佐藤文俊

2015-03-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第4号

すなわち、この一兆円は、一般財源総額を真水で増やすものではなくて、五千億円は従来の地域元気創造事業の三千五百億円と歳出特別枠の一部を振り替えた、また、残りの五千億円が拡充されたものということになるんですが、これも国庫からではなくて、地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金の活用など地方財源のやりくり、こういう格好での捻出でしかない。  

又市征治

2015-03-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第4号

そこで、次に、交付税算定成果指標の導入の問題について伺いますが、地方創生枠は、交付税算定において、地方の元気創造事業費四千億円と人口減少等特別対策六千億円、こういうふうに算定されておりますが、そして、創造事業費のうち三千億円は行革努力分指標に基づいて配分されるというようなことであります。

又市征治

2015-03-25 第189回国会 参議院 本会議 第9号

平成十九年度の頑張る地方応援プログラム、翌年度の地方再生対策、二十一年度以降の別枠加算地域雇用対策に始まる歳出特別枠、一昨年度の地域元気づくり事業、昨年度の地域の元気創造事業など、財務省との財源獲得折衝のために必要な方策だったのでしょう。そして今度は、待ってましたとばかりに地方創生事業となりました。  

江崎孝

2015-03-12 第189回国会 衆議院 総務委員会 第5号

今回、一兆円規模の地方創生事業ですけれども、地域の元気創造事業費四千億円程度と、それから人口減少等特別対策事業費六千億円程度の二種類に大別をされております。  地域の元気創造事業では、そのうち一千億円が地域経済活性化分として、自治体地域経済活性化成果を反映して配分するものとされております。他方、人口減少等特別対策事業費でも一千億円、これが取り組み成果として地方配分をされる。  

吉川元

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

前回の国会質問でも、大臣からも、本当に、東三河の観光地としての魅力向上についてもバックアップが相当できるということもお答えをいただきまして、二十七年度予算では、そういった中で、地域資源魅力創造事業が新たに始まってくるわけであります。この中で、マーケティングを必ずやっていくんだ、こうなっておりますけれども、私は、この観点は非常にすばらしいものでありますし重要であると考えております。  

今枝宗一郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ローカル一万プロジェクトというものは、既に御案内だと思いますが、自治体が核となって、農産物木材、さらには地場産品景観等地域資源地域金融機関資金を結びつける地域経済循環創造事業や、電力システム改革背景に、間伐材などを活用した地域エネルギー関連企業を立ち上げていく、地産地消型の分散型エネルギーインフラプロジェクトなどを推進しておるところでございます。  

あかま二郎

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

先ほど委員が御紹介くださいました地域経済循環創造事業交付金を活用したズリの売却事業、これも、本来だったら不純物を含むから捨てられていた石炭をまた活用しようということで頑張っていただいておりますし、また、地域再生計画に盛り込まれているコンパクトシティー取り組みも、それから、先ほどCBMのお話もいただきましたが、こういった取り組みも一生懸命にやっていただいています。  

高市早苗

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

特に、自治体が核となって、例えば農産物木材地場産品景観などの地域資源地域金融機関資金を結びつける地域経済循環創造事業ですとか、あと、電力システム改革背景に、間伐材などを活用した地域エネルギー関連企業を立ち上げていく地産地消型の分散型エネルギーインフラプロジェクト、これを総務省では推進いたしております。  

高市早苗

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

二十八年度以降も、しっかりと財源確保した上で、人口減少等特別対策事業費地域の元気創造事業費の算定を通じて、地方団体自主性、主体性を最大限発揮して地方創生に取り組んで、また、地域実情はさまざまだと思いますので、それぞれの実情に応じたきめ細やかな施策を展開できるようにしてまいりたいと考えております。

高市早苗

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

元気創造事業費四千億円のうち、実に三千億円が行革努力分として継続されていること、そして、地方自治体行革努力に応じて地方交付税に傾斜をつけるやり方は問題であると述べました。必要な人員確保の障壁となっているこの人員削減、こうした行革努力等の縛りはもうなくすべきだというふうに思います。  高市大臣、三千億円の行革努力分というのはこれからも継続していくんですか。

田村貴昭

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

きな柱なんでしょうけれども、ここに、産学金官産業界大学等の学、金融機関、それから官、行政、地域ラウンドテーブルによる地域経済構造改革生産性、所得の向上に向けて、こういうふうに書いてありますので、ローカルアベノミクスの目標はこれなのかな、こういうふうに実は理解をしているわけでありますが、その中で、先ほどお話があったような、ローカル一万プロジェクトがあったり、そのほかさまざまな、地域経済循環創造事業

福田昭夫

2015-02-26 第189回国会 衆議院 本会議 第9号

第三は、地方自治体行革努力実績地方交付税算定に反映させる、元気創造事業費の継続です。四千億円のうち、三千億円が行革努力分となっているのであります。  地方自治体定数削減人件費削減は限界を通り越しています。総務大臣にその認識はあるのですか。  東日本大震災から四年、被災地では職員不足が一層深刻な事態です。被災自治体にも全国と同じように行革努力分を押しつけるのですか。  

田村貴昭

2015-02-09 第189回国会 参議院 決算委員会 第3号

○国務大臣高市早苗君) 委員が例えば地域の元気創造事業費の算定についても例に挙げられましたけれども、これは、地域経済活性化に取り組むための財政需要算定するために、人口基本とした上ではありますけれども、各地方団体行革努力ですとか地域経済活性化成果指標をしっかり反映をいたしております。  

高市早苗

2014-11-12 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

平成二十六年度の地方財政計画におきまして、地方団体地域経済活性化に取り組むための財源として、新たに地域の元気創造事業費三千五百億円を計上しました。これを各団体配分するために、普通交付税の費目として本年度新たに地域の元気創造事業費を設けて、人口基本とはしているんですけれども、各団体行革努力取組算定に反映するようになりました。  

高市早苗

2014-10-31 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

でも、そこに加えて、そういう頑張った地方が報われるような、そういう交付税制度というものを設けるべきで、自分が大臣のときには、その最初のきっかけは地域の元気創造事業というので始めさせていただいております。今回、二千億の交付金をつくりますが、その裏負担として、地方が負担する分の裏を今度交付税でつくってはどうか、私はこのように思うわけなんでございます。  

新藤義孝