運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-10-11 第131回国会 衆議院 予算委員会 第1号

次は地方分権でございますが、この問題は、行政改革推進本部におきまして地方分権部会設置をいたしました。そうして、今専門的立場から真剣な議論をいただいております。国、都道府県、市町村の役割分担を明確にして、この地方分権を進めるための大綱をお決めいただき、その大綱に沿って政府与党相談をいたしまして、できるだけ早く地方分権推進に関する法律を提案をいたしたいと考えておる次第であります。  

山口鶴男

1994-10-06 第131回国会 参議院 本会議 第3号

現在、行政改革推進本部設置された地方分権部会におきまして大綱方針骨格検討を行っているところでございますが、住民に身近な問題は身近な地方公共団体が担っていくことを基本としながら、二十一世紀に向けた時代にふさわしい地方自治を確立するため、私としても具体的な成果を上げるべく強い決意地方分権問題に取り組んでいく決意であることを申し上げておきたいと存じます。  

村山富市

1994-10-05 第131回国会 衆議院 本会議 第3号

現在、行政改革推進本部設置されております地方分権部会において大綱方針骨格検討を行っているところでありますが、住民に身近な問題は身近な地方公共団体が担っていくことを基本として、二十一世紀に向けた時代にふさわしい地方自治を確立するため、私としても、具体的な成果を上げるべく、強い決意でこれに取り組んでまいる決意でございます。  

村山富市

1994-10-05 第131回国会 衆議院 本会議 第3号

地方分権推進につきましては、先ほども申し上げましたように、政府としても、現在、行政改革推進本部設置されております地方分権部会において大綱方針骨格検討を行っているところでございますが、今回の意見の申し出の内容をも踏まえながら、その推進に努めてまいりたいと考えているところでございます。  いずれにいたしましても、地方分権推進は何としてもなし遂げなければならない課題であります。

村山富市

1994-09-16 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

今、政府といたしましても、行政改革推進本部設置をされておりまして、地方分権部会において大綱方針骨格について検討をしていただいております。この骨格ができれば、その大綱方針に基づいて地方分権推進する立法を進めて、そして具体的に地方分権が進められていくような方策を講じていきたいという考えで今準備を進めておるところでありますから、御理解と御協力をいただきたいというふうに思います。  以上です。

村山富市

1994-06-22 第129回国会 参議院 厚生委員会 第8号

またさらに、個性豊かで活力に満ちた地域社会を実現するために、政府全体といたしましても行政改革推進本部地方分権部会を設けまして、地方分権推進を図ることといたしているところでございまして、厚生省といたしましても先生がおっしゃいましたような一つの方向性をはっきり持って地方分権を進めるよう努力してまいりたいと考えておる次第でございます。

大内啓伍

1994-06-20 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

この点につきましては、先ほど大臣からお答えがありましたように、地方分権部会大綱方針を取りまとめるということにもいたしておりますし、地方制度調査会の御審議もいただくことになっております。そういうことで、我々といたしましても今後とも一層地方分権を進めていかなければならないと考えているものでございます。  

吉田弘正

1994-06-20 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

合併問題をも含めて、非常に時間が限られておりますけれども、十一月までに私はこれらの問題をすべて含んだ中で新しい分権大綱とともに基本法というふうなものが進められるということを期待しておるわけでございまして、今後この分権部会の真剣な論議を見守りつつ年内方向性を見出したい、そのように思っております。

石井一

1994-06-20 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

ども地方制度調査会の方でもこの地方分権推進についてのいろんな御審議をお願いしておりまして、こちらの方でも中間答申というものをお出しいただくというような運びになっておりますし、一方、政府の方におきまして行政改革推進本部の方に地方分権部会というものを設けまして、そこに閣僚方々のほかに専門員として学者の方々地方団体の代表の方々等もお入りいただきまして、鋭意今後の地方分権推進大綱方針を決めるということで

吉田弘正

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

具体的な方向性は、まだ検討中の事柄でございましてそれが浮き彫りになっていないわけでございますが、いずれにいたしましても、今後の検討といたしましては、さきに述べました教育行政分野におきます国と地方役割分担、この考え方にのっとりまして、行政改革推進本部地方分権部会等における検討の状況を踏まえまして対処をしてまいりたいというふうに考えておるわけでございます。  

吉田茂

1994-06-07 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

そして、このため五月二十四日には行革推進本部の方に地方分権部会というものが設置されて、三十日にはその第一回の会合が行われて、今後、この大綱方針の取りまとめについて鋭意努力をしていくということになっているわけでございます。  また、四月の二十八日には第二十四次の地方制度調査会発足をいたしまして、ここでも地方分権推進についていろいろ御審議を賜ることにいたしておるわけでございます。  

吉田弘正

1994-06-03 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

そして、五月二十四日に地方分権部会設置して、本年の十二月中には大綱方針を作成したいとの日程で作業をしておられるようであります。  一方、地方制度調査会は、総理大臣の諮問に従いまして地方分権あり方、それだけではございませんが、地方分権あり方を協議して、地方分権については本年十一月中に報告をまとめられるように審議を進めておられるのであります。  

岩崎昭弥

1994-06-03 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

政府としては、第三次の行革審の答申を踏まえまして行政改革推進本部設置して、先月二十六日には地方分権部会発足させたようであります。この部会では年内大綱をまとめるというふうなことを聞いておりますし、その部会メンバーというのは、本部員として総理以下八名の関係閣僚が参加し、専門員としては各界から八名の有識者で構成されると聞いております。

太田豊秋

1994-06-03 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

羽田総理もこれを継承するというふうに言われておるわけでございますが、これを受けて五月三十一日政府地方分権部会も第一回の会合を開いたと承っております。  申し上げるまでもなく、地方分権は、我が国の社会システムを大胆につくりかえるものでございまして、一朝一夕にしてなし遂げられるものではないとも思っております。

畠山健治郎

1994-06-03 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

松本政府委員 地方制度調査会行革推進本部地方分権部会との関係でございますが、行政改革推進本部に置かれます地方分権部会は、本年の二月に閣議決定されました「今後における行政改革推進方策について」、いわゆる中期行革大綱と言っておりますけれども、それを受けまして地方分権大綱方針内容を固めることを目的とするものでございます。

松本英昭

1994-06-03 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

さらに五月二十四日には行政改革推進本部の中に地方分権部会設置をされたわけであります。実は、四月二十八日というのは、羽田総理総理大臣になって組閣をしているちょうどそのお昼ごろだったのですが、私もその一員として、地方制度調査会メンバーとして官邸に入ったということで非常に印象を強く持っているのです。  

小林守

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

先日、このための政府部内の検討体制といたしまして、行政改革推進本部のもとに地方分権部会、つまり作業部会でございますが、この設置を決定したところでございます。月末にも初会合を予定しておりますが、今後この行革推進本部部会の場を中心に、ただいま先生の御指摘のような考え方も含めまして、国と地方役割分担あり方について真剣な検討を行ってまいりたいというふうに考えております。

陶山晧