運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-24 第183回国会 参議院 予算委員会 第11号

我が国も、グローバル人材育成という言葉に象徴されるように、国家レベルでの高度人材戦略、留学生獲得戦略を確立すべく努力をしてきているところではありますが、二〇〇〇年に世界の高等教育機関で留学をしている学生が二百十万ほどありましたが、今は四百十万、約二倍に上がってきておりますけれども、お手元のお配りした資料にもありますように、我が国は、留学生計画、三十万人計画を掲げてはおりますが、まだ今十四万弱ぐらいのところにとどまっているということであります

柴田巧

2012-02-29 第180回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第3号

政府参考人道盛大志郎君) 新成長戦略におきましては、雇用人材戦略として子供の笑顔あふれる国日本をつくっていくんだということで、先生おっしゃられましたとおり、育児サービスへの集中投資による環境整備を進めていくことが重要であるというふうにしておりまして、そのための様々な施策を工程表の中に取り込んで進めていきたいと考えているところでございます。

道盛大志郎

2011-02-17 第177回国会 衆議院 予算委員会 第13号

例えば、新成長戦略の中では人材戦略というのがありますが、では文教予算を入れるかというと、これは違うだろうと。  これはむしろ国家戦略大臣に聞いていただければいいかもしれませんが、二十一の国家戦略プロジェクトというその新成長戦略の柱の部分では、一般会計ベースで一兆円のお金が入っています。というように、かなり経済対策を意識した、そういう予算にしたということで御理解をいただきたいというふうに思います。

野田佳彦

2011-02-10 第177回国会 衆議院 予算委員会 第10号

そこで、次に伺っておきたいのは、サービス貿易自由化が検討されておりますが、これは、昨年十一月九日の閣議決定では、看護師介護福祉士等の海外からの人の移動に関する課題について、人の移動、すなわち、雇用人材戦略推進を、非関税障壁撤廃とともに、経済連携交渉国内対策一体的実施として取り上げているものです。  

吉井英勝

2010-10-22 第176回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

そこで、政府といたしましては、中長期ということで、二〇二〇年を目指しまして成長戦略というのを立てまして、雇用人材戦略などもそこに入れ込んでいるところでございます。  そこで、成長分野、あるいは需要があると見込まれるそういう分野といたしまして、環境とかあるいは健康、観光というような分野、そこに雇用の創造をしていこう、こういうことで成長戦略を立てたところでございます。  

細川律夫

2010-09-08 第175回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

それから、雇用人材戦略それから金融戦略でございまして、この金融戦略のところは私が受け持たせていただいているところでございますが、実体経済企業バックアップ役としてのサポートと同時に、金融自身がやはり成長産業として経済をリードしていくことが必要だ、私はこう思っておりますので、しっかりいろいろ御指導いただきながらそのことをやっていきたいというふうに思っております。

自見庄三郎

2010-06-11 第174回国会 参議院 本会議 第27号

第六の雇用人材戦略により、成長分野を担う人材育成推進します。少子高齢化に伴う労働人口減少という制約をはね返すため、若者女性高齢者就業率向上を目指します。さらに、非正規労働者正規雇用化を含めた雇用安定確保産業構造変化に対応した成長分野中心とする実践的な能力育成推進ディーセントワーク、すなわち人間らしい働きがいのある仕事実現を目指します。

菅直人

2010-06-11 第174回国会 衆議院 本会議 第35号

第六の雇用人材戦略により、成長分野を担う人材育成を促進します。  少子高齢化に伴う労働力減少という制約をはね返すため、若者女性高齢者就業率向上を目指します。さらに、非正規労働者正規雇用化を含めた雇用安定確保産業構造変化に対応した成長分野中心とする実践的な能力育成推進ディーセントワーク、すなわち、人間らしい働きがいのある仕事実現を目指します。

菅直人

2010-04-08 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

私は、資源のない我が国において人材戦略が必要であり、特にキャリア教育職業教育推進が重要だと考えております。  また、若者が勤めた会社をすぐやめてしまう傾向、よく七五三退社と言われております。中卒で七割、高卒で五割、大卒で三割が三年以内に勤めた会社を退社してしまうのが現状です。  

室井秀子

2010-03-17 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ちょっと具体的に申しますと、一番目に地域医療介護基盤整備、二番目に次世代育成事業育成対策です、それから三番目に創薬医療機器イノベーション、四番目に介護機器、五番目に水戦略水技術ですね、六番目に観光医療医療と健康を結びつけた観光、そして七番目に雇用人材戦略というような形で検討を続けておりまして、近々まとめに入る予定でございます。

足立信也

2010-03-17 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

しかし、私は古い人間だからかもしれませんが、日本資源のない国だ、人だ、人づくり日本の一番大事なことだと言われて育った人間ですから申しますが、この人材戦略これからこの人材戦略が、特に職業訓練の面に対しては、技術的な指導もさることながら、訓練生の長期的なキャリア形成、ここが必要だと思っております。  

室井秀子

2010-02-04 第174回国会 参議院 決算委員会 第2号

那谷屋正義君 今、そういう意味で教育もしっかりと力を入れていただけるというお話だったというふうに思いますが、私としては、その四大成長分野を支える科学・技術立国戦略雇用人材戦略という二つの土俵、土台の片隅に教育があるということではなくて、この二つ土台を支える大黒柱としてこそまさに人づくりあるいは教育というものが据えられる必要があるというふうに確信しているところでありますので、この目的意識を鮮明

那谷屋正義

2005-10-26 第163回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

それから、六十歳定年というのはかなり幅広く中小企業も含めて定着をしておりますので、何というんでしょうか、それを前提にいろいろな給与制度ですとか人材戦略ですとかを運営しておりますから、直ちに定年自体を延ばすということも難しい。そうなりますと、大部分は再雇用制度という形で継続雇用制度ということになります。  そして、今回の制度、新制度の中でも希望者全員を対象としない。

鈴木準

2005-04-25 第162回国会 参議院 決算委員会 第9号

英断でやっていただけたと思っているんですけれども、国連の改革というものを実際に進めていくことは非常に重要で、制度や機構を変えるということも大変重要なんですけれども、これはなかなかやっぱり一朝一夕すぐできるものではありませんが、やはり国連関係機関の幹部に我が国から優秀な人材を積極的に送り込むことを通じて、現在の制度あるいは仕組みの中でおいても、我が国国連に対して非常に大きく影響力を行使できるという人材戦略

武見敬三

2003-06-12 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人松崎朗君) 企業経営戦略そのものについて私ども担当が若干違いますので確たることは申し上げられませんけれども、やはり人材戦略といいますか人材活用、そういったマンパワー活用という面については、ある程度いろいろ学者の先生の御意見等も聴き、また我々も勉強してきたつもりでございます。  

松崎朗

2003-06-10 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

そこで、合理的理由がなくということでございますけれども、これも建議の中には具体的には言ってはございませんが、それまでにいろんな御論議、そういったものを考慮いたしますと、やはり企業人材戦略でございますとか、先ほど言いました事業戦略、そういったものとはかかわりなく専ら人件費を削減するためといった目的で、期間定めのない労働者につきまして、当該労働者、いわゆる期間定めのない労働者について、御本人が有期労働契約

松崎朗

2003-06-10 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人松崎朗君) 各企業それぞれが、いわゆる正規従業員といいますか常用労働者と、有期あるいはまた派遣でございますとかパートさんでございますとか、そういった労働者の方をどういうふうに構成しながら企業経営していくかといったことにつきましては、やはりその企業全体の事業戦略なり経営戦略といったものが基本にありまして、そういったものを進めていく上で人材戦略これはもう人材構成配置さらにはキャリア形成

松崎朗

2003-06-10 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

○国務大臣(坂口力君) 今は、この御質問の問題は、これはいわゆる常用雇用者とそれから有期契約労働者構成をどのようなものにするかということと結び付いてくるんだろうというふうに思っておりますが、企業人材戦略でありますとか、事業のこれからのやり方というものと非常に密接に関係いたしておりますから、なかなか一概に言いにくいところでございますが、厚生労働省が行いました雇用動向調査特別集計によりますと、一般労働者

坂口力

2003-06-09 第156回国会 参議院 本会議 第31号

企業における常用労働者有期契約労働者構成については、企業戦略人材戦略一環として、長期的視点に立った企業内能力開発労使間の協調的な信頼関係育成といった点を含め、人員構成配置キャリア形成在り方など種々観点を総合的に考慮して定まることとなるものと考えております。このため、今回の改正により、常用雇用有期雇用への代替など、御懸念のような事態を直ちに招くものとは考えておりません。  

小泉純一郎