運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1979-05-24 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

そういう消極的であるならば、そういう人は早くやめてどっか関係団体にでも行くなり、午前中目黒さんが言ったように、議員になってもらっては困るけれども、そういう消極的な人は。その方がいいと思いますよ。衆議院と参議院と同じようなことをのんべんだらりと答えて逃げ切ろうなどという人は、もう官吏としての意欲はない、そういう人は。

安恒良一

1979-05-24 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

安恒良一君 そこでお聞きをしますが、これは港湾局長もお見えになっていると思いますから、午前目黒さんと大臣、港湾局長との間に、港湾労働の位置づけについて、基幹産業であるか重要産業であるかと、かなり議論されました。私はそれを拝聴しておって、角度を変えて次のような角度からお聞きをしたいのであります。  

安恒良一

1979-04-26 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

それから、いま言われたように、日経連その他に研究してもらうとか、その他で研究してもらっていると、同時に、労働組合側でも研究をしてもらわなきゃならぬし、それからきょうも午前中目黒さんが言われたけれども、おせっかいせぬでいいときはやたらにおせっかいするわけだ。たとえば私鉄の労使の賃金交渉に、霞が関霞が関という言葉がちょいちょい出てくるわけだ。

安恒良一

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

混雑していることは、もう私ども実感で知っておりますけれども、それを数字的にその模様を知りたいのでございまして、たとえば東横線の祐天寺と中目黒の間、それから京浜急行本線の戸部と横浜の間、この間で最混雑一時間の輸送力輸送量混雑度、この二つを例として伺いたいのですが、どんな姿でございましょうか。

川合武

1975-05-22 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

郵政省簡易生命保険加入者から掛け金集金業務を委託されていた東京目黒区上目黒一丁目中目黒マンション内、株式会社「都(みやこ)信用」(木村勲会長=四十九年二月解散)が、集金した掛け金のうち約二億円を郵政省に払い込まず、知人や関連会社に不正に融資してこげつかせた事件を捜査していた警視庁捜査二課は、二十二日朝、同社など四カ所を業務上横領の疑いで家宅捜索関係書類を押収した。

土橋一吉

1975-04-17 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

木村君は百万円で中目黒マンションにこういうものをつくって、それであなた方が推薦をしてやらしているんじゃないか。そうすれば、それから資金がどんどん上がってくることについては、まず担保を取るべきじゃないか。担保を取っておいて、もし焦げつきが出てくれば当然解散を要求するなりしなければいかぬじゃないか。

土橋一吉

1973-12-19 第72回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

これは中目黒の普通の商店ですが、これは一キロ二百四十円です。(現物を示す)これはやはり東京です。赤坂の何かストアですが、これは二百五十円です。(現物を示す)昨日実調に行きましたら、スーパー・ダイエーでは百八十八円だった。ですから、農林省のほうでは手当てをしておられるとおっしゃるけれども、国民の手に入っているのは百八十八円前後で買っているというのは限られているわけです。

沓脱タケ子

1972-06-08 第68回国会 参議院 逓信委員会 第20号

それから最近では、中目黒のほうに、やはりそういう形で地元の住民の希望をもとにしたものが何か町内会でやっていまできております。これはしかし七チャンネルくらいの同軸ケーブルでございます。これがいまの法案の形でも大体三百以上ですね。大きな規模になりますと、この法案のあれになりまして自由にできない。小さいものは自由にできるはずでございますね、この法案ができましても。

尾崎芳雄

1972-06-06 第68回国会 参議院 逓信委員会 第19号

そこで、考えられますことは、このビル陰障害を来たしておる原因は、何といいましても高層建築物ですから、高層建築物で、はっきりこの建物がここに影響しておるというふうに、原因者がはっきりしておるところでは、NHKども指導して、現に中目黒その他でも、そこに建設費等、援助さしておりますが、しかし、なかなか原因者がはっきりしない、あちらこちらの林立したビルが総合してそういう難視聴という現象を起こしておる、そういうようなものについては

西村尚治

1972-05-16 第68回国会 参議院 運輸委員会 第8号

そこで第一の地下鉄との直通のルートでございますが、これは先生御存じのとおり、東京におきましても、たとえば日比谷線という地下鉄路線がございますが、これが北千住におきまして東武線直通をいたしまして、そうして東武沿線から都心まで直通運転をする、それからさらに西のほうへまいりまして、中目黒におきまして東横線直通運転をいたしまして非常に便益な向上しているわけでございます。

山口真弘

1968-03-28 第58回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

この列車中目黒方面から北千住方面に向けております列車でございます。第B一二〇一Tという列車番号でございますが、中目黒を発車いたしまして六本木に到着いたしましたところ、車掌から床下の発煙があるという通告を受けまして、そしてこれを点検後、旅客を降車をさせまして霞ケ関の待避線まで回送するということにいたしまして発車をいたしました。

山口真弘

1965-02-25 第48回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

それから、すでに東武鉄道の線から営団線乗り入れまして、これを東横線中目黒につけるという工事が完成しまして、これは相互乗り入れをやっております。これの実施につきましてはお話しのように相当抵抗があったわけでございますが、運輸省としては、一貫直通輸送という観点から、こういうものを推進させておるわけでございます。

佐藤光夫

1964-01-27 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第2号

それから地下鉄でございますが、地下鉄は、交通営団でやっております北千住から中目黒まで、いわゆる二号線でございますけれども、これはことしの八月に全線開通する予定でおります。現在は東銀座まで開通いたしておりますので、約七割の進捗率、こういうことが申し上げられると思います。これには東急東横線とそれから東武本線相互乗り入れをする、こういう計画になっております。

梶本保邦

1963-02-19 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

昨日もございました中目黒の学校の火災でございますが、これにつきましても焼けたこと自体はきわめて残念でございます。特にこの建物はきわめて古くて、すでに改築中であるという建物であったようでございます。しかしながら、授業中にもかかわりませず、生徒児童にけが人がなかったということは、まずまず不幸中の幸いではなかったかと考えておるのであります。

藤井貞夫

1963-02-14 第43回国会 衆議院 決算委員会 第4号

償却不足がありますからこの関係、それから監事の方に先ほどお願いいたしました監事として指摘した事項、それから会計検査院にお願いいたしました会計検査院として書類でいろいろやった事項、それから三十四年の五月一日から始まった北千住——中目黒の二号線の工事で約一億程度の設計変更があった、この経過と、それから予算の概況です。

勝澤芳雄

1963-02-12 第43回国会 参議院 建設委員会 第4号

あまり変わっておりませんが、内容的には二号線、北千住——中目黒を通過する二号線の建設、それから五号線と申しまして中野から東陽町に至る地下鉄建設継続実施ということが、その事業実施の要点になっております。なお、日本住宅公団関係事業のうち、特に市街地開発区域における工業団地整備事業継続実施、その他新規差工予定されておるのでございます。  

関盛吉雄

1963-02-07 第43回国会 衆議院 決算委員会 第2号

それから二号線と申しますのは、北千住から出まして、これも都心を通りまして中目黒まで至る線でございますが、これは現在営団建設中でございまして、北千住からは東武電鉄中目黒からは東急電鉄の車両が直通運転できるような計画目下建設を進めておりまして、これも人形町まで開業いたしておりますが、同じく三月末には東銀座まで開通する予定でございます。

岡本悟

1962-08-31 第41回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第5号

これもさらにずっと西のほうへ延ばしまして中目黒のほうへ参ります。中目黒におきまして東京急行電鉄と接続するというふうに相なっております。これもオリンピックまでに、ぜひとも完成させたいという線でございます。それから特にこのオリンピックに関連しまして、一番問題があると思われますのは、3という番号が打ってあるのがございますが、三の輸−浅草、ずっと都心を通りまして、それから渋谷−二子玉川

岡本悟

share