運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-03-11 第112回国会 参議院 予算委員会 第4号

昨年、例えばOECDあるいはそれに続いて行われましたベニスサミット等の場で、農業あるいは農業改革の問題が議論されました際にもこれらの点が議論されまして、その結果得られました合意の中でも、今後の農業なり農政改革、これを進めていく上でこれらの点に配慮することができるといった点がうたわれておるわけでございます。

眞木秀郎

1987-12-08 第111回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

はこれまでもずっとやってきておりましたし、ことしになりまして、OECD閣僚理事会コミュニケ等におきましても我我主張が取り入れられた形で、今後農業改革を進めるに当たりましても、基本的には市場原理ができる限り生産にシグナルを与えるという方向は決まっておりますけれども、その中でこの食糧安定供給、あるいはまた、環境国土保全等の純粋に経済的ではない要因にも考慮を払うべきことということがコミュニケに入って、これがまたベニスサミット

眞木秀郎

1987-12-08 第111回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

の結果のみならず自主的ないわゆるアクションプログラム等によっても努力をしておる、この間にあって、輸入が大変ふえて自給率が非常に下がっておる日本農業を一定の範囲内で、食糧安全保障あるいはまた環境国土保全の見地からきちっとつかまえるべきである、こういう主張をつとに行っておりまして、この点につきましては、去る五月のOECD閣僚理事会コミュニケにおきましてもそういう趣旨の文章が取り入れられ、その後のベニスサミット

眞木秀郎

1987-09-02 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

ドルが人為的に高過ぎたことを是正するそういう努力はもう完了した、これ以上大きく為替が変動することはだれのためにもならないという合意ができまして、そして投機的なあるいは相場の撹乱要素的な動きに対しては各国協調してこれに当たろう、協調介入共同介入ということでございますが、そういう合意先進国間に全部できてそれが現実に動きつつあるということはやはり大きな成果であったと思いますし、また各国首脳がそれをベニス

宮澤喜一

1987-08-21 第109回国会 衆議院 商工委員会 第3号

その後は、御案内のように日米間でいろんな交渉もし、他方ガットにおきましてもいろんなことをやってきたわけでございまして、六月のベニスサミットの際に、日米間の話し合いで三億ドルのアメリカ側の措置のうちの五千百万ドルが撤回されたということでございます。また、ガットにおきましても、この八月の初めでございますが、日米間でガット違反だという問題について激しくやり合ったところでございます。  

児玉幸治

1987-08-21 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 第1号

それから、これは新聞紙上にもちょっと出ておりましたが、先般のベニスサミットの場においても、フランスミッテラン大統領から国連で採択されました〇・七%という目標についての若干の指摘があったというのは御承知のとおりであるわけでございます。  それから三番目でございますが、そういう日本援助が、特に二国間の援助でございますが、どういう地域的な配分になっているかということが3に書いてございます。

林暘

1987-07-02 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

昨年も東京で開かれましたサミットにおいて、そういったふうな経済政策協調、多元的に相互監視していくというふうなことが言われておるんですけれども、ことしのベニスサミットは前年の東京サミットと比較しまして、そういった国際的な協調という点においてどういう点が変わっているか、どういう点が進歩したというふうに御認識されていますか、そのことをまずお伺いしたいと思います。

関嘉彦

1987-07-02 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

私はそれは半分は当たっていると思いますけれども、しかし、であるから各国がそれぞれ自分勝手なことをやるということになってきたら、これは世界経済は先ほど申しましたように大変なことになってしまうんで、まさに今度のベニスサミットの宣言にあらわれていますように、日本の方も内需拡大についていろいろ注文を受けるかもしれないけれども、逆に日本アメリカに対して財政赤字を削減しろということを今よりももっと強く言えるようになっているんじゃないかと

関嘉彦

1987-05-21 第108回国会 参議院 商工委員会 第5号

実は、ベニスサミットの前にぜひ撤回をしてもらうという言質を得たかったというのは、正直なところおっしゃるとおりでございますが、いろいろ議論いたしましたところ、先方にも先方事情があると。特に先方が強く申しておられましたのは、議会と行政府との関係でございます。  御存じのとおり、議会には貿易法案ということでかなり保護主義的色彩の強いものがたくさんかかっている。

村岡茂生

1987-05-20 第108回国会 参議院 予算委員会 第16号

先般ファンファーニ・イタリー首相サミットの打ち合わせでまず日本へおいでになったと、きに、今度のベニスサミットはやはり世界の転機である、非常に重要であると思う、一つはレイキャビク以後の米ソの平和と軍縮の問題をどっちへどういうふうに我々はプッシュして推進していくかということ、これは人類の運命を決めるぐらいの大事な問題である、もう一つ世界経済をどういうふうに調整して、みんなに望みのある世界経済を我々

中曽根康弘

1987-05-12 第108回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣中曽根康弘君) この点については声明の中で、ベニスサミットもある折からというような表現がありまして、そして条件が整い次第可及的速やかにこれを撤回する、そういう条件つき意思表示が行われておりまして、我々は三月あるいは四月等の実績等考えますと、これは必ずいい結果が出ているはずでありまして、これは撤回されるであろうと確信を持っており、また期待しておる次第であります。

中曽根康弘

1987-05-06 第108回国会 参議院 予算委員会 第5号

努力の数字が出てくれば、ベニスサミットという言葉がちゃんと大統領声明の中にも出ておるのでありますから、必ずやこれは撤回されると確信いたしております。  もう一つ大事な点は為替の安定の問題でございまして、今までは宮澤大蔵大臣努力等によって宮澤ベーカー会談共同声明等がなされたのでありますが、今度は私と大統領との間に正式にそれが取り上げられたわけであります。

中曽根康弘

1987-04-27 第108回国会 参議院 予算委員会 第3号

我々は、特にアジアの犠牲においてこのINF問題が片づけられてはならぬ、そういうことを常に言ってきておりまして、グローバルベース世界的規模において解決されるということ、終局的にはゼロを目標にするということ、そういうことを言ってきたのでございますが、これらの問題につきましてもよくアメリカ側考えを承り、我が方の考えも申し述べ、そして来るべきベニスサミットにおきまして政策協調をうまくやって、そして西側陣営

中曽根康弘

1987-04-14 第108回国会 衆議院 予算委員会 第12号

そういうような国際軍縮、平和の問題についても非常に大事なときでもありまして、いわんやベニスサミットが開かれれば、当然それに対する我が方の見解あるいは我が方の主張というものも言わなければなりません。準備が要ります、勉強も要ります。それには米ソ交渉相手であるアメリカ考え方を一番よく聞き、またこっちの意見を言う必要もあります。

中曽根康弘

1987-03-24 第108回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

倉成国務大臣 御承知のとおり、ベニスサミットが六月に開かれるわけでございますので、このベニスサミット前に友好国であるアメリカ日本総理大臣と、またレーガン大統領といろいろ懇談をするということは大切なことだと考えておりますけれども、現在のところ具体的な計画はまだ定まっていないというのが実情でございます。

倉成正

1987-02-27 第108回国会 参議院 本会議 第7号

それから、サーベイランスでございますが、サーベイランスの内容をどのような指標に基づいてやるかということを今回も議論をいたしましたし、また、次回のG7でも議論を詰めていきたいと思っておりまして、その結果をベニスサミットにも報告する、そういうことで進んでまいりたいと思っておるわけでございます。  

宮澤喜一

1987-02-25 第108回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

このたび、国内事情もあるいはあったのではないかというふうにも人は言っておりましたけれども、いろんなことでこういうことがございましたけれども、だからといってベニスサミットが危うくなる、あるいはまたこのG7といったような会合にイタリーが今後ともこれをボイコットするといったようなことになることはないのではないか、またそうしてはいけないということでございますので、今度の主催国でありましたフランスがもともと

宮澤喜一

1986-03-20 第104回国会 参議院 文教委員会 第2号

そういう違った発言があるし、あるいはそれに伴うところの、地名なんかでもそれぞれの文化的な伝統を背負っているわけですから、文化的な伝統があるんだということを知るためには、例えば「ベトナム」というふうなことを日本人は言っていますけれども、あれはやはり「ヴェトナム」じゃないかと思いますし、「ベニスにしましても「ヴェニス」だと思うのであります。

関嘉彦

1985-06-12 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

例えば琵琶湖では、琵琶湖総合開発が進んで自然湖岸が半分を既に割っていて、年々水質の悪化が進んでいることだとか、諌早湾では淡水湖化計画が破綻している問題、あるいは岡山の児島湖では、淡水化前には、行政側が東洋のベニスになるだとか淡水魚の宝庫になると宣伝されていたのだけれども、実際は水質汚濁が進んで農業用水にも使えなくなっている。いずれも先例地での失敗している例が次から次へと報告されました。

中林佳子

1985-04-10 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

それからヨーロッパヘいきますと、マドリードで三日間、グラナダバルセロナアテネローマベニス、ウィーン、アムステルダム、ロンドン、東京、これは二十三日間です。  だれが見ても明らかに観光旅行としか見えない。その間、若干会議があるのもわかっております。しかし大半がそういうところを歩いておられる。一体これはどういうことを調査されてきたのか。

佐藤祐弘