運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-04-10 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

こうした知的財産分野専門性を有する弁護士、弁理士を育成するためには、大学法学教育における知的財産関連法講義の積極的な導入ですとか、司法制度改革のもとで導入される法科大学院、先ほどから皆さん質問されておりますけれども、ロースクール等法曹教育研修機関における知的財産教育の拡充と強化、そして法曹資格を目指す理科系の学生にも受験のしやすい、教育面も含めた総合的な施策の展開が必要だと思いますけれども、

大島令子

2002-02-27 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

去年の暮れ、十二月二十六日付で、文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課長辰野裕一さんのお名前で各都道府県・指定都市教育委員会指導事務主管課長あてに、新しいタイプ学校、つまりコミュニティースクール等なんですが、その設置を促進する観点から、今後、新しいタイプ学校可能性課題について検討するので、実践研究指定を希望する学校がある場合は平成十四年二月一日までに御提出してくれということがございます

山谷えり子

2002-01-25 第154回国会 衆議院 予算委員会 第4号

また、廃校となった公立学校施設を、インターナショナルスクール等設置する法人などへ、設置者である市町村が無償で貸与する場合には、通常は必要となります補助金相当額国庫への納付を不要とする措置をとったということでございまして、あの提言の趣旨を踏まえて、幾つか弾力的に今対応しているところでございます。

遠山敦子

2001-03-15 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

このほか、中高一貫教育校単位制高等学校総合学科など特色ある高等学校設置促進、コミュニティスクール等の新しいタイプ学校についての検討高等学校入学者選抜改善特別支援教育振興人権教育環境教育推進読書指導充実教育内容方法多様化に対応した学校施設整備等推進してまいります。また、人間形成基礎が培われる幼児期重要性にかんがみ、幼児教育充実に努めてまいります。  

町村信孝

2001-02-26 第151回国会 衆議院 予算委員会 第12号

コミュニティースクール等の新しいタイプ学校につきましては、教育改革国民会議でも提言されておりまして、現行制度との関係も考慮しながら、文部科学省においてその課題可能性などについて検討を進めることといたしております。その際、地域の特性というものも、十分にこれは考慮すべき課題の一つであろう、こういうふうに考えております。  

森喜朗

2001-02-23 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

このほか、中高一貫教育校単位制高等学校総合学科など特色ある高等学校設置促進コミュニティースクール等の新しいタイプ学校についての検討高等学校入学者選抜改善特別支援教育振興人権教育環境教育推進読書指導充実教育内容方法多様化に対応した学校施設整備等推進してまいります。また、人間形成基礎が培われる幼児期重要性にかんがみ、幼児教育充実に努めてまいります。  

町村信孝

2001-02-05 第151回国会 衆議院 本会議 第2号

なお、教育改革国民会議で提言されたコミュニティースクール等の新しいタイプ学校については、現行制度との関係も考慮しつつ、その課題可能性などについて検討を進めることといたしております。  今後とも、教育における地方分権を積極的に推進してまいります。  基礎年金国庫負担割合の引き上げについてのお尋ねでありました。  

森喜朗

2000-02-10 第147回国会 参議院 本会議 第5号

今、文部省でも、エコスクール等の増設に取り組んでおられる。そういうものにこそ一生懸命に予算を入れて、そして子供たちに夢を与えてやっていただきたい。総理並びに文部大臣に、まさに教育環境整備についての見解を伺っておきたいと思います。  次に、対米関係についてただしておきます。  日米関係は、戦後五十年間、我が国外交の基軸であります。そして、その友好関係は今後も一層重要だと私は思います。

山本正和

1999-10-26 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

メディカルスクール導入につきましては、二十一世紀医学医療懇談会の第四次報告、これは平成十一年の二月にいただいたものでございますが、そこにおきましては、「将来の方向として基本的にはメディカルスクール等制度導入することが望ましいとの意見が大勢を占めた」とされておるところでございまして、文部省といたしましても、現在進めております協力者会議検討結果、さらには、幅広い分野教育を身につけさせることを

佐々木正峰

1999-06-04 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

また、現職の教員コミュニティースクール等に回すことということで御指摘でございますが、教員社会研究施設教育施設等に一定期間異動させることは、従来から行われております。特に近年は、教職以外の経験を豊かにする観点から、さまざまな取り組みが行われているところでございます。

有馬朗人

1997-05-13 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

ダンススクール等ダンスを教授する営業について、業界の団体につきましては幾つかの団体がございまして、必ずしも一本化されていないという状況にありまして、私どもの聞く範囲におきましても、風適法許可対象から外してほしいという要望を強く持たれているところもあれば、このままの規制をしてほしいという団体もございます。  そのような状況でございます。

泉幸伸

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

それから、国際バカロレアを採用しているインターナショナルスクール等につきましては、国際バカロレア機構年次報告書によりますれば、平成六年十一月現在、七十六カ国、五百四十五校というふうになっております。これは、いわゆるインターナショナルスクール等そのほかのハイスクールという名称のものも、特にアメリカにつきましてはかなり多数あるわけでございますが、これらを含んだ数字でございます。

岡村豊

1990-10-30 第119回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

ホームでは、現在在宅ケアサービスに重点を置き、デイサービス、ショートステイ、ボランティアスクール等各種サービス事業を実施し、寝たきり老人ゼロ作戦に従った離床運動を展開しているとのことでありました。また、入所者と家族のつながりに細やかな心配りをしていることが感じられました。  最後に、コミュニティーホーム白石であります。

前島英三郎

1986-04-18 第104回国会 衆議院 法務委員会 第8号

例えば日本の場合ですと、法学部卒業生は約三万人と言われていますが、その中で司法試験に合格する者は極めて少ないというような実情がございますが、アメリカとかあるいはドイツにおきましては、ロースクール等を卒業した者の大半が司法試験に合格するというような状態でございますので、そうした司法試験法学教育との関係で、当該外国法学教育を終えている、例えばロースクールを卒業しているというような者はほぼ司法試験に合格

但木敬一

1985-05-14 第102回国会 参議院 商工委員会 第14号

政府委員黒田真君) 御指摘のように、ケーススタディーというようなものが非常に有効であるということは、従来アメリカビジネススクール等でも活用されているところからも明らかなところでございまして、貿易研修センターにおきましても、それがふさわしい科目につきましては、できるだけその時間数を拡大をして実務的な研修になるように努めております。  

黒田真

1984-04-11 第101回国会 衆議院 文教委員会 第6号

あるいは公明党さんがパイロットスクール等について御発表なさいましたのも貴重な御意見でしょう。そういう意味で、いろいろな貴重な意見がありますから、それと同じように、これもまた貴重な参考資料として私は審議機関の皆さんが受けとめられる問題である、その判断によるべきものであろう、こう考えます。  

森喜朗

1984-02-09 第101回国会 衆議院 本会議 第5号

このパイロットスクール等を含めた教育改革の実施の内容手順等につきましては、新たに設置される機関で今後の審議が期待されるものでございます。既に中教審の答申の中にもパイロットスクール構想も一部含まれておったと思いまして、この御構想は極めて示唆に富むものであると思っております。  次に、赤字国債脱却の問題でございます。  

中曽根康弘