運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-11-22 第122回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

それにもかかわらず、この十年間というのは、国の厳しい財政事情もありましたんでしょうけれども、予算シーリング枠が適用されまして、両者の財源でありますところの科学技術関係予算あるいは高等教育予算伸びというのはわずかなものにとどまってまいりまして、総じて環境は著しい悪化が進んでいるわけでございます。  

太田淳夫

1991-11-21 第122回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

この科学技術予算高等教育予算シーリング枠を撤廃せよ、行革とは別枠で思い切った予算を投入せよという主張をしているわけです。  そこで大臣、私は、抽象的な議論じゃなくて、こういういろいろな人たちの訴えを受けて、具体的に本当に思い切った予算を組まなきゃだめだというところへ来ているわけでありますから、この点についての大臣のお考えというものを伺っておきたいと思います。

吉井英勝

1991-11-21 第122回国会 参議院 文教委員会 第2号

積算校費はわずか一・一%の伸び研究旅費は前年同額、施設整備費も全体としてわずか百二十四億円の微増ということ、それから私立大学は、後で触れますが、四十四億円の増ということで、これでは大臣は抜本的に改善ということで力を込めておっしゃっていただきましたが、どうしてもシーリング枠を取り払う、そういう努力をしていただかなければ抜本的な改善ということはできないと思うのですが、そのための努力文部省はすべきですが

高崎裕子

1991-09-25 第121回国会 衆議院 文教委員会 第1号

○野崎政府委員 シーリング枠と申しますか、シーリングとしては、文部省予算全体を、例えば人件費は今のような考え方で組む。それから経常部門マイナス一〇%。投資部門は対前年度で。それから、特に平成年度の場合は、公共投資充実臨時特別措置というのが新しく枠として認められました。文部省の場合は、これは八十八億円でございます。

野崎弘

1991-09-18 第121回国会 衆議院 労働委員会 第3号

そのような状況等考えますと、定員確保というのは極めて重要な、しかも労働省のその行政を預かる責任者としても十分わきまえていかなければならぬと思っておるところでございまして、その決意のほどと先生おっしゃいましたが、例えば明年の予算編成に関連する先ほどのシーリング枠決定のいきさつにおきましても、その辺の事情を積極的に腰を据えて関係省庁にも訴えますし、また、他省庁に、率直に申し上げまして、人後に落ちないようにきちんとしなければならぬ

小里貞利

1991-03-13 第120回国会 衆議院 文教委員会 第8号

こうした基礎的なものをちゃんと国民の前に明らかにしていく中で、これが正当な要求だということを文部省が前面に出してやるぐらいにならないと、シーリング枠ということでぱっとはめられると、その中でもう埋没してしまって、今度文部省予算の中でのとり合いになるのですね。みっともないでしょう。  だから、こうしたことをどう脱却するかというところから始まらないといけない。研究費だってそうですよ。

中西績介

1991-02-22 第120回国会 衆議院 文教委員会 第5号

ですから、そうしたことを考えますと、将来に対する見通しと、これからのこの分についての措置をどうするかということになってくると、今まではこれを減額することによって、シーリング枠をかけられれば、それを全部そこに当て込んでおったものが、逆に増額していくということになりますとどうなるかといったら、これからはよほどどこかに財源を求めないとこれができないということになるでしょう。

中西績介

1990-12-18 第120回国会 衆議院 文教委員会 第1号

財政が厳しい厳しいと言ってシーリング枠をかけ、四十人学級が果たしてできるだろうかとか、あるいは定数改善ができるだろうかといういろいろな問題等を含めて教育全般について問題があるときに、これだけの金を使うわけですから。だから私はこれが安易にされておるという認識しか出てこないのですよ、こういうやり方は。

中西績介

1990-03-27 第118回国会 衆議院 文教委員会 第5号

ですから、このシーリング枠があるとどうしたってそのように追い込まれてしまう。  だから、私が申し上げたいのは、少なくともこうした問題については、対大蔵省との関係になってくるわけですが、我々側が本当にスクラムを組んで全力でもって、文教というところでセクトを強めてでもこれを押し出していく、こういう態勢が非常に大事じゃないかなと考えるわけです。

中西績介

1990-03-22 第118回国会 衆議院 本会議 第6号

政府予算編成の姿勢は、シーリング枠をクリアするために当初予算を抑制し、補正予算で税の自然増収を利用して新規の政策経費を盛り込もうとするもので、このようなやり方は、財政法第二十九条の精神をゆるがせにするものであります。  第二に、財政の基本となる税収見積もりについてであります。  ここ数年間、毎年度、巨額な年度内の自然増収が発生しております。

平田米男

1989-11-17 第116回国会 衆議院 文教委員会 第2号

私は、従来からずっと文部省予算シーリング枠の中でしか組めないという最も厳しい条件の中で予算編成をしておるということを大変残念に思っています。したがって、そうした予算を組むに当たって今後大きな影響を与える部分について何点か指摘をしながら、御回答をいただければと思っています。  まず第一は、人件費の問題。これから後、人事院勧告は相当高くなる傾向にあるのではないか。

中西績介

1989-11-17 第116回国会 衆議院 文教委員会 第2号

ぜひこれからこうした点についてもうちょっと立て直しをして進めていただかないと、一〇%シーリング枠があるということでもってさらにこれに拍車がかかるということになりますと、改築の時期が迫っておるところが今度はできなくなるということになるわけでありますから、この点はぜひ今までのような惰性でなしに見直しをしていただきたいということであります。  

中西績介

1989-06-21 第114回国会 衆議院 文教委員会 第5号

そこで第一は、シーリング枠をかけられると、文部省予算、本年度一般会計が四兆六千三百七十九億二千九百万です。一・三%の伸びしかないわけですから、シーリングをかけられますとほとんど拡大が無理だということになってまいります。ところが、その中で来年度絶対増額しなくてはならぬという、いろいろ予算面財政措置をしなくちゃならぬというものがあると思うのです。  そこで、まず一つは給与費改善

中西績介

1989-06-20 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

とはいえ、新聞紙上で見る景気の状況はひどく活発であるかに映りますけれども、加えて平成年度からいわゆる赤字公債は出さないで済むようになった、こうなりますと自然な人間の感情としては、今度はシーリング枠の方は厳しいこと言わぬで済むんだろうなと、こう期待もするし、概算要求をおまとめになる仕事自身がえらい難しいお仕事になるのではないか、こう察してもいるのでありますが、この点も従来同様厳しい態度を持続すべきだと

栗林卓司