運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
278件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-11-06 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第9号

この点についても引き続き官房長官から御所見があればお聞かせをいただきたいし、さらに防衛大臣に、ことし、テロ対策特措法に基づく活動イラク復興支援特措法に基づく活動自衛隊の本来任務と位置づけられました。このことを考えてみますと、今後は個別の特別措置法ではなく、自衛隊海外派遣を根拠づける一般法と申しますか恒久法と申しますか、これについても大いに議論が高まることが期待されております。

北村誠吾

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

初代イラク復興支援隊長の駆け付け警護に関する発言についてのお尋ねがございました。  イラク特措法に基づく人道復興支援活動を行う自衛隊部隊には、いわゆる駆け付け警護、すなわち自衛隊部隊活動している場所から遠く離れた場所にまで駆け付け、攻撃を受けている他国の軍隊等を救援するために武器を使用することは現行法上認められていないところでございます。

福田康夫

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

初代イラク復興支援隊長だった佐藤正久参議院議員は、オランダ軍攻撃を受ければ、情報収集の名目で現場に駆け付け、あえて巻き込まれ、応戦するつもりだったと発言しました。このような態度は法の支配を踏みにじるもので、断じて許すことはできません。旧日本軍の反省が全く分かっていません。総理内閣の長として、このような元支援隊長の姿勢を完全に否定していただきたい。いかがですか。  

福島みずほ

2007-06-19 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

しかし、国連機関及び加盟国によるイラク復興支援活動占領軍の下に置くものとあり、つまり、国連が多国籍軍活動よりもどちらかというと格下に位置付けられているように思われます。  したがって、私の認識が間違っていなければ、当初三十数か国からイラク派遣された軍隊はこの決議一四八三に基づいて派遣された軍隊だとはなかなか理解できないわけであります。

大田昌秀

2007-06-07 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

日本政府は、二〇〇三年十月のマドリード会合で、御指摘のとおり、最大五十億ドルのイラク復興支援表明をいたしました。そのうち十五億ドルの無償資金協力は、電力、教育、水・衛生、保健、雇用などのイラクの人々の生活基盤の立て直しと治安の改善に重点を置いています。この無償資金協力に関しては、使い道をすべて決定して着実に支援を進めております。  

浅野勝人

2007-06-07 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

麻生大臣、二月二十一日の衆議院イラク復興支援特別委員会において、イラク内戦状態ではないのかとの質問に対して、麻生大臣内戦国際法上の定義はございませんと述べ、内戦といえば内戦になってしまいますし、内戦でないといえば内戦にならないと答弁しております。この発言内戦かどうかの判断は政府が勝手に決められるということですか。

喜納昌吉

2007-05-15 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

○辻元委員 今の政府解釈を前提に、周辺事態法イラク復興支援特措法テロ対策特措法、これはすべて整合性があるわけですね。これが崩れかねないような状況は絶対あってはならぬと思いますし、国会での激しい審議で中身を規定し、そしてシビリアンコントロールしてきたわけですから、一総理大臣思いや、その思いを代弁するような人たちを選んできて、有識者懇談会というのでどうこうできる話ではないなと私は思っております。

辻元清美

2007-05-14 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第9号

それで、官房長官、これから基本計画を見直す際に、改めてお聞きをしますが、内閣職員というお立場で出すイラク復興支援職員の方、実際、現在まで、ヨルダンで遠隔をした事例以外ないということであります。そうであれば、これからの基本計画の立て方の中で、そのイラク復興支援職員という方は今まで実績もないから変えて、大使館の方の業務に一元化をして対応するというおつもりはございますか。

後藤斎

2007-05-14 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第9号

○後藤(斎)委員 官房長官、そしてその次に、この法律、基本計画が、今お話しになった部分定義を四条でされ、その中にこの人道復興支援という活動で、自衛隊部隊等による人道復興支援活動とあわせて、イラク復興支援職員による人道復興支援活動というものがございます。  

後藤斎

2007-05-11 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第8号

久間国務大臣 どういう形にこれから先またなっていくか、それを推定しながらでございますから、今度このイラク復興支援法の延長を決めていただけた場合には、そのときの基本計画を変えられるときは、これは内閣官房マターでございますから防衛省じゃございませんけれども、内閣として決定するときには、いろいろな、これから先について、それをパラレルに書くか、今までみたいな書き方にするか、それはまたいろいろ検討をしてもらいたいと

久間章生

2007-05-08 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

これは飛行開始から三年半経過しまして、現在十二期のイラク復興支援派遣輸送航空隊がクウェートにいるわけで、これは四カ月駐留をしまして、この期間にもう四回目の派遣をされた隊員が五人おられます。  要するに、二百人の要員の中でC130のクルーが三十人、整備が三十人、残りが管理要員なんですが、クルー整備要員はすべて小牧の第一輸送航空隊で賄わなければならない。

中谷元

2007-04-27 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号

鈴木内閣官房長官 我が国政府としましては、PRTとともに連携しつつ、対イラク復興支援に取り組んでいく方針であります。  具体的には、我が国バスラ県におけるODA事業実施においては、バスラ県のPRTを主導する英国と協議しつつ、同PRT支援活動との連携に取り組んでいきたいと思います。  

鈴木政二

2007-04-24 第166回国会 衆議院 本会議 第25号

イラク政府及び国際機関等の取り組みの状況、具体的な要請等を踏まえて、イラク復興支援の観点から今後必要に応じ検討してまいりたいと考えております。  最後に、これらの兵器の規制についてのお尋ねがあっておりました。  例えば、クラスター弾の問題につきましては、人道面及び安全保障面のバランスというものを考慮しつつ、幅広い国の参加を得て議論を深めてまいることが必要であろうと考えております。

麻生太郎

2007-03-23 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

私は、現在、テロ対策特別措置法イラク復興特措法に基づき、インド洋派遣海上支援活動及びイラク復興支援活動の中で、航空自衛隊のC130輸送機が継続して輸送活動任務についていることと、海上自衛隊補給艦活動していることについて質問したいと思います。  あえて申し上げることではありませんけれども、情報公開を踏まえた御答弁をいただきたい、こう思っております。よろしくお願いします。  

内山晃

2007-03-09 第166回国会 参議院 予算委員会 第7号

内閣総理大臣安倍晋三君) 我が国は、イラク復興支援に向けまして、国連機関、また国際機関を通じて行っているわけでございます。イラクにおける国連活動支援として、航空自衛隊による国連の人や物資の空輸支援を行っています。先ほど久間大臣から答弁したとおりでありますが。  これに関しては、例えば昨年の八月に、アナン国連事務総長小泉総理あてに書簡で、国連への空輸支援に感謝する旨表明がございました。

安倍晋三

2007-03-09 第166回国会 参議院 予算委員会 第7号

やはり日米同盟で、イラク復興支援のために同じテーブルで入ってやっているんですから、それを途中で、結果を見てこれ言うんじゃなくて、私は、しっかりとそこに提案していく、その中で、やはり厳しい言い方ではあるかもしれません、それを言っていくことが日米同盟在り方じゃないですか。  日本だけがうまくいったなんて話していないですよ。

若林秀樹

2006-12-20 第165回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

その米国イラク政策が失敗であることが明確になっている以上、日本イラク復興支援のあり方について真剣に検討すべきです。  第三に、日本イラク復興支援についての評価です。  二〇〇三年七月に成立したイラク特措法は来年七月末に期限切れになりますが、今回の閣議決定を含め、これまで三回にわたって基本計画が変更されてきました。  テロは許されない行為です。

菅野哲雄

2006-12-20 第165回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

小泉総理は、米国イラク戦争支持を打ち出した平成十五年三月二十日の記者会見で、今後イラク国民のために何ができるのか、イラク復興のために何が必要かについて、国際社会の一員として責任を果たしていかなければならないと述べ、開戦日に早くもイラク復興支援について言及されています。  

菅野哲雄