1950-12-08 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第5号
運輸事務官 (鉄道監督局国 有鉄道部長) 石井 昭正君 委員外の出席者 議 員 小淵 光平君 運輸事務官 (中央気象台総 務部長) 北村 純一君 運 輸 技 官 (港湾局長) 黒田 靜夫君 運 輸 技 官 (港湾局計画課
運輸事務官 (鉄道監督局国 有鉄道部長) 石井 昭正君 委員外の出席者 議 員 小淵 光平君 運輸事務官 (中央気象台総 務部長) 北村 純一君 運 輸 技 官 (港湾局長) 黒田 靜夫君 運 輸 技 官 (港湾局計画課
繁芳君 増田 連也君 池田 峯雄君 高倉 定助君 出席政府委員 運輸事務官 (大臣官房長) 荒木茂久二君 委員外の出席者 議 員 川端 佳夫君 議 員 原 健三郎君 大蔵事務官 (管財局長) 吉田 晴三君 建設事務官 (都市局計画課
また安本でも、このために特に各省の連絡調整をするべく計画課がこれに当つておりますので、その辺の齟齬はおそらく起らないと考えております。 第二の支拂いの遅延のお話でありますが、これは私不幸にしてまだ聞いておりませんが、もし具体的の話がありますれば、もう少しお話願えれば、あるいは御返事できるかと思います。
江田 三郎君 島 清君 森下 政一君 尾山 三郎君 加賀 操君 山川 良一君 須藤 五郎君 事務局側 常任委員会專門 員 林 誠一君 説明員 資源庁電力局長 武内 征平君 資源庁電力局需 給計画課勤務
委員外の出席者 建設政務次官 渡邊 良夫君 建設事務官 (官房会計課 長) 植田 俊雄君 建設事務官 (河川局防災課 長) 賀屋 茂一君 建設事務官 (都市局長) 八嶋 三郎君 建設事務官 (都市局計画課
石坂 豊一君 島津 忠彦君 田中 一君 尾山 三郎君 久松 定武君 説明員 建設省河川局治 水課長 伊藤 剛君 建設省河川局防 災課長 賀屋 茂一君 経済安定本部建 設交通局開発課 長 岡崎 三吉君 経済安定本部建 設交通局計画課
前田榮之助君 砂間 一良君 寺崎 覺君 出席国務大臣 建 設 大 臣 増田甲子七君 出席政府委員 農林事務官 (農政局長) 藤田 巖君 委員外の出席者 厚生事務官 (社会局物資課 長) 熊崎 正夫君 運 輸 技 官 (港湾局計画 課
池見 茂隆君 井手 光治君 越智 茂君 西村 英一君 三池 信君 宮原幸三郎君 畠山 重勇君 増田 連也君 佐々木更三君 池田 峯雄君 出席国務大臣 建 設 大 臣 増田甲子七君 委員外の出席者 大蔵主計官 佐竹 浩君 運輸事務官 (港湾局計画課
小松 勇次君 増田 連也君 出席政府委員 建設事務官 (都市局長) 八嶋 三郎君 建設事務官 (住宅局長) 伊東 五郎君 経済安定本部建 設交通局長 高野 與作君 委員外の出席者 大蔵主計官 佐竹 浩君 建設事務官 (都市局計画課
前尾繁三郎君 理事 川島 金次沼 理事 内藤 友明君 大内 一郎君 甲木 保君 鹿野 彦吉君 高間 松吉君 三宅 則義君 田中織之進君 松尾トシ子君 宮腰 喜助君 竹村奈良一君 田島 ひで君 委員外の出席者 議 員 黒澤富次郎君 建設事務官 (都市局計画課
即ち従来のそうした観念の、新憲法下においても何らの変化がないということを私は指摘いたしておるのでありまして、そういう観念が続いておりまする限りは、都市計画課が言うところの人口の分散的な結果は来たすことはないのである。
○志田委員 所管が管理課というお話でありますが、もちろん土地改良とか、灌漑排水その他は管理課も関係しまするし、あるいは計画課も関係するわけでありますが、しかしいずれにいたしましても、計画されて実施して、中にはでき上つておるものも相当に東北方面にはあるのであります。
隆君 赤木 正雄君 委員 大隅 憲二君 石川 一衞君 久松 定武君 国務大臣 建 設 大 臣 益谷 秀次君 政府委員 建設事務官 (住宅局長) 伊東 五郎君 説明員 建設事務官 (管理局建設業 課長) 水野 岑君 建設事務官 (都市局計画課
長) 武藤 勝彦君 証人 東京大学理学部 地球物理教室 坪井 忠二君 海上保安廳水路 局長 須田 皖次君 運輸省海運総局 計画課長 天埜 良吉君 農林省統計局作 物報告課長 福島 要一君 國土地図株式会 社 園部 蔀君 土 木 学 会 桑原彌壽雄君 農林省林野局國 有林野部計画課