運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
471件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-05 第1回国会 参議院 厚生委員会 第4号

併しながら私共といたしましては、先程予防局長から申し上げました裏面の事情のみならず、又我々が自主的に考えました場合におきましても、我が國の公衆衞生地域の現状におきましては、やはり忙がしいのに集まつて來て頂いた人々そういう人々に対して保健所でできる程度の治療をして行くということは、やはり保健指導事業に対して一般の方方の関心を持つ所以であります。

三木行治

1947-08-04 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

それから規程の別表以外の部分、一條、二條、三條から附則までの部分は、兩院の議長が協議して決定されるべきものでございますから、事前に議院運營委員會の御了解を願う所以でございます。  それからその外に、一番前の方に綴じてあります二件でございますが、これは既定案でございます。一つは、國會職員考査委員規程でございまして、これは合同審査會で正式に決定願うべきものであります。

近藤英明

1947-08-01 第1回国会 参議院 農林委員会 第2号

統制下に置かなければならんこと、次にその統制方式は單なる切符制度だけではこれを賄うことができ得ない事情にあるところから、いわゆる一手買取及び一手賣渡の方式によらなければならないこと、更にこの方式による統制を實施するための機構としては、責任の歸屬を明確に政府の手に移し、公的機能私的利益により左右せられることなからしめるために、從來の統制會社的機構はこれを廢し、新たに配給公團を設立いたさねばならん所以

井上良次

1947-07-29 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第6号

十の價値のあるものを十として認めて貰うということであつて、十の價値しかないところを百の價値として認めろということは、決して國民の円に対する信任をつなぐ所以ではないと私は思う。物價の問題につきましては政府は極めて大胆な政策を採られた。ああいう大胆な政策を採る以上、私はそれに附随していろいろな手を打たなければならんと思つている。

波多野鼎

1947-07-28 第1回国会 衆議院 司法委員会 第6号

としてはどうかという有力な意見がありましたので、政府としても十分な検討の結果、家事裁判所を各地方に多數設置し、容易にその確認をうけるような途が講ぜられるならば格別、財政上家事裁判所開設箇所及びこれに配置できる家事裁判官の數が著しく制限される現状を前提にして考えるときは、莫大な數に上る離婚について、ことごとく右のような確認手續を經ることは、協議離婚の届出を困難にし、ひいては健全な婚姻制度を維持する所以

佐藤藤佐

1947-07-11 第1回国会 参議院 本会議 第15号

然るにその六十日というのは本月の十八日を以て満了する次第でありまして、若し然かるときは日本の簡易裁判所管轄権はなくなりまして、すべての裁判所は廃止らせれるような結果に立至るのでありますから、ここに急遽この政令に代わるべきところの法律を制定するの必要に迫られた次第でありまして、本案が上程せられたところの所以であるのであります。  

伊藤修