運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
451件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-04-15 第19回国会 参議院 建設委員会 第25号

政府委員渋江操一君) 今スラム街その他の問題がお話に出ましたわけでありますが、成るほど個人施行或いは組合施行という施行主体を、これはやはりその土地の権利者中心に動かして行こうという従来は建前であつたわけであります。この法律としては、全体の立て方の上で御注意願いたいと思いますことは、個人施行組合施行、それから公共用体施行行政庁施行というものをかなり弾力性を持たしてやり得る方法を考えた。

渋江操一

1953-07-27 第16回国会 参議院 建設委員会 第18号

政府委員渋江操一君) 先ずこの斡旋の制度が起業者中心にこれは行われるものであるというお考えでございますが、併し先ほど私が申上げましたように、斡旋そのものつまり拘束力と申しますか、それは当事者の合意成立ということを一つ前提条件にしておるわけです。合意の不成立の見通しがあるにもかかわらず斡旋を提示するということは、これは考えられない。

渋江操一

1952-02-26 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

私どもの心持といたしましては、農村地帯よりも、むしろ最も滞納になりやすい営業者中心地帯に主力を注ぎまして、その地帯において納税組合の結成を特にお願いいたしておるわけであります。時間がまだあまりたつておりませんので、数字としてはそれほど大きな数字になつておりませんが、十一月末の状況は、全国で組合の数が一万三千、組合員の数は五十六万一千人ということに相なつております。

高橋衛

1949-07-04 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第7号

先程もどなたかのお話があつたようにその間非常に距離があつて、行きたいけれどもそつちの方に行くと自分の方の計画が全然崩れるというようなことで代理者を差向けるのでありますが、私共は選挙民には候補者自身が呼びかけるのが一番望ましい在り方ではないかと思いますが、候補者中心主義に考えますと、あつちこつちに勝手というわけではありませんが、事実上出られないというような立会演説会が非常にありますと、非常に迷惑をする

城義臣

1947-08-07 第1回国会 衆議院 農林委員会 第10号

第四點といたしましては、私は今日こそこれを斷行せられて、民主的な一つ方法を考えて、この統制機構を、從來の業者、役人中心のものから、消費者中心のものに變える最大の時機ではないかと考えるのであります。これはどういう方法かというと、昨年統制問題、供米問題等がこの議會を通じて、社會的な輿論として強調された點は、土地改良技術改良開墾等、ほとんど増産に集中せられておつた。

清澤俊英